三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2017年08月26日(土) |
ゼミ生愛される学校づくり研究会参加 |
今日は愛される学校づくり研究会で、授業アドバイスツールの活用研究の一貫で、ゼミ生が授業(子ども役含む)を行う。授業については全くの白紙。授業者となった吉田君には、9時に研究会会場のEDUCOM本社に来るように指示。
9時から11時までの2時間で、教材研究から授業展開の仕方、シミュレーションをしながらの授業技術伝授を行う。僕にとっては2時間でどこまでより良い授業をするためのポイントを教えきることができるか勝負。
ちょっと厳しく繰り返し指導をしたところもあるけど、素直で吸収力が高い吉田君。2時間弱で終了。「あとは何も見ないで授業ができるようにイメージトレーニングすることだ」と指示して、研究所会議や研究会役員会に僕は出席。
13時から研究会開始。吉田君授業者、寺坂君授業アドバイスツール使用者、他のゼミ生子ども役となって、道徳授業「ドッチボール」開始。
僕は指導者としてドキドキ。いわば僕の指導の評価を受けるということだ。吉田君の一挙手一投足に注目しながら授業観察。「そこはそうじゃないよ」と思うところはあったが、基本的な教師の姿勢(子どもを受容する)は申し分ない。展開も無理なく、揺さぶりも効果的で、指導者として胸をなで下ろす。
さっそくアドバイスツールを使っての授業検討開始。進行は神戸先生。寺坂君はいろいろ言いたそうだが、遠慮気味。発言はベテラン教師に負けずシャープ!よし!という感じ。
最後はお願いをして、和田裕枝先生、山田貞二先生から指導をいただく。深く納得できる内容で、僕も大いに学ばせていただく。
休憩後、4グループになって各テーマにしたがって、フォーラムを想定して協議。Aグループに所属。アイデアが浮かばす悶々とした30分間。最後にこれは・・・というものが浮かび提案。少し方向が定まったところで終了。
16時から暑気払いの会。EDUCOMの皆さんのご配慮で、例年通りのとってもおいしいBBQ大会。ゼミ生もお手伝いも含めて参加させてもらう。久々のゼミ生との出会い。それだけでも嬉しく、楽しい時間を過ごす。4年生には卒業までに教師力を高めさせる決意、3年生には教育実習で前期ゼミでの学びが生きるように願って解散。
塚田先生から貴重な情報提供【桂雀太が語る「第5回教育と笑いの会」】を教えていただく。「第183回 上方の落語家 桂雀太のネットラジオ「ネットでじゃくったれ」 第183回」(クリックするとすぐに音声再生がされますのでご注意を)。特に9分くらいからお聞きください。「授業深堀セミナー」での僕の「手品師」道徳授業、野口芳宏先生について雀太が語っています。
研究室HPのトップ写真入れ替え。BBQ前の準備中での撮影。石川君が手に持っている食材にご注目を(笑)。
2016年08月26日(金) 豊川市教育委員会主催「授業力向上講演会」&研究所会議 2015年08月26日(水) 教授会とその後の会議 2014年08月26日(火) 校長塾2日目 2013年08月26日(月) IT整備検討委員会のメンバーが説明 2012年08月26日(日) 原稿書きと読書 2011年08月26日(金) 海部地区小中学校統計教育研修会に参加 2010年08月26日(木) 豊川市授業力向上研修会 2009年08月26日(水) 堀田先生を囲む会 2008年08月26日(火) 帰国・外国人児童生徒教育及び国際理解教育協議会 2007年08月26日(日) 校長職から県の指導主事へ 2006年08月26日(土) WPPP最終報告会 2005年08月26日(金) 富田林市で講演 2004年08月26日(木) 10年目研修講義内容を決める 2003年08月26日(火) 仕事日記のよさを実感
|