三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2018年07月10日(火) 授業と学び研究所の1日

 今日は終日、授業と学び研究所。8時過ぎに到着して、開始まで自分の仕事。

 10時から会議開始。午前は「第8回教育と笑いの会」を振り返り、今後のことについて。第9回は名古屋市、第10回は函館市での開催が決まっているので、当日の段取りについて協議。

 特に「第9回教育と笑いの会」の午前中は、野口芳宏先生に模擬授業をしていただき、授業深掘り。せっかくなのだから学生による子ども役ではなく、子どもに登壇してもらうことはできないか熟考。あれこれ考えている間に、妙案が浮かぶ。さっそく動いてもらうことに。

 「第10回教育と笑いの会」の会場下見を受けての協議。細かな点も検討開始。問題点解消の手立てを打診する。

 飛島学園PJについて報告。今後の進め方を協議。

 昼食後、和田先生との共著本原稿を見ていただき、意見をもらう。整理がついていなかったところがすっきり。さっそく依田さんに連絡。

 「授業アドバイスツール」の進化報告を受け、意見やさらに要望を伝える。しっかりとした光が見えてきた。

 真打会の内容検討。充実のプログラム決定。我がゼミ生にも、貴重な機会を与えていただけることに。ゼミとしてはビックニュース。

 「愛される学校づくり研究会同窓会」について検討。会員の声が多くあれば、やっていこうという方針決定。日時を決めて、かつての会長さんに連絡。

 インターシップの在り方について協議。安定したプログラムを用意していると判断しているが、さらに内容を進化させることを検討。こちらも妙案が浮かぶ。さっそく分担。

 会議の中でいくつかの連絡を仰せつかる。さっそくメールで連絡。解散。

 帰宅前に喫茶店でクールダウン。自宅へ戻り、共著本の原稿チェック。まずはやれるところから頑張る(笑)。

 研究室HP記事は、長文なので1本。永田繁雄先生の道徳科講演での学び。井上君、中澤君、加藤奨基君の記録。


2017年07月10日(月) 次回「キャリア教育に活きる! 仕事ファイル」のためのインタビュー
2016年07月10日(日) 参院選投票
2015年07月10日(金) 新パターン講義展開好評
2014年07月10日(木) ゲスト道徳「命の絆〜生きていて良かった〜」
2013年07月10日(水) FM愛知学校訪問企画検討
2012年07月10日(火) ICT活用研究委員会にて
2011年07月10日(日) 第9回味岡児童館をつくる会
2010年07月10日(土) 1人1台の情報端末を学校生活全般で使いたい
2009年07月10日(金) NHKでリポート
2008年07月10日(木) 解決を祈るばかり
2007年07月10日(火) 義務協専門部会要項完成
2006年07月10日(月) 東大で野間さんの講義を受ける
2005年07月10日(日) 校内ネットワーク活用プロジェクト会議2日目
2004年07月10日(土) 社会を明るくする運動小牧市民大会で落語
2003年07月10日(木) 美術もスモールステップ