三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2020年01月28日(火) 東員町立東員第一中学校で指導助言

 いつもの喫茶店に行き、持ち込み読書。ゆったりできた朝。

 帰宅して教育実習委員会での提案文書作り。6月7日本学「教育フォーラム2020」の詳細案を関係者に送付して意見を聞く段取り。

 12時に家を出て東員町立東員第一中学校へ向かう。今年度4回目の指導助言訪問。 

 5限授業は、国語、社会、英語を参観。6限研究授業は数学を参観。いずれも写真を撮り、指導助言のためのネタ作り。

 活気ある先生方の授業検討を聞いたあと、僕から指導助言。研究授業だけではなく、見せていただいた授業について気づいたことを語る。

 参観したどの学級も子供同士の関係性がよいことを4人組のときの机状況から価値付け。国語は復習事項を聞くときのポイント助言、社会は子どもの発言の価値付けがさりげなくされていること、発問がぶれないように留意すること、英語は伝えたくなるオリジナル質問がとてもよく、授業の活性化を生んでいること、1時間参観した数学は、課題把握のさせ方、発言の繋ぎ方、発展課題は基本課題との違いから気づかせること、子どもの発言の聴き方などを伝える。どの子どもも班の話し合いに参加していて、課題解決に向かっていく一体感があってこその助言。

 僕は与えられた時間内で助言を終えようと必死。話すスピードを上げているうちに、つい熱く語ってしまった。それだけ刺激的な授業をみせていただいたということ。やはり授業は面白い。

 18時30分ごろ帰宅。飛島学園書籍の三校連絡あり。ダウンロードして目を通す。今日もいくつかの依頼があってその対応。今できることを今しようと思いつつ、たくさんありすぎて(泣)。

 研究室HP記事は3本。1月9日北名古屋市立天神中学校での僕の講演からの学びを木下さん、杉山君が発信。同じ話を聞いても、焦点をあてる箇所が違うので僕も参考になる。6期生の課題図書の1冊目「野口流どんな子どもの力も伸ばす全員参加の授業技法」の感想を発信開始。最初は中野さん。そして今日の東員第一中学校での指導助言記録


2019年01月28日(月) 尾張旭市立城山小学校指導助言
2018年01月28日(日) 第50回いきいき寄席と鳥取県倉吉へ移動
2017年01月28日(土) 講演&病院&大学
2016年01月28日(木) ある楽しい相談が始まる
2015年01月28日(水) 愛日第1次面談としゃべり場実践報告
2014年01月28日(火) 緊急アンケート作成
2013年01月28日(月) 市教委課長面談
2012年01月28日(土) 志水塾10回目の本大会
2011年01月28日(金) 全国学力・学習状況調査において特徴ある結果を示した学校における取組事例集
2010年01月28日(木) シナリオ通りにはいかないものだ
2009年01月28日(水) 新型インフルエンザ研修
2008年01月28日(月) 文教委員研修会資料完成!
2007年01月28日(日) 5回目の「こどもとおとなの環境会議」
2006年01月28日(土) 現場力を鍛える
2005年01月28日(金) 体調下降気味
2004年01月28日(水) 夢の強さ
2003年01月28日(火) 研究助成書類作成