三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2014年07月11日(金) |
県校長会・第2回常任委員会・評議員会研修会 |
台風の影響なし。安心して出勤。生徒は弁当持参。教室が高温になることから、弁当は冷房の入るところで保管するように相談を受けて指示。800名を超える生徒。弁当保管だけでも大変。しかし事が起こってからでは遅いので優先。こういう配慮を保護者はわかっていてくれるだろうか。
読売新聞に掲載された「命の絆」授業。新聞に連日掲載された。さっそく記事を学校HPトップにアップ。
今日もいくつかの相談。判断。指示。国際交流に出かける太田君の記事、奇跡のひまわり開花の記事もアップ。
12時に学校を出て、県教育会館へ。近くで昼食。開始まで時間があったので、しばし休憩&読書。
評議員会の議事進行は順調。少し思うことがあったが、この段階で発言してはいけないと思い留まる(笑)。
研修会は「東日本大震災とこれからの学校防災」と題して元石巻市開北小学校長の岸澄夫さんの講演。冒頭でしばし語られた3月11日の地震発生直後から夜までの話に集中。やはり体験者から直に聞くべきだ。校長&避難所長としての大変さ、苦しさがひしひしと伝わる。適確な判断をすることの大変さを知る。近いうちに学校HPで紹介したい。
16時30分ごろ学校着。14日、15日に行う道徳授業の板書計画を書く。読み物資料の扱い方について文章化もして印刷。せっかくやらせてもらう道徳授業。少しでも職員の役に立つことを考えて、己の検討記録を披露することを決意。
18時から20時近くまで、最後の第1次教員採用塾。第8回目。これまで1時間30分を8回。のべ12時間に及ぶ塾開催。参加者は他校、現役大学生も入って、のべ11名。全員が1次突破をしてくれることを望むばかり。2次試験対策に全員が揃ってくれることを祈って終了。講師としては、やり終えた!という充実感。
明日、あさっての市内大会の日程表をコピー。片付け物をして退校。
2013年07月11日(木) 「通知表の見方」改訂 2012年07月11日(水) 教育おもいで 2011年07月11日(月) からんころんの会 2010年07月11日(日) 勉強好きにする校長先生 2009年07月11日(土) 東京国際ブックフェア・教育ITソリューション専門セミナーで講演 2008年07月11日(金) 原稿通し読み 2007年07月11日(水) 伝え合う力を養う調査研究事業担当者連絡会 2006年07月11日(火) 100年頑張っても・・・ 2005年07月11日(月) いよいよ研修開始 2004年07月11日(日) こまきあんず主催の講演会へ 2003年07月11日(金) 来客、電話が多い日
|