三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2019年09月17日(火) 小牧市役所と研究所と飛島学園で会議

 7時30分ごろにいつもの喫茶店でモーニング。8時30分に小牧市役所到着。ある件について30分間の報告を受けて私見を述べる。関わらせていただいている事業がよい方向に進んでいるようで嬉しい報告。

 9時40分ごろ、授業と学び研究所名古屋ラボに到着。10時から食事を挟んで15時30分ごろまで熱い会議。1時間ほど、同じ場所を彷徨っていると思いつつ、打開策がなく、なるようにしかならない(笑)という気持ちに。世の中の誰もやっていないことをやろうとしているのだから、進まない論議は当たり前。午後はメンバーも増え、空気も変わり、小さな検討事項が多く、サクサク状態。この中で午前の混迷に光が見えてきた感じで、ほっとする。

 研究所会議の中で、大学業務に関してメールで依頼をしたり、状況を聞き、やりとり。ちょっと冷や汗。

 17時少し前に飛島学園に到着。2時間ほど、両校長、両教頭と懇談。現在の学園運営の悩み事を聞き、経験を踏まえて思うことを話す。義務教育学校への準備が膨大で大変なことを目の当たりにして、関わらせていただいている身としては、どうお手伝いをしたらよいだろうかと思いながらヒアリングを重ねる。良い2時間。

 20時過ぎに帰宅。夕食。一旦横になり、起きて、飛島学園ヒアリングで感じたことを皆さんにメーリングリストで伝える。書きながら、新学校創立とも言って良い時期に、研究所として関わらせていただいているのだと、改めて自覚。その思いがあるからこそ、一気に大量の文が書けた!

 研究室HP記事は1本。8月27日の午前、東海市立平洲小学校での講演、午後、あま市教師力アップ講座での講演からの学びを竹内君と中澤君が発信。とりわけ中澤君の一文「玉置先生のセミナーに参加し続けて約一年半が過ぎました。その間に玉置先生の言葉が、最初は知識として、徐々に自分の価値観に変わり、人間として良くなっていくのを感じられるようになりました」が嬉しい。


2018年09月17日(月) 今日も原稿書き
2017年09月17日(日) 堀の内区交流会で落語
2016年09月17日(土) 最終日は ドブロブニクで1日
2015年09月17日(木) 1日のんびり
2014年09月17日(水) 第2回味岡児童館地域運営協議会参加
2013年09月17日(火) 数学コンクール作品に大拍手
2012年09月17日(月) 未来の大人たちへ第4弾
2011年09月17日(土) 情報モラル専用サイトの活用がうれしい
2010年09月17日(金) 大阪府立図書館から届く
2009年09月17日(木) 指導要録の電子化
2008年09月17日(水) 教員研修の手びき執筆開始
2007年09月17日(月) 今年も敬老の日に落語
2006年09月17日(日) 光祭(体育部門)アップ
2005年09月17日(土) 光祭 体育部門
2004年09月17日(金) 音楽会の要項づくり
2003年09月17日(水) 体育大会全体練習一日目