外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記
DiaryINDEXpastwill


2012年04月15日(日) 【差替】【御愛読御礼】ネットで日記を書き始めて10年経ちました。(音楽追加しました)。

◆毎年、書いておりますので、ごく簡単に。

ここ数年の、4月14日か15日の記事を読み返しますと、

毎年。【御愛読御礼】満7年、8年、9年です、と書いております。

止めなければ、自然に満10年になります。当たり前です。


正直に書きますと昨年までは、「10周年は少し盛大にやろうか」と思っていました。

盛大にといっても、記念パーティを開くとか、そんな事ではなく、

「この10年、色々有りました」という話を書こうかとも思ったのです。


しかし、それをやると、私は多分、苦労話や愚痴ばかりを、書くと思います。


とにかく10年続いた(といっても途中かなりサボった日がありますが)ということは

自分でも意外です。紙の日記しか、この世に存在しなかった頃は、

何度試みても文字どおりの三日坊主でした。

読んで下さる方がおられる、ということがこれほど「書き続ける気持ち」を

もたらしてくださることが分かったのは、大変大きな収穫でした。

10年前の日記を読み返して、今の日記を読むと、

精神的な未成熟さが、露わで、全然成長の跡が認められず、

誠にお恥ずかしい限りです。



いつまで続けられるか何とも言えませんが、

今後とも、よろしければ駄文にお付き合い頂きたく、お願い申し上げます。

この後、音楽を用意してありますが、エンピツというのは、毎時46分までに登録しないと、

次は、30分後となり、日付が変わってしまいます。

一旦登録すれば、15日の日付になります。

後ほど差替えるつもりでございます。

簡単ですが、取り急ぎ御礼まで。


◆若干補筆。

全段落で書いた通り、この数年毎年4月14日か15日に「御愛読御礼」に弊日記・ブログについて

書いていますが、もう一度書きます。

私は同じ文章を二箇所にアップしています。

1つは、ウェブ日記サービスエンピツのJIROの独断的日記

(これは最新ページですので更新すると内容が変わります。目次ページはこちらになります)です。

このエンピツに今は、新規を受け付けていないそうですが、

当時は無料が普通でしたが、今では、有料版すら、新規の登録は断っているのでは無いかと思います。

これに登録した、つまりアカウントを開いたのが2002年4月15日なので、日曜日でちょうど満10年となります。


その、約2年半後、2004年にブログサービス「ココログ」にアカウントを開き、当時から今まで、原則としてエンピツと同じ文章を

載せています。

ブログ・アカウントを開いたのは、当時物凄い勢いで、あたかもTwitterが流行りだしたときのように、

ブログを始める人が加速度的に増え、ウェブ日記は失礼ながら、あまり人々が感心を持たなくなったのです。

私は、プライベートな事柄を書き記す文字通りの日記ではなく「時事問題」にコメントする文章を書いているので、

より大勢の人に自分の意見を読んで頂く為には、掲載する場所を2つにした方が良いと思ったからです。

あまり、説明がくどいのも行けないのでこの辺にします。


◆【音楽】モーリス・アンドレ。続きます。「夜の女王のアリア」をトランペットで。

これも、このところ毎回書きますが、アナログレコード時代は、これだけで一枚だったんですが、今は、

モーリス・アンドレ・エディション第4集〜組曲、舞曲、編曲集(6CD)しかないようです。

6枚組のCD-BOXですが、Disc3に収録されています。

モーツァルトの歌劇「魔笛」の夜の女王のアリア。

普通のオペラのレパートリーでは、ソプラノの最高音、三点ヘ(F6)がでます。

最高音域での声のコントロールが要求される、コロラトゥーラの独擅場です。

それをピッコロトランペットで演奏したもの。


モーツァルト:歌劇「魔笛」第2幕「復讐の炎は地獄のように我が心に燃え」(トランペット=モーリス・アンドレ))



復讐の炎は地獄のように我が心に燃え」



これは、楽器でも歌でもギリギリの高音で非常に難しいでしょうね。想像ぐらいは、できます。

もう一曲だけ。オペラ・アリアをトランペット。

ロッシーニ、序曲は皆しっている歌劇「セビリアの理髪師」ですがその第2幕の最初に

演奏されるアリア。「今の歌声は!」です。


最初に本物(声楽)で聴いてみましょう。

私が日本の声楽家で一番上手いとブログに書き、今もそう思っているソプラノの森麻季さん。

引用元は、愛しい友よ~イタリア・オペラ・アリア集 (森麻季)です。


ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」第二幕「今の歌声は!」(ソプラノ:森麻季さん



今の歌声は!



すごいでしょ?あらゆる点に置いて。私はですね。こういう超一流の演奏を聴くと「クラシックって次元が違う」と

どうしても思います。クラシック以外の歌を歌を十羽一絡げで「歌謡曲」と呼ばせて頂きますが、歌謡曲の人達、

よく、みずからを「アーティスト」とか言っているけど、今の森麻季さんの超絶的な技巧と完璧な音程。オーケストラを

バックにしてもホールの隅々まで、マイクなど使わずに響き渡るであろう声。こういうのを聴いたら、普通の神経だったら、

歌謡曲の人、自分達程度の歌でクラシックのコロラトゥーラ・ソプラノより遙かに大きい経済的見返りを得ていることが、

恥ずかしくなるのでは無いかと思います。


さて、イヤミはこれぐらいにして、同じアリアをモーリス・アンドレがトランペットで吹いたらどうなるか。


ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」第二幕「今の歌声は!」 (トランペット:モーリス・アンドレ)



今の歌声は!



トランペットにはバルブ(ピストン)がありますから、音階的な動きなどは、声楽よりも簡単かもしれませんが、

このアリア、とてつもなく難しいということが、楽器の演奏で聴くとより一層明らかになりますね。アンドレの

高音のコントロールは勿論すごいですが、森さんの演奏技術が如何に超絶的か、ということも同時によく分かりました。


さて、4月14日はヘンデル(1685年2月23日 - 1759年4月14日)の命日でしたから、最後は綺麗で有名な二曲で。

オンブラ・マイ・フですが、余りにも有名ですが、これを元チェコフィル首席トランペット奏者、

ミロスラフ・ケイマルで演奏しています。この人もアンドレとはまた違うんですが、ものすごく綺麗な音を

出す人で、このオンブラマイフは多分、トランペットではなくて、フリューゲル・ホーンだろうと、

CDには書いてないのですが、専門家に言われました。なるほど、と思いました。

楽器の音色自体がトラペットよりも柔らかいとはいえ・・・まあ、お聴き下さい。

音源は、-GLORIA-トランペット名曲集です。


ヘンデル:オンブラ・マイ・フ(トランペット:ミロスラフ・ケイマル)


オンブラ・マイ・フ(ヘンデル)



信じられますか?こえが「ラッパ」の音ですよ?楽器と言ったら、ピアノとヴァイオリンぐらいしか聴くに値しない、と思っていた方。

色々聴いてみるものですね。


最後は、とにかくテクニックも素晴らしいけど、声楽家の命、美しい声をお持ちの森麻季さんのアルバム、

ヘンデル・アリア集



は、済から済みまで完璧に美しく文句のつけようがない名盤ですが、

私が昔から大好きなヘンデルのオペラ「リナルド」から、以前は「私を泣かせて」でしたが、最近は、

「涙のながれるままに」が一般的なようです。まあ、そういうのは、どちらでもよろしい。

ヘンデル:リナルド「涙の流れるままに」(私を泣かせて)



Handel Renald Aria



リピートの装飾は演奏者の裁量に委ねられていますが、大変趣味の良い上品な演奏だと思います。

信仰心のない私のような人間でも、敬虔な気持ちになります。

【読者の皆様にお願い】

是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。


2011年04月15日(金) 【御愛読御礼】「JIROの独断的日記」おかげさまで九年です。【音楽】「アダージョ・カラヤン」、他
2010年04月15日(木) 「「最大の敗者は鳩山首相」=核サミット、勝者は中国主席−米紙」←言われっぱなしじゃ駄目だよ。
2009年04月15日(水) 「15.4兆円の追加経済対策」に関する一考察。
2008年04月15日(火) 今日がちょうど6年目ですので、音楽を。
2007年04月15日(日) 日記を書き始めて、今日(15日)で満五年になります。ご愛読ありがとうございます。
2006年04月15日(土) 「<中教審方針>英語必修化に教師が尻込み 混乱や動揺も?」←文部科学省は何故これほど馬鹿なんだ?
2005年04月15日(金) 「歴史歪曲」訴え偽善/アジアの強国誇示 各国メディア、中国批判大勢」 どの国も戦争中は人殺ししたんじゃないの?
2004年04月15日(木) 「蘇生40分、外傷性心停止から生還 滋賀医大 後遺症なく退院」医療過誤だけではなく、成功例も伝えなければ。
2003年04月15日(火) 犯罪の被害者を非難する人間の心理
2002年04月15日(月) 登録しちゃった

JIRO |HomePage

My追加