2010年バンクーバーオリンピックでの現地応援を目指す
急性骨髄性白血病患者。臍帯血移植後再発、
HLA半合致移植後再再発、そして奇跡の復活へ!


きゅっ。の日記の目次へ
      <                      >    >> 


2008年07月31日(木) 疾風怒涛の供給曲線
  • SEO
  • loading
  • きゅっ。の日記

昨日は、需要と需要曲線の話だった。今日は、当然のように、供給と供給曲線の話に持っていきたい。

まずは、人間の営む経済活動の大前提を考えてみると、それは、欲望は無限、資源は有限、この有限な資源をどう使うのか?という問題が常に立ちはだかるということになるよね。これは、自然人だけでなく企業などの法人活動でも同じことで、限られた資源でいかに生産を行うかということを、企業は考え続けなければならないんだ。

だから、企業は、消費者に対して、ある一定の価格水準になれば、商品を市場に提供する。そして、この企業の行動を『供給』というんだね。

たとえば、A社はDHワンピを値段が5万円なら100着、10万円なら300着供給しようと計画しているとする。このとき、縦軸に価格、横軸に数量をとると、右上がりのグラフになるでしょ。このA社の供給をグラフにしたものを、A社の供給曲線という。

で、例によってB社が登場するんだけど(笑)、こっちは、DHワンピを5万円なら300着、10万円なら500着供給しようと計画しているとする。世の中には、A社やB社以外にもいろいろメーカーがあって、それらの各企業の供給曲線を合わせると、市場の供給曲線が出来上がる。

供給は、通常、物の値段が安ければ供給量が少なく、物の値段が上がるにつれて供給量が増加していく。だから、供給曲線は右上がりなんだけど、このことを、経済学では『供給の法則』と呼んでいるんだ。

供給を決定するのは、1 生産コスト、2 生産技術、3 その他の商品、4 税金と補助金、5 企業の期待、6 競争相手の数の6つの要因※になる。


1 生産コスト 企業がその商品の生産にかける費用
2 生産技術 企業の持つ生産技術
3 その他の商品 ドライに対するラガー、コークに対するペプシの供給と値段
4 税金と補助金 企業が払う税金と政府から受ける補助金
5 企業の期待 将来の消費動向や技術革新に対する期待
6 競争相手の数 市場に参加する企業の数

供給曲線も常に一定ではないんだ。たとえば、補助金を受け取って生産コストが下がると、供給曲線は右にシフトすることになる。

…7月も終わりだ。

病室で妄想する経済理論(目次)
1 愛と平和のインフレ・デフレ 経済学にハマッテしまったある入院患者のボヤキ
2 冷静と情熱のミクロ 各家計や企業の経済活動を分析するのがいわゆるミクロ経済学




きゅっ。の日記(フルブラウザ)
きゅっ。の日記(モバイル)


↑エンピツ投票ボタン


2008年07月30日(水) 冷静と情熱のミクロ
  • SEO
  • loading
  • きゅっ。の日記

昨日は、インフレ・デフレについて、触りを説明したんだったね。

今日は、マクロをちょっとおいておいて、ミクロの話に行こうと思う。

ミクロって言ってもちっちゃくなるわけじゃない。マクロ経済学が一国の経済分析と定義されるのに対して、各家計や企業の経済活動を分析するのがいわゆるミクロ経済学なんだ。平たく言いすぎか?ま、定義は経済学のいろんな教科書でも同じような言い回しになっていると思うけどね。

で、需要と需要曲線の話をしようと思う。

消費者は、みんなが、世の中にあふれている物に対して、ある一定の価格になれば買おうという欲があると仮定する…っていうのが、合理的経済主体の仮定でミクロの肝でもあるわけだけど、この仮定のもとでのその買おうとする意欲を『需要』と呼んでいるんだ。

たとえば、Aさんはあるスキー場レストラン(市場)で飲むビールが1杯500円であれば1杯を、1杯300円に下がれば2杯を買おうと思っているとする。縦軸に価格、横軸に数量をとると、右下がりのグラフになるでしょ。経済学では、この需要と価格の相関関係をグラフにしたものを、『需要曲線』といっている。

ところで、一方で、ビールが1杯500円であれば1杯を、1杯300円に下がれば3杯を買おうと思っているBさんも市場にいるとすると、AさんやBさんなど、世の中の個人個人の需要曲線を合わせると、『市場の需要曲線』ができあがるんだ。

通常、合理的経済主体のとる行動から考えると、物の値段が安いほど需要量が多く、値段が高ければ少なくなる。これを、経済学では、『需要の法則』といっている。この需要を決定づけるのは、1 消費者の嗜好、2 収入、3 代替財、4 消費者の期待、5 消費者数、の5つの要因※があるんだ。

※5つの要因
1 嗜好 消費者がどのくらいその商品を欲しているか
2 収入 消費者にどのくらいその商品を買うための収入があるか
3 代替財 パンと米…ってのは、古い経済学の教科書には書かれていたような気がしたけど、コークかペプシかという方がいいかな。コークに対するペプシ、あるいはドライに対するラガーの需要と値段
4 期待 消費者の将来的な収入に対する期待や価格に対する期待、嗜好の変化など
5 消費者数 その商品を欲する消費者の数

ところで、この需要曲線は、同じ市場であれば常に一定というわけじゃあない。たとえば、消費者の多くが将来に対して不安を抱いたりすると、同じ値段でも買いたい人の人数が減少するから、需要曲線は左にシフトするんだね。

病室で妄想する経済理論(目次)
1 愛と平和のインフレ・デフレ 経済学にハマッテしまったある入院患者のボヤキ




きゅっ。の日記(フルブラウザ)
きゅっ。の日記(モバイル)


↑エンピツ投票ボタン


2008年07月29日(火) 愛と平和のインフレ・デフレ
  • SEO
  • loading
  • きゅっ。の日記

これは、法学部出身なのに経済学にハマッテしまったある入院患者のボヤキである。

インフレーション。

インフレーション(インフレ)とは、平たく言うと、『物の価格が全般的に上昇すること』となる。インフレにもいろんな種類があるんだけど、大まかにコストプッシュインフレとディマンドプルインフレに分けられる。

コストプッシュインフレは、生産コストの上昇によるインフレのことをいう。現在、原油の国際価格が上昇し、ガソリンなど石油関連製品をはじめ、工業製品、農作物、さらには輸入穀物、その関連製品すべてが価格上昇傾向にあり、日本経済は、インフレ状態にあるといえる。このように、原材料価格の上昇や、そのほかには労働市場のひっ迫による賃金上昇など、生産費用が上昇すると、企業は商品価格値上げをせざるを得なくなる。このプロセスで起こるインフレがコストプッシュインフレ。

これに対し、ディマンドプルインフレは、需要の増加により製品供給がひっ迫したときに起こるインフレのことをいう。景気が過熱して多くの消費者がより多くの物を求めたときに、企業の生産が追いつかないと、市場では物不足の状況になる。このため、市場では需給バランスが保たれるところまで物の価格が上昇することになる。このプロセスで起こるインフレがディマンドプルインフレ。

インフレになると、どんな影響があるのか?

企業は、貨幣価値の減少で担保となる資産価値が減少する。融資は受けにくくなるってことになる。設備投資は冷え込むことになる。

家計に対しては、貨幣価値の低下から資産の目減りが起こる。物の値段上昇により実質所得の減少が起こる。

政府は、急激なインフレを避けるために、金利を引き上げる。この金利の引き上げは、ローンで家や車などを購入しようとする家計にはデメリットになる。

この結果、通常、インフレ下では、家計の経済活動にブレーキがかかり、消費は衰退するはず。そして、インフレは終息へ向かうはず。

…なんだけど、

財政赤字が厳しい、今の日本国や地方公共団体にとって、いわゆる『インフレ対策』はしない方が、財政赤字の解消のためには都合がいいんだ。だって、既発の国債価格の価値が減少するということは、国の負債が減るとも言えるから。インフレになると、名目上、数字上の税収は必ず上がるし。

中央銀行は貨幣価値の低下を招くインフレは抑えたいだろう。でも、土建政治家は、そんなことより、負債が減ったり、税収が増えたりして、財政赤字が解消されることによって、公共事業発注のための国債の発行余力を残しておきたいだろうから、インフレは見過ごす。実際、竹中ヘイゾウは緩やかなインフレを主張していたしね。

インフレといえば、対になる言葉としてデフレ(デフレーション)。

40代以上にとっては、1970年代のオイルショックのインフレの方が馴染みがあるだろう。だけど、20代〜30代にとっては、ポスト・バブルの資産デフレの影響をモロに就職氷河期で被っているだろうから、デフレの方が馴染んでいるかもね。

デフレとは、物の価格が全般的に下落することを意味する。

物の値段が下がることは、消費者側から見れば悪くなさそうなんだけど、デフレという事象はそうということだけを言えない。それは、単に物価が下がるほかに、消費力の低下が元にあって、経済に深刻な打撃を与えるものだからなんだ。

過剰生産によって市場に物が余るようになると、企業は過剰在庫を調整するために価格を下げるわけだ。バーゲンのことね。安くして原価を割ってでも売っといて少しでも費用回収したいから。

そうすると、次には企業は、生産量調整と収益力確保の観点から、賃金の削減や労働者の解雇、採用の抑制など、固定費用の中でも特に人件費の圧縮を図ろうとするんだ。リストラや就職氷河期という現象が、この約20年弱の間、続いていたわけだ。その結果、消費マインドは、消費者所得の減少から当然冷え込み、消費力の低下が更なる物価の下落を招いてしまう。

で、やっかいなことに、物価下落と景気後退が同時に起きてしまうと、デフレスパイラルといってプロセスが繰り返されちゃって、そこから抜け出せなくなっちゃう。ブラックホールなわけだな。

だから、ポスト・バブル後の資産デフレを起因とするデフレスパイラルは、日本経済に深刻な打撃を与えた。

家計にとっては、物の価格が下がり安く買えるのは、とっても嬉しいはず。でも、同時に、所得の減少があったり、お父さんがリストラされたりしたら、将来が不安になってしまい、消費マインドは減退する。『節約、節約』って、ますます物を買わなくなるよね。

企業から見れば、物が売れなくなる。だから、新規の設備投資や労働力の採用抑制をする。さらに、保有資産の価値は下がるから、財務体質も悪化する。株式や不動産の価格が、ずーっと下落してきたんだけど、ま、これが、資産デフレって言われているものになるわけだ。バブルのツケは痛かった…。

病室で妄想する経済理論(目次)





きゅっ。の日記(フルブラウザ)
きゅっ。の日記(モバイル)


↑エンピツ投票ボタン


2008年07月25日(金) A $500 million Antismoking Campaign
  • SEO
  • loading
  • きゅっ。の日記

Billionaires Bill Gates and New York City Mayor Michael R. Bloomberg announced yesterday that they'll contribute a combined $500 million to a worldwide antismoking campaign, the New York Times reports.

大富豪はやることすべてカッコ良い。

このタバコの話以外にも、究極の温暖化対策として裏でオイルマネーを操作しているのは、実はビル・ゲイツってな可能性もあったりして。

世界の政治経済を動かすのは、一部のエスタブリッシュメントなんだね、ホント。





きゅっ。の日記(フルブラウザ)
きゅっ。の日記(モバイル)


↑エンピツ投票ボタン


2008年07月18日(金) 個室移動完了
  • SEO
  • loading
  • きゅっ。の日記

部屋の移動。

諸般の事情で個室に移ることに。

容体が急変したとかというわけではないから大丈夫。

諸般の事情だから。

ショパンとジョージではない。

…っーと、
ご用の方は携帯電話直通でどうぞ。

【追記】
本当に直通してきた会話から。
食パンを食事:朝食と昼食はパン食指定しているんだ、俺。
初犯が情事:…おまえ、マーシーだろ?
小藩分立:は?日本史?
パイアール二乗:地球は丸い。
素パンとジョージア:今夜はここで張りこみだ。
左官で上場:儲けたな。
蕎麦をズーズー:蕎麦食ってねえなーーー。
初夏の上旬:梅雨明けはまだ?
しょっぱい譲司:うん。知ってる。
加減乗除:電卓
北京常住:もうすぐオリンピック。





きゅっ。の日記(フルブラウザ)
きゅっ。の日記(モバイル)


↑エンピツ投票ボタン


2008年07月12日(土) 300、数えてごらん
  • SEO
  • loading
  • きゅっ。の日記

金曜日、土曜日に退院したり、自宅へ帰ったりする人が多いので、毎週土曜日の入院患者用食堂は閑散としている。

同室(四人部屋)の人が先週は三人一斉に退院し、今週は一人退院した。みんな心臓の患者だから長くとも一ヶ月。短いと、五日くらい。

慣れない入院に、ブーブー文句たれてるけど、足早に脱出しちゃうんだよねー。

前回は、300日超えた入院だった。今回も『予定』は、同じくらい。

声に出して300数えてみた。300数えるのって、結構、舌が回らなくなって、口の中が渇いてくる。

まだまだ長いな。

300で済むのかな。

300まで届かないのかな。

300の先に何が見えるのかな。





きゅっ。の日記(フルブラウザ)
きゅっ。の日記(モバイル)


↑エンピツ投票ボタン


2008年07月07日(月) こころ潤うとき
  • SEO
  • loading
  • きゅっ。の日記

特別、会話が弾むわけじゃない。若い人達みたいに手を繋いだりはしない。
片道100キロ超を飛ばし、この病室に定期的にやって来てくれる。そして、数時間を一緒に過ごす。
たぶん、そんなことをしてくれるのは、この世の中でただ一人だけ。
今日も来てくれた。
去年もずっと通ってくれた。
折れ曲がっている心を支えてくれた。
いつもありがとさん。





きゅっ。の日記(フルブラウザ)
きゅっ。の日記(モバイル)


↑エンピツ投票ボタン


2008年07月05日(土) 七夕飾り
  • SEO
  • loading
  • きゅっ。の日記

ナースルームの前には七夕飾りがあって、入院中の患者の願い・祈りが短冊に書きこまれている。

俺も書いたよ。なんちゃって短歌を。

白山の杜笹が枝を引き結び…

下の句は、それぞれ皆さんで考えてみてください。

では。





きゅっ。の日記(フルブラウザ)
きゅっ。の日記(モバイル)


↑エンピツ投票ボタン


2008年07月04日(金) 移植後190日目。CAG療法開始。
  • SEO
  • loading
  • きゅっ。の日記

移植後190日目。CAG療法開始。


↑エンピツ投票ボタン


2008年07月03日(木) 選択とリスク
  • SEO
  • loading
  • きゅっ。の日記

可能性を追い、いくつかの治療手段の内から選択していくわけなんだけど、どの方法を選ぶにせよハイリスク。多臓器不全、感染症、ドナー細胞消失…

行くしかないのは分かっているんだけどね。今の状況を打開するには、走り出すほかない。

どんなことが待ち受けているのか不安だらけだけど、止まってしまうわけにはいかない。立ち止まってしまったら、それは敗北を意味する。

ドクターチームの情熱と信念にすがり、勇気を持ってスタートの発信音を待とう。




↑エンピツ投票ボタン


2008年07月02日(水) 再入院
  • SEO
  • loading
  • きゅっ。の日記

昨日(7月1日)から入院となった。二度と足を踏み入れたくなかった病棟に舞い戻ってきてしまった。
入院早々、マルクやってIVH入れてエックス線撮って血液検査やって…
今日は心臓エコーに呼吸機能検査。早速に点滴始まったし。
何だか、凄く急いでいる感じ。急いで何処に行こうとしているのかな。




↑エンピツ投票ボタン


2008年07月01日(火) 移植後187日目。白血病再発により、再入院。
  • SEO
  • loading
  • きゅっ。の日記

移植後187日目。白血病再発により、再入院。

【治療経過】
2008年07月01日(火) 移植後187日目。白血病再発により、再入院。
2008年06月24日(火) 移植後180日目。23日(月)のマルク(骨髄穿刺)の結果、ブラスト30%超、白血病再発が確定。
2008年06月18日(水) 移植後174日目。主治医から電話。16日(月)の血液検査で末梢血にブラスト発見。再発を疑われる。
2008年05月02日(金) 移植後127日目。奥只見丸山スキー場に行く。07/08シーズンの雪に触れる。
2008年04月26日(土) 移植後121日目(入院305日目)。退院。
2008年04月15日(火) 移植後110日目(入院294日目)。ついに退院予定だったはずが、またしてもサイトメガロウィルスが暴れ、退院延期。
2008年04月12日(土) 移植後107日目。非寛解での移植であるので、GVL効果をより発揮するため、免疫抑制剤投薬停止。
2008年04月08日(火) 移植後103日目のマルクを実施。前回同様、ドナー細胞の割合が99%。ブラストはほとんどない状態(1.6%程度の機械測定数値)。
2008年03月26日(水) 移植後90日目のマルクを実施。ドナー細胞の割合が99%。ブラストはほとんどない状態(1.6%程度の機械測定数値)。
2008年02月21日(木) セミクリーンルーム退室。四人部屋入室。
2008年02月05日(火) BCR退室。セミクリーンルーム入室。
2008年01月17日(木) 移植後21日目のマルクを実施。ドナー細胞の生着確認。
2007年12月27日(木) CBT(臍帯血移植)実施。非寛解でのフル移植。
2007年12月24日(月) CY投与開始。
2007年12月22日(土) CA投与開始。
2007年12月21日(金) G-CSF投与開始。
2007年12月18日(火) TBI再開。
2007年12月17日(月) BCR再入室。
2007年11月20日(火) 2回のトラブルにより、合計約2ヶ月のCBT延期となり、BCRを一時退室。
2007年10月22日(月) TBI開始。事情により一回の照射で中止。
2007年10月19日(金) BCR入室。
2007年09月28日(金) 第二クール(再寛解導入療法)のマルクを実施。結果、寛解導入ならず。抗がん剤の効果はゼロ。
2007年08月30日(木) リカバリーの再寛解導入療法(CAG療法)を開始。
2007年08月22日(水) 第一クール(寛解導入)のマルクの結果、寛解導入ならず。抗がん剤の効果はゼロ。
2007年08月20日(月) 第一クール(寛解導入)のマルク(骨髄穿刺)を実施。
2007年07月18日(水) 骨髄バンク利用を考えていたが、適合しないことが判明。
2007年07月10日(火) 近親者間移植を考えていたが、適合しないことが判明。
2007年07月09日(月) 寛解導入療法(抗がん剤投与)を開始。
2007年07月04日(水) セミクリーン室に入室。
2007年06月28日(木) 骨髄異形成症候群(MDS-RA:病歴10年)から移行した急性骨髄性白血病(MDS/AML-M2orM4)治療のため病院に入院。


↑エンピツ投票ボタン


【Referer】

【PR】

なかのひと 魚沼市(旧湯之谷村)関連リンク集  新潟県魚沼市(旧湯之谷村)公共機関&奥只見湖&尾瀬国立公園周辺観光情報
スポーツの星 カスタム  新潟県魚沼市(旧湯之谷村)スポーツグッズ販売店
薪ストーブのある暮らし  我が家の薪ストーブ VERMONT CASTINGS Defiant(バーモントキャスティングス デファイアント) 薪割り機 ダッチオーブン料理
薪ストーブ専門店中村工房
 New!! 薪ストーブ屋中村工房の作業日記  新潟県魚沼市(旧湯之谷村)薪ストーブ設置販売 煙突施工メンテナンス 薪小屋DIYキット販売 薪ストーブクッキング 煙突掃除
2010年バンクーバーオリンピック  バンクーバーオリンピックへの道



 < kako   mokuji  mirai >  
 >>
new

MAIL
MOBILE
MYADD

RSS

My追加

Enpitu Union

海好き

がん・ガン・癌スーパーリンク

星瑞枝ファン

SEOPARTS
  • seo



スカウター : きゅっ。の日記


Google PageRank

Free PageRank Display

ページランク

The Search 検索エンジン

Search Engine Optimization

ページランク

Display Pagerank

Google PageRank 表示サービス@RANK

Powered By The-SearchPageRank

Suchmaschinenoptimierung mit Ranking-Hits

PageRank Keres? optimaliz?l?s

Seocharts - PageRank-Anzeige ohne Toolbar.

Google?-Pagerank?-Anzeige - ranking.klick4views.com

検索エンジン

The Search 検索エンジンThe Search カテゴリ



フィードメーター - きゅっ。





ページランク





Yahoo!ボットチェッカー
MSNボットチェッカー



あわせて読みたいブログパーツ

BBS7.COM
MENURNDNEXT

オレンジトラフィック


アクセス解析
アクセスランキング
>> English
>> Enter