三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2016年10月14日(金) |
海部教員組合研修会で講演 |
7時30分に大学着。昨日、教職専修会議欠席のため、私書箱に資料あり。じっくり読み理解する。オープンキャンパスの我が専修の役割変更提案、入試の変更など重要案件ばかり。図書館配置の雑誌希望書はさっそく提出。
9時から10時ごろまで、浦さんから卒業論文の相談を受ける。「はじめに」「第3章」はほぼ合格。4章の書き方について考えを聞きながら指導。
10時40分から12時過ぎまで「初等算数」。今回は「たすこと」の深掘り。学生に何度も意見を求めて鍛える。
卒業研究発表会の日時を松井君と相談。おそらく来年1月28日(土)になると予想し、部屋の確保もする。
古川さんから教員採用試験のことで相談。今後の2期生ゼミ、合宿の内容を伝達。
「初等算数」の出席表から学生感想を読み、講義を振り返る。確かな手応えあり。よし。
14時過ぎに大学を出て、大治町役場に向かう。途中昼食。15時着。2時間、教育長と懇談。貴重な情報をいただいたり、大治町の教育についての構想をお聞きする。
17時30分、美和文化会館着。後藤執行委員長さんらと懇談。18時から講演。演題は「私が教師として鍛えられたエピソードを語る — 失敗の連続の教師人生 ―」。初ネタ。こんなにまとまって自分の教師人生での失敗を話したことはない。失敗談が続くのだから、いつもより笑い少なし。お聞きいただいた方はどうだったのだろうか。皆さんの感想から学ぶしかない。ゼミ生の中田君からは、「これまで聞いた中で一番よかったです」との評。
研究室HPには記事4本。2本は小学校教育実習を終えての記事。岩田さん、寺坂君ともしっかり書き込んでくれた。あとの2本は講演前には必ず講演者の書籍を読む渡部さん、牧野紘子さんの記事2本。この姿勢は全ゼミ生がぜひ真似てほしいところ。
2015年10月14日(水) 講義二つと会議 2014年10月14日(火) 正副議長へ校長会から予算要望 2013年10月14日(月) 数学ネタ本原稿修正、加筆等進める 2012年10月14日(日) 味岡児童館をつくる会運営委員会 2011年10月14日(金) 福利あいちに拙稿掲載 2010年10月14日(木) キャリア教育とは 2009年10月14日(水) 6年目の額田中学校訪問 2008年10月14日(火) プロフェッショナル柳家小三治 2007年10月14日(日) 第9回いきいき寄席 2006年10月14日(土) ジュニア演劇クラブも快調 2005年10月14日(金) 地域ふれあいフェスティバル実行委員会で協議 2004年10月14日(木) 校長通信書き 2003年10月14日(火) ○つけ法講座
|