三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2018年07月09日(月) 長野教採報告が嬉しい

 一気に暑くなる気配。8時過ぎ、研究室着。いつものルーティン。4年生ゼミ資料印刷。ゼミ内容熟考。

 9時から4年生(3期生)ゼミ。教採過去問に取り組み、いち早くメールで報告があった昨日の長野教採の集団討論、集団面接の実際をもとに、ゼミで行ってみる。各自の考えをしっかり持ち、端的に表現できるゼミ生に安心する。

 研究室で北名古屋市教育委員会外部評価文章作成に集中。

 12時30分から2時間、「キャリア教育に活きる 仕事ファイル第3期」の打合せ。編集担当のオフィス303の常松さんをはじめ、3人の方が来研。第3期まで続くとは思いもよらなかったことを正直に伝えて(笑)、いただいたテーマについて、浮かんだアイデアを話す。それをもとに皆さんで論議。これが面白くて、発想が広がる。極上の時間。

 14時50分から「教育課程論」。今回は「学校評価」がテーマ。無理矢理質問形式で90分進行。全員発言がようやく実現。

 16時30分から3年生(4期生)ゼミ。各自が選んだ教育本から、教育実習を意識した授業技術を中心に模擬授業風に提案。提案内容は言うことなし。模擬授業展開は指導助言。

 18時30分ごろ、来研した3年ゼミ生へ書籍案内。19時過ぎに松田さん来研。この二日間にわたる長野教採の実際を伝えにきてくれた。嬉しい訪問。

 20時30分ごろまで北名古屋市教育委員会外部評価文作成に集中。完成の目処が立たず(泣)。自宅へ戻り、午前2時ごろまで奮闘。

 研究室HP記事は2本。4年生(3期生ゼミ)2グループによるしっかりとした記録。「書くことによって学ぶ」成果が表れていると思っている。早川、菱川、静谷グループ、松田、岡田、丹羽グループで異なる感想もいい。


2017年07月09日(日) 終日の授業収録
2016年07月09日(土) 「いのちの授業」&学習工学研究会打ち合わせ
2015年07月09日(木) 附属小でiICT利活用授業参観
2014年07月09日(水) 月刊「武道」原稿執筆
2013年07月09日(火) 小牧養護学校説明会と見学
2012年07月09日(月) 第2回授業研究
2011年07月09日(土) リボーン味岡1か月前の前夜祭
2010年07月09日(金) 「学校教育の情報化に関する懇談会」の資料・動画配信
2009年07月09日(木) NHKテレビお知らせ
2008年07月09日(水) すっきり
2007年07月09日(月) 雷門幸福さんに依頼
2006年07月09日(日) 第4回いきいき寄席
2005年07月09日(土) 明るい社会づくりで落語口演
2004年07月09日(金) グループウエアは、より小牧市版へ
2003年07月09日(水) 日数教での授業に向けて