三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
3年生は中学校教育実習がほぼ終了。そのためしばらくなかった3年生対象講義が今週から再開。1・2限と「教育課程論」。 1限は、年間授業時数と週数を押さえて、学習指導要領改訂ごとに変化する時数をもとに、その背景などを深掘り。2限は、総合的な学習の時間の実際と目標を確認して、好事例をもとにグループで優れた点を洗い出し。発表。しっかり深掘りができた。
12時30分から5期生6名、13時10分から1名、16時30分から7名と顔合わせとゼミ生の心得(笑)を指示。新ツールの使い方確認。わずか数日の使用だが、この新ツールは確かに便利。急遽、4期生にも使用依頼メール発信。すぐに10名登録完了。別件で学生来研ありで相談。
菱川君、嶋藤さん、松田さん、岡田さん、卒業論文相談。菱川宣言は3期生に発信して追い詰める(笑)。1期生はこの時期にすでに4名がほぼ卒論が完成していたのを仕事日記で確認して、ゼミ生以上に不安(笑)になる中、4名から、目処が立つ相談があって、ちょっとほっとする。
ゼミ生の松田さん、岡田さんに昨日の津島市立東小学校での道徳教材を伝えて、どこを取り上げるかを問う。二人とも、こここそが重要だというところをすっと返答。いやあ、ここまで育ってくれたのか!と大感激。研究室書籍を整理してくれていた中澤君には、とても良い学びをしてもらった。
ゼミ生退室後、来週の講義準備や提出書類を仕上げるなど、いろいろと。目処が付いたところで大学を出る。
帰宅。依頼メールへの返信。12月1日の「教育と笑いの会」のネタを考える。
研究室HP記事は1本。先日の3期生ゼミ・菱川君の提案授業からの学びを丹羽さんが書いてくれた。自身の振り返りをもとにした記事は説得力あり。
2017年11月27日(月) 東京都公立中学校副校長会研修会で講演 2016年11月27日(日) 講演資料づくりの1日 2015年11月27日(金) 初等算数&他大学学生来研 2014年11月27日(木) 読売新聞社取材(教育ルネサンス2000回記念) 2013年11月27日(水) 今後の放課後等の教育支援の在り方に関するワーキンググループ(第1回)に出席 2012年11月27日(火) 期末テス第2日目 2011年11月27日(日) 算数授業検討会 2010年11月27日(土) 海部地区子育て支援・地域交流会に参加 2009年11月27日(金) つい笑いを求める体質を自覚 2008年11月27日(木) 第2回教育の情報化に関する手引検討会議 2007年11月27日(火) 学力・学習状況調査検証委員会 2006年11月27日(月) 期末テスト1日目 2005年11月27日(日) 〆切に追われない余裕 2004年11月27日(土) 落研35周年記念寄席出演 2003年11月27日(木) 不登校問題
|