三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2015年01月28日(水) |
愛日第1次面談としゃべり場実践報告 |
今日は愛日第1次面談日。庶務として小牧勤労センターへ早々に出かける。会場準備中に課長到着。15分間ほどの面談。その後の段取りをお願いして移動。
10時56分発のぞみで、名古屋から品川、秋葉原、つくば駅へ。駅からはタクシーで独立行政法人教員研修センターへ。14時に到着。すでに午後の講義は始まっていて、金城学院大学の長谷川先生がレクチャー中。お話を聞きながらプレゼンに手を入れる。
15時から45分間は僕の実践紹介。依頼を受けたのは「ゲーム機・スマホを知ろう!〜子どもを守るためのしゃべり場〜」の取組紹介。冒頭、学校のホームページを見せて、平均アクセス数を披露。驚きの声が上がる。
実践の全体像を簡単に示す。しゃべり場を始めることになった経緯、2年間の概要、講師養成講座の内容と工夫、ワークショップ体験、しゃべり場の価値を高める工夫、しゃべり場実践を通しての保護者との連携力向上、子どもしゃべり場実践紹介、生徒議会の対応、最後は仕掛け人の一人、PTA会長・斎藤さんに動画で登場していただき、しゃ べり場の成果を語ってもらう。
話の〆は、小牧中はこのように面白いことをいっぱいやっています。知りたい方は「愛される学校の作り方」を買ってください(笑)とPR。
質疑応答でも、講座終了後にも、たくさんの方から「しゃべり場」に関する質問をもらった。どの地区もスマホ等に関しては同様な悩みをもっていることを痛感。「しゃべり場」に強い関心を持っていただいた方多数と判断して間違いなし。
長谷川先生ワークショップ運営中に、ネットにつないで学校HPに僕の実践報告の記事アップ。なんと嬉しいことに、光ヶ丘中校長時代に校務の情報化に関する情報収集で何度も来校された当時の文科省の方と再会。しばし懐かしい話。「相変わらずエネルギッシュですね」とお褒めの言葉をいただく。あれから10年経過。時が経つのは実に早いものだ。
帰りは公用車でつくば駅まで送っていただく。長谷川先生とつくばエクスプレスで東京へ向かう。途中で長谷川先生とはお別れ。秋葉原から東京。駅弁を買って新幹線で名古屋へ。新幹線の中では4月から連載させていただく某コーナーの年間計画。考えているうちに依頼されたタイトルより、こちらの方がいいのではないかという考えに至り、この方針で仕上げる。心配をかけているが、とりあえず送付できそうな段階まで、ようやく到達。
★ 今日の自己満足
2005年7月11日から3週間、研修でお世話になったつくばの「教員研修センター」。昨年に続き、講師として登壇できたこと。「しゃべり場」報告の中で、きっちり笑いがとれたこと。
2014年01月28日(火) 緊急アンケート作成 2013年01月28日(月) 市教委課長面談 2012年01月28日(土) 志水塾10回目の本大会 2011年01月28日(金) 全国学力・学習状況調査において特徴ある結果を示した学校における取組事例集 2010年01月28日(木) シナリオ通りにはいかないものだ 2009年01月28日(水) 新型インフルエンザ研修 2008年01月28日(月) 文教委員研修会資料完成! 2007年01月28日(日) 5回目の「こどもとおとなの環境会議」 2006年01月28日(土) 現場力を鍛える 2005年01月28日(金) 体調下降気味 2004年01月28日(水) 夢の強さ 2003年01月28日(火) 研究助成書類作成
|