三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2018年07月11日(水) 実習委員会と講義

 朝から高温。大学駐車場から研究室まで歩くだけでも汗が出る感じ。8時前に研究室着。いつものルーティン。

 9時から依頼を受けた岡田グループへ集団面接指導。追質問についても、しっかり答えることができる段階に。あと少し。頑張れ!

 10時40分から「教育課程論」。藤原和博先生の「よのなか科」実践をもとに、教育課程編成の実際を知り、考え、話し合う90分間。

 研究室で即席めん。原稿チェックを数本完了。

 13時30分から実習委員会。膨大なデータをきっちりまとめていただける実習課の皆さんに感謝するばかり。要望事項を聞き、対応できるかどうか検討。委員会としての自己評価シート提出に際しての検討など、濃密。

 研究室で講義振り返りチェック。「よのなか科」実践の価値を十分理解しながらも、内容によっては揺らぐ心情理解。教師論、教育課程論の最終講義内容熟考。まとまらず。

 16時30分から依頼を受けた稲川グループへ集団面接指導。特別支援教育受験生であることを意識しての面接指導。

 17時40分、急な依頼を受けて大学を出て打ち合わせに向かう。19時から打ち合わせ。21時ごろ自宅着。

 研究室HP記事は2本。1本は嶋藤さんが発信。家族での食事での会話。家族の気持ちが伝わってくる記事。もう1本は2期生の吉田君が、福岡で開催した「教育と笑いの会」に参加して、ゼミでの学びも生きていて、嬉しい感想をアップしてくれた。二人の記事で僕の心は動かされる。皆さんもぜひお読み下さい。

 「授業力&学級経営力8月号」が届く。今回は「1号まるごと!超一流に学ぶ授業スキルアップSpecia講座」。「指名・発表」スキルをまとめた拙稿が掲載される。読み始める。スキルと侮るなかれ。各執筆者が書かれているスキルは実に奥深い。お勧めの1冊がまた増えた。



2017年07月11日(火) 家のことに集中
2016年07月11日(月) 1期生ゼミ&講義&2期生ゼミ
2015年07月11日(土) 原稿書きと教え子とともに
2014年07月11日(金) 県校長会・第2回常任委員会・評議員会研修会
2013年07月11日(木) 「通知表の見方」改訂
2012年07月11日(水) 教育おもいで
2011年07月11日(月) からんころんの会
2010年07月11日(日) 勉強好きにする校長先生
2009年07月11日(土) 東京国際ブックフェア・教育ITソリューション専門セミナーで講演
2008年07月11日(金) 原稿通し読み
2007年07月11日(水) 伝え合う力を養う調査研究事業担当者連絡会
2006年07月11日(火) 100年頑張っても・・・
2005年07月11日(月) いよいよ研修開始
2004年07月11日(日) こまきあんず主催の講演会へ
2003年07月11日(金) 来客、電話が多い日