DiaryINDEX|past|will
2013年05月09日(木) |
「村松増美氏死去=アポロ月面着陸で同時通訳」←村松先生。お世話になりました。ありがとうございました。 |
◆記事:村松増美氏死去=アポロ月面着陸で同時通訳(時事通信 5月9日(木)16時42分配信)
アポロ月面着陸の中継で、同時通訳として活躍した元サイマル・インターナショナル社長、村松増美(むらまつ・ますみ)氏が
3月3日に死去していたことが9日、分かった。82歳だった。東京都出身。葬儀は近親者で済ませた。
日英同時通訳の草分け的な存在で「ミスター同時通訳」と呼ばれた。
1965年に国際会議の通訳者集団サイマル・インターナショナルの創設に参加。社長、会長、顧問を歴任した。
69年の米宇宙船アポロ11号の月面着陸の際には、宇宙飛行士の言葉を訳してお茶の間に届けた。
主要国首脳会議(サミット)でも、75年の第1回から数回にわたり通訳を務めた。
◆コメント:キッシンジャー元・米国務長官が「私より英語が上手い」と言いました。
先日、亡くなったサッチャー英首相とか、フォード米大統領、シュミット旧西独首相、ジスカール・デスタン仏大統領など、
1980年代に始まった年に一度のサミットでは、必ず、村松増美さんが担当したので、みな村松さんを覚えていたそうです。
キッシンジャー元・米国務長官は村松さんを評して「私よりも英語が上手い」と言ったほどだそうです。
記事では、アポロ11号の月面着陸を挙げていますが、多分、書いている記者は若くて知らないのだと思います。
村松先生や、國弘正雄先生や、小松達也先生も通訳しましたが、あれは何といっても一番印象にのこっているのは、
6年前に95歳で亡くなった、西山千(にしやま せん)さんでした。
西山先生が亡くなったときに、私が書いた文章がこれです。
2007.07.13 「アポロ通訳『こちらヒューストン』西山千さん死去95歳」←日本人に初めて「同時通訳(者)」を知らしめた方です。
↑をお読み頂くと分かりますが、アポロ11号の月面着陸それ自体と同じぐらい、
日本人は、「同時通訳」という技術の存在。「同時通訳者」の存在を知り驚嘆したのです。
あまりに驚嘆したので、西山先生は後日、バスに乗っていて、全く知らないご婦人から、
「御礼」を言われた、という、美しいエピソードが載っているので、是非、リンク先の記事をお読み下さい。
◆村松先生の「プロ意識」。
今日の記事のタイトルに「お世話になりました」とかきましたが、
私は直接、村松増美先生と面識はありません。勿論、通訳術を師事したのでもありません。
これから、説明します。
私は、30年ぐらい前に、何処かの新聞社が主催した、西山千、村松増美、小松達也の3先生の講演を
聴いたことがあります。
興味深いお話は無数にありましたが、一番鮮明に覚えているのは、村松先生が
「プロのプロたる所以(ゆえん)」(という言葉は使われませんでしたが)について、
常に強い意識をもっておられることを物語る、お話でした。
同時通訳といっても、最初から同時通訳をするのではなくて、通訳の基本は、逐次通訳。
原発言者が、一区切り話したところで停止し、その部分を通訳者が訳す形式です
それについて、本当は他にも色々面白いお話があったのですが、また、別の機会に。
私が一番鮮明に記憶しているのは、
逐次通訳をしていると、欧米人はしばしば、真面目なスピーチの間にジョークを織り込む。
こういうとき、可笑しくて思わず笑いそうになるが、それはしてはならない。
それは、聴衆、即ち一般の日本人に対して、
あなた方、今、この人が言ったジョークがわからないでしょう?私は分かりました。
さあ、それでは、英語のが苦手なあなた方のために、英語のプロの私が翻訳してあげますよ。
という態度だ。プロは上手くて(分かって)当たり前なのだ。一般の人を見下しているような誤解を生ずる
態度をとるべきではない。
という村松先生の言葉でした。プロがアマに向かって
「こんなことも知らないのですか?どうしてそんなに下手クソなんですか?」という態度は微塵も見せてはならない。
プロは上手くて、当たり前だ、という強烈な自負心が、まだ大学生だった私にもよく分かり、感銘を受けました。
村松増美先生のお陰様で、フリードマンの講演をはじめ、枚挙に暇がないほど、
自分では分からない、英語の知性に触れることができました。
普通ならば、「ご冥福をお祈り申しあげます」で締めくくるところですが、
私は、西山千先生に御礼を言ったご婦人を見習います。
「村松先生、ありがとうございました」
【読者の皆様にお願い】
是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。
2012年05月09日(水) 大阪市音楽団は条例で収益を上げることが制限されているのに、「儲かってないから潰す」のは明らかな矛盾だろう。
2010年05月09日(日) 【音楽】カッチーニの「アヴェ・マリア」ばかりを集めました。
2009年05月09日(土) 「抗うつ薬服用で攻撃性増す症状、厚労省が注意改訂へ」←因果関係が明らかでないのなら徒に偏見を助長するな。
2008年05月09日(金) 胡錦濤さんってまだ、日本にいるのですな。
2007年05月09日(水) 「安倍首相『脅しに屈しない』久間氏へのカミソリ送付で」←総理、それは結構ですけどね・・・。
2006年05月09日(火) 「米国は日本の憲法を見習え」(米国 California Chronicle紙 3月29日付社説)
2005年05月09日(月) 航空機トラブルがこれほど続いているのに、何故それらの詳報がないのですか?
2004年05月09日(日) 「菅代表、10日にも辞任」「陸自第2次隊クウェート到着」どちらが重要なニュースでしょう?
2003年05月09日(金) 巷にあふれる「プラス思考のすすめ」への反論
2002年05月09日(木) 北朝鮮からの亡命者