三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2018年02月24日(土) |
最終回の「愛される学校づくりフォーラム」の1日 |
今日は最終回と決断した「愛される学校づくりフォーラム」。今日はたいした役目もないが、何かしら朝から落ち着かない。会場横のコメダで休憩と思って早めに出かける。ところがここのコメダは土曜休業(驚)。近くに喫茶店を探し、しばし休憩。すでに数人の関係者あり。
9時開場。一気に準備に入る。4期生には1階で受付準備指示。やはり大人数のゼミ生はいい。開場の9時30分。僕は1階で受け付けの声かけ。開演までに300名に近い皆さんがご入場。極めて当日欠席が少ないという特徴は最後まで維持。
フォーラム前半は「公開研究会」と題して、新学習指導要領をどう学校内で学び合うとよいかの具体的提案。僕は4つの発表のつなぎ役。それぞれでしっかり笑いがとれた。満足(笑)。
後半は3つの授業提案と検討方法の提案。一つ目は2期ゼミ生・寺坂君の授業。子ども役も2期生。いわば我がゼミでの学びの集大成。その学びを授業者も子ども役も遺憾なく発揮してくれた。指導者としては大満足。「皆さん、見てください。彼らは僕のゼミ生なんです!」と心の中で、何度も叫ぶ(笑)。1期生の佐藤君は検討役。授業をよく見ていてのコメント。やはり我がゼミ生。
和田先生、野木森先生の授業もさすがの授業で、「授業深掘りセミナー」での積み上げが生きていると思える授業。授業アドバイスツールや「3+1」のよさも伝わったことと思う。
ゼミ生と記念写真。プロと言ってもいい堀田さんに依頼。さっそく良い写真を送っていただけた。
移動して、みんなで最終の打ち上げ会。フォーラムから懇親会まで、しっかり準備と手配をしてくださったEDUCOMの皆さんには感謝の言葉しか出ない。みなさんと10年の振り返り。最後に時間をいただいて、思いを語らせてもらった。大切にしてきた研究会、みなさんとのつながりができた研究会、新たな提案ができた研究会、何より楽しかった研究会が終わった。「終結としましょう」と提案したのは僕だけど、確かに寂しさはある。しかし、何事も終わりがくるもの。大好評のうちに終えられたことをプラスに考え、次のことを考えようと思う。そうそう、懇親会でゼミ生に放っていただいたEDUCOM代表の柳瀬さんの言葉。かっこいい言葉だったなあ。記憶しておきたい。
石川先生、斎藤さん、4期生の加藤君と地下鉄と小牧線に乗り継いで帰宅。原稿書きをしなければならないけど、やはりエネルギー枯渇。カーリングを見ているうちに熟睡。
2017年02月24日(金) シラバス修正と算数本検討会議 2016年02月24日(水) 帝国ホテルでの「林家たけ平真打昇進披露」に出席 2015年02月24日(火) 桂しん吉さんと過ごす1日 2014年02月24日(月) 中教審生涯学習分科会専門委員として 2013年02月24日(日) 小針地区落語講座 2012年02月24日(金) 養護教諭研修会に向けて教材作り 2011年02月24日(木) 「行政上の参考」という理由 2010年02月24日(水) 終日文書検討 2009年02月24日(火) 原本にあたるしかない 2008年02月24日(日) 充実した会議日 2007年02月24日(土) 今年も落語から学ぶエコライフ 2006年02月24日(金) 荒川選手金メダル 2005年02月24日(木) 職員会議で検討 2004年02月24日(火) 担任の感覚を思い出す 2003年02月24日(月) 一転、肌寒い日に
|