三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2020年12月22日(火) |
額田中学校研究質問会&教育課程論&7期生への受け渡し&師勝中学校訪問 |
いつもの喫茶店経由、研究室着7時30分ごろ。いつものルーティン。私書箱に入っていた文書への対応いくつか。
9時30分から岡崎市立額田中学校研究主任の永井先生とzoomでつながり、宮野さん、古川さんから先日中日新聞で掲載された記事をもとに研究についての質問会。さすが4年生。学校現場のこともよく分かった上での鋭い質問。真摯に応えていただけた永井先生に感謝。質問会の内容はいずれ記事化。乞うご期待を。
10時に金子さん来研。研究室書籍貸し出し。slackでの投げかけ感謝。さっそく他のゼミ生から返信があるのも嬉しい。
11時から教育課程論オンライン講義。二つの質問「思考力を高める取組」「個別最適化学習」のいずれかについて自分の考えを述べるように指名。今日も濃密な時間。
教育実習課へ。未提出者確認や来年度の計画について。明日の打合せ確認。
12時30分から、7期生4名にEDUCOM共同研究者としてchromebookの貸与。株式会社EDUCOMの概要を伝え、「心の天気」入力を日常化することを依頼。これで10名全員がchromebook持ち。5期生から合わせると31名が同機種のchromebookを持つことになった。学生目線で実践を重ねて、EDUCOMの期待に応えたい。
14時前に大学を出て、北名古屋市立師勝中学校へ向かう。11月頃から一人一台情報端末が入っていて、「心の天気」実践が始まっているとのことで、その実際についてのヒアリングのため。EDUCOMの岡本さんも同席。
ありがたいことに教職員の皆さんの意見がまとめてあり、それについて僕なりのコメント。「心の天気」のみで30分間ほど語ったのは初めて。校長先生らの反応は良好で嬉しい時間。なりより嬉しいのは「心の天気」がすでに日常化していること。
場所を変えて、岡本さんとふりかえりながら「心の天気」の改めての価値付け。良い機会なのでコロナ禍における学校への関わり方を聞く。
帰宅。来年度の「学校ふれあい体験」計画を考える。細部まで詰め切れていないが、自分の考えはある程度文書化することができた。
研究室HP記事は7期生・下野さんの「フツウ」と「ちゃんと」。ゼミ必読漫画『学校へ行けない僕と9人の先生』(棚橋正一著)の感想。自己体験も踏まえての記事。ぜひご一読を。
2019年12月22日(日) 5期生合宿2日目と親戚忘年会 2018年12月22日(土) 4期生合宿1日目 2017年12月22日(金) 学力定着に課題を抱える学校の重点的・包括的支援に関する実践研究研修会で模擬授業 2016年12月22日(木) 講演準備と「いのちのプロジェクト」懇親会 2015年12月22日(火) 重要な会議で大役を仰せつかる 2014年12月22日(月) 第2学期終業式 2013年12月22日(日) 近藤君の結婚式列席 2012年12月22日(土) 未来教育研究会で講演 2011年12月22日(木) 小牧市教育委員会議事録を読む 2010年12月22日(水) ホームページで見る終業式 2009年12月22日(火) 教科書の改善(通知)を受けて 2008年12月22日(月) 厳しいっ! 2007年12月22日(土) 落語は文章力にも伝える力としても有効 2006年12月22日(金) 2学期終業式 2005年12月22日(木) 終業式で三本締め 2004年12月22日(水) 第2学期終業式 2003年12月22日(月) 今学期が終わる
|