三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
いつも知恵をお借りするOさんにも相談して、ネットいじめ等発見のための「サイバーパトロール事業」について、本県の考え方を聞かれた場合を想定して回答文を作成。口頭ではそつなく答えることができていたと思っていたが、いざ文章にまとめてみると、なかなか難しい。形が整ったところで、O指導主事にも見てもらい、課内決裁ルートへ。
委員監査に向けての課内検討。膨大な想定質問集が整う。
教育長出席の会議に提出する「小・中英語教育」「情報モラル教育」についての資料決裁。現状、取組、今後の3点から資料点検をして、修正依頼。
数日前から苦しんでいた教育委員会月報の原稿がようやく完成。総務課へ提出したところ、各課の取組の掲載順に違和感があると指摘あり(泣)。再度、構成仕直し。写真が多く、これがまたもや難物。ようやく修正ができて、本提出。
NHKほっとイブニング視聴。「どう教えるネットモラル」と題したリポート。研究指定校の扶桑中の授業、岐阜聖徳学園大学の石原一彦先生のコメント、i−モラル紹介、僕のコメントという構成。本県の取組がうまくまとめられていた。ディレクターに感謝。
***
明日は東京国際ブックフェア・教育ITソリューション専門セミナーで講演をさせていただく。プレゼンの最終準備。演題は「事務作業の時間を生徒のための時間へ!〜校務IT化が蘇らせた先生と生徒の時間〜」。
15日は堺市教頭研修会で講演。2月大阪での僕の講演を聞いての依頼なので、リクエスト通り、「元気な学校をつくる秘訣」と題して話す。その資料作成と送付。
2008年07月10日(木) 解決を祈るばかり 2007年07月10日(火) 義務協専門部会要項完成 2006年07月10日(月) 東大で野間さんの講義を受ける 2005年07月10日(日) 校内ネットワーク活用プロジェクト会議2日目 2004年07月10日(土) 社会を明るくする運動小牧市民大会で落語 2003年07月10日(木) 美術もスモールステップ
|