外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記
DiaryINDEXpastwill


2009年01月18日(日) 「センター試験終了」とりあえずご苦労さんでした。

◆記事:センター試験全日程終了 700人超、再試験対象に(共同通信)(2009/01/18 20:27)

大学入試センター試験は日程2日目の18日、全国738の会場で、残る理科と数学を実施し、予定していた6教科28科目のすべての試験を終えた。

横浜市の横浜国大では、午後に行われた「理科総合A」などの試験中、設定ミスで約25秒間チャイムが鳴り続け、443人が再試験の対象となった。

大学入試センターの集計では、再試験対象者は2日間で8会場の計718人。昨年の1213人より減ったが、監督者が誤って試験時間を早く終了させたり、

試験冒頭に行う問題の訂正部分の説明を忘れたりした例もあった。

埼玉県越谷市の文教大では、東武伊勢崎線北越谷駅で起きた人身事故で運行乱れのため、午前の「数学1・A」の開始時間を55分繰り下げ、

827人に影響した。同様に、独協大、共栄大でも計5人が試験時間を遅らせて受験した。

トラブルが相次いだ17日の英語のリスニングでは、多摩大(東京)で、受験生1人が機器の不具合を訴えていたことが新たに判明。

今年の再テスト対象者は計254人となり、うち再テストを受けたのは計249人だった。


◆コメント:再試験云々(うんぬん)はどうでも良くてですね。センター試験で学力が分かるのかいな?

「大学入試センター試験」が始まったのは、1990年だが、その前身は「大学共通1次試験」で、更に大元は1979年に開始された、

「国公立大学共通一次試験」です。私はこの「国公立大学共通一次試験」第一回目の受験生でした。なんと30年前です。


たまらなかったですね。何しろ初めての試みでしょ?「過去問」が無いのですよ。対策の立てようが無い。

趣旨としては、重箱の隅をつつくような奇問・珍問を廃して、基礎学力をまともに身につけていることを確かめようということだったから、

それほど難しいものではなかったが、何だか新制度の「生け贄」になるようで嫌でした。

えーと、「国公立大学共通一次試験」はその後「大学共通1次試験」と改称されて、1989年まで続いたのですね。

そして、1990年から現在の「大学入試センター試験」となって、私立大学も利用できるようになった、ということですね。

懐かしいです。

私は現役で何処かの大学に合格していたら、「共通一次」を受けなくて済んだのですが、一浪してしまったが為に、「共通1次試験」元年の

受験生になってしまったのでした。ま、おっさんの昔話はこの辺にします。


問題にしたいのは、新聞などもしきりに書いていますが、大学生の学力の低下、ということです。

勿論、今でも秀才はちゃんといて、私などより、知識も思考力も優れた若い人が沢山いることは知っています。

しかし、先日、偶然(今まで見たことが無かったのですが)TBSの「久米宏のテレビってヤツは!? 」という番組で、

「成人の日」に因んで、新成人を取りあげていました。テレビ番組はいくらでも印象を操作出来ることは承知していますが、

所謂「一流大学」の学生さんに「太平洋戦争がいつ終わったか?」という質問をしたら、

昭和50年頃ですか?

との答えが複数の学生さんから返ってきました。繰り返しますが、こういうのは、正しく答えた人の映像はカットして、

極端に頓珍漢な答えをした人の映像だけ、に編集したかも知れませんので、あの番組だけを根拠に「今の学生は・・・・」というのは、

早計なのです。

ところがこれだけではなくて、以前、立花隆さんがネットに連載していたコラム、立花隆の「メディア ソシオ-ポリティクス」(今は過去ログも読めない)

で、東大で講義枠を持っていた立花氏が実際に体験したというから本当のことだろうけど、東大生が、
先生、今、公明党って与党なんですね。

と、あっけらかんと訊いてきたので絶句した、という話もありました。「公明党って与党なんですね」も相当だけど、

いくら何でもですね。太平洋戦争が終わったのが、しょ、昭和50年頃って・・・・。

日本は、1975年まで戦争してたの? ってことは、私は1960年生まれだから、戦前の生まれ?

私、B29とか見たこと有る訳ね?玉音放送も聴いたことになっちゃうの?

ということで、流石に、開いた口が塞がりませんでした。日本の歴史を全然知らないといって良いでしょう。

これは、問題ですよね。どう考えても。

どうしてこうなったか色々な背景があるでしょうが、

「1989年の学習指導要領で高等学校社会科が地理歴史科と公民科に分割され、地理歴史科の科目として日本史を学ぶようになった。」そうですが、

日本史は必修じゃないのですね。

高校の歴史は、世界史は必修だけど、後は地理か日本史を選択出来るそうで、

つまり、全然日本史を高校で勉強しなくても、卒業出来てしまうのですね。


これ、不味いと思います。世界史の知識が無くて良いとは言いませんけど、まず自分の国の歴史ぐらい・・・・。


でもねえ。高校で日本史を勉強しなくても、太平洋戦争が始まったのは、真珠湾攻撃の昭和16(1941)年12月8日(日本時間)で、

終戦は昭和20(1945)年8月15日であることぐらい、日本人の常識だろう、と言いたくなるのは私だけではないと思うのです。

そう言うことも知らない人が大学生になることが出来てしまう「センター試験」って、このままで良いのですかね。

【読者の皆様にお願い】

是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。



2008年01月18日(金) 昨年3月、西本智実という指揮者はなかなか、いい、と書きましたが、やはり当たってるようです。お薦めDVD
2007年01月18日(木) 金正日、小沢征爾に平壌交響楽団の指揮を依頼していた」←金正日の行動に関する一考察。
2006年01月18日(水) 「存在価値が疑われる」 東証取引停止で金融相←何でも東証の責任にするのは正しくない。
2005年01月18日(火) NHK番組改変問題で「徹底究明求める声明」 民放労連 ← 妥当です。
2004年01月18日(日) 「集団的自衛権行使へ解釈変更を=安倍自民幹事長」←図に乗るんじゃねえぞ、この野郎
2003年01月18日(土) 麻酔医に感謝。

JIRO |HomePage

My追加