三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2016年08月25日(木) 三重県教育委員会主催授業づくり(中学校数学)で講演

 早朝に目覚める。さっそくたくさんのメール処理。講演内容や準備物について、新たな会議へのお誘い、報告など、多様なメールで返信にけっこうな時間がかかる。

 教採2次を終えた1期ゼミ生に、今後のゼミ展開などについてのメール。新たな企画提案。彼らの卒業まで、あと半年。しっかりと力をつけて学校現場に送り出したいという強い気持ちのみ。

 三重県総合教育センターへ向かうため、11時少し前に家を出る。名古屋からは近鉄特急で津駅へ。迎えの車で教育センター着。

 13時30分から16時15分まで「中学校数学科授業成功の極意」と題して講演。選択研修とのことで、若い先生からベテランまで38名。徐々に講演から授業に展開を変え、指名的指名での発言、ペア交流、子ども役になって教材を考えるなど、ありとあらゆる(笑)手段で、良い意味の緊張感を保っての3時間弱。縦長の会場&ノーマイクで、最後列の人まで声をしっかり届けるために、いつもより大きな声を出し続けたためか、かなりの疲労(笑)。この夏、最後の数学講演。やりきったという(自己)満足感あり。

 すぐに津駅まで送っていただき、特急で名古屋まで、そして帰宅。

 ありがたいことにいくつかの依頼メールが届いていて、その処理。明日は豊川市で講演。幅広い年齢層の参加。今一度、展開を考える。

 27日の愛される学校づくり研究会では、我がゼミ生が授業をさせていただく。授業者は当日決めるという大胆な企画。まあ、これまで僕がやった道徳授業映像を見せて、参考にさせれば・・・と思っていたが、資料はすべて研究室に置いてきてしまったことに気づく(泣)。しかたがなく、僕も試みたことがない授業を2時間ほどゼミ生らと作ることにして、ネットで読み物資料検索。なかなか決まらない。困った・・・(泣)。

 研究室HPには、山口県出身の吉田君の「原点回帰」。僕は8月8日午前の一宮市夏季集中研修講座の校長研修記録発信


2015年08月25日(火) 命のプロジェクト、明治図書、ゼミ初懇親会
2014年08月25日(月) 校長塾1日目
2013年08月25日(日) 愛される学校づくり研究会に参加
2012年08月25日(土) 中村紘子と辻井伸行
2011年08月25日(木) 初任者研修を前にして考え直す
2010年08月25日(水) 野中信行先生を囲む会開催
2009年08月25日(火) 主査会歓送迎会
2008年08月25日(月) 夏の終わり
2007年08月25日(土) 「教育の情報化」実践セミナー2007に参加
2006年08月25日(金) パナソニック工場「見える化」見学
2005年08月25日(木) 出校日
2004年08月25日(水) 休暇日だが休暇とならず
2003年08月25日(月) 福井武生市にて