三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2010年01月28日(木) シナリオ通りにはいかないものだ

 2月議会対応。K指導主事からバージョン番号と作成時刻が記された文書をもらうたびに、精読し、気づいたことを知らせる。K指導主事は数人から届いた気づきをもとに修正。これを何度か繰り返し、明日はワンランク上の協議に入る。

 来年度のi−モラルへの掲載内容について、O指導主事から提案を受ける。各小中学校での情報モラル実践を掲載する方針はもちろん変わらず。ただし、掲載内容は今年度の取組を受けて、情報モラルの授業の流れや発問、子どもの反応等が分かるようにするなど、7つの留意点が加えられていた。もちろん大賛成。なお、市町村教育委員会にも、取組紹介を呼びかけていきたいとのこと。これも大賛成。

 今日も僕が描いていたシナリオと違う展開になってしまったある事柄が、相談電話で判明。自分では、これでうまく事が運ぶと安心していた事柄で、電話をもらった時は、お礼の電話かなと思ったほど。甘かった。

 教科書採択に関する仕事に集中。審議会を立ち上げるために、関係団体等への依頼文の作成、送付準備など。

***

  「いきな言葉 野暮な言葉」(中村喜春著、草思社)を読む。同僚のI主査から勧められた本。中村喜春さんは大正生まれの芸者さん。米国で長く生活されたことで、かえって日本語のよさを強く感じられていたようだ。中村さんがこの本で紹介された言葉は、いきで、洒落ていて、日本への愛情に満ちあふれた江戸言葉や花柳界の言葉だ。また「イモリの黒焼」「起請誓紙」など、落語の演題やその中で出てくる言葉もたくさんあって、落語言葉も日常で使うと、粋人の仲間入りができそう。もっともそれを理解してくれる方に出会うのが難しいか。


2009年01月28日(水) 新型インフルエンザ研修
2008年01月28日(月) 文教委員研修会資料完成!
2007年01月28日(日) 5回目の「こどもとおとなの環境会議」
2006年01月28日(土) 現場力を鍛える
2005年01月28日(金) 体調下降気味
2004年01月28日(水) 夢の強さ
2003年01月28日(火) 研究助成書類作成