三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2018年12月18日(火) |
教育課程論&豊山町立豊山中指導助言&合宿資料準備 |
8時少し前に研究室着。1・2限の準備など。
1・2限は「教育課程論」。1限は「様々な学習形態」がテーマ。締めくくりは「学びの共同体」で映像も見せる。2限は「学習指導要領と保護者」がテーマ。文部科学省が発行した保護者向けのパンフ一部を見せて深掘り。
片付け物をして、豊山町立豊山中学校へ向かう。6限の2年生道徳授業参観。例によって写真で授業を語ろうと意図的撮影。本音をズバズバ言う生徒がいて、とても活発な授業。僕は読み物資料の解釈について深く考えながら参観。
研究協議会を仕切らせていただき、「3+1」方式を体験してもらう。6つのグループから出された「3+1」は、先生方の授業を見る目が表れていて、なるほど!という状況。
25分ほど時間をもらって、写真をもとに授業展開(特につなぐことの重要性伝達)や授業技術について話す。そしてこの資料であれば、「取り得る行動の検討がいい」と主張して、ミニ体験をしてもらい、納得度を高める。
帰宅。22日、23日のゼミ合宿での資料作り開始。過去3回の合宿を振り返り、新たな展開を考える。常に進化する玉置ゼミ(笑)。ゼミ生から依頼を受けた原稿を何度も推敲して仕上げる。送付。よし!
研究室HP記事は中澤君の「詩」。記事タイトルは「感謝の気持ちが自分を救う」だが、とても意味深な内容。
2017年12月18日(月) 千歳市立桜木小学校で学校力向上に関する総合事業アドバイザーとしての1日 2016年12月18日(日) ベネッセ会議出席 2015年12月18日(金) 久しぶりに電車とバスで大学へ&増刷の嬉しい連絡 2014年12月18日(木) 雪の朝 2013年12月18日(水) 大西貞憲さんのブログで道徳模擬授業評価 2012年12月18日(火) iPadmini持参授業観察 2011年12月18日(日) 桂吉朝夢ばなし吉朝庵を読む 2010年12月18日(土) 子ども手当から給食費天引きニュース 2009年12月18日(金) 外国人の子どもの不就学問題 2008年12月18日(木) 名古屋越冬実行委員会との協議 2007年12月18日(火) 義務教育問題研究協議会終わる 2006年12月18日(月) プレゼン力を高める研修会 2005年12月18日(日) 雪だあ 2004年12月18日(土) 疲労のピーク? 2003年12月18日(木) 今学期最後の視察対応
|