三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年08月23日(金) 東海市でミドルリーダー研修会講師

 今日も1日休暇をとる。朝から原稿書き。学校HPには、昨日の兵庫県丹波市での講演会の報告をアップ。ご案内いただいた長屋門のことをネットで調べているうちに、いつしか歴史探訪。これがネットのよさであり、止まらなくなる怖いところ。

 12時前に自宅を出て、電車を乗り継いで、尾張横須賀駅まで向かう。東海市立教員研修センターへ。今日はミドルリーダー養成講座の講師。

 研修センター長の勢いのある話に、さらにプレッシャーを感じる。参加されている方々を見ると、予想していた以上に若い方が多い。ミドルリーダーと言っても、3、4年目の教師が学年主任をしている場合もあって、そのような方も参加されているとのこと。

 講演の中に、さらに具体的なエピソードを入れた方がいいと判断。エピソード紹介を重ねることで、ミドルリーダーのイメージ化を図り、自覚をもってもらう講演によりシフト。そして学校づくりの一翼を担うことはどんなに楽しいことかを伝えることに。

 今日はすべて自主参加で80名ほどの参加者があるとのこと。講演冒頭で、このことを称賛すると、首を振る人もあって、強制参加もあるらしい(笑)。ならばより参加して良かったという講演にしなければ!流れは以下の通り。

1 ミドルリーダーの在り方
   ※ ミドルリーダーインタビュー
   ※ 若手教員アドバイス例
2 私の出会ってきたミドルリーダーと自分の様々な取組
3 校内の課題解決に向けてのアイデア出し
4 課題解決に向けての宣言

 1と2でほぼ1時間。3と4で30分間。ピタリ1時間30分。

 今日のつかみ(笑)は、所長さんの僕の紹介をネタにする。イチロー4000本安打を話題にされたあと、「イチローの故郷、豊山の近くの小牧から来ていただきました」と紹介されたのだから、これを使わない手はない。繰り返しの笑いで「イチローの故郷、豊山の近くから来ました玉置です」で、クスクス笑い。今日はこれで十分(笑)。

 会場を出る時に、参加された方から声をかけていただいた。「とても良いお話でした」から始まり、ご自身が感じられた僕の話のよさを具体的に伝えていただいた。これは特に嬉しい。元気をいただいて、尾張横須賀駅から自宅へ向かう。

 8月17日開催の「授業で活かすICTセミナー」での僕の講演感想が中林先生のブログに掲載された。ドキドキして読み始める。

 僕の講演には「受け」があって画期的なことと褒めていただいた上に次のようにも書いていただいた。

 玉置先生の話は、「子どもが考える授業」という筋がしっかりと通っていました。教師がICTを使ってしかけることも、すべて子どもの思考を活性化し、引き出すことにつながっています。それをシンプルなICT活用をとおして話されます。

 そして大西貞憲さんのブログにも、僕の講演感想が掲載された。

 この日の講演を「授業の本質に迫る」とブログで語られたことの原点をここにあったのだろうと想像しました。
 講演で紹介された実践は、今よく言われている「普段使い」の、「手軽」なICT活用とは少し方向は違うかもしれません。しかし、あえてこの実践を紹介したことに、もう一歩進んで授業の本質に迫るようなICT活用を目指してほしいという思いを感じました。


 まさにその通り。前半の3つの模擬授業を見て、今日はこれしかない、と腹を決めたのです。お二人から、このようなコメントをいただき、明日も頑張れます。感謝、感謝です。

 2003年1月4日から始めたこの仕事日記。今日でアクセスカウンタが「777777」、運よく自分でゲット。訪問いただける皆さんにも大感謝です。

 



2012年08月23日(木) 豊橋市小中学校11ブロックの皆さんに講演
2011年08月23日(火) 甚目寺南中の現職教育で
2010年08月23日(月) 全国学力・学習状況調査から
2009年08月23日(日) 原稿書き
2008年08月23日(土) のんびりと
2007年08月23日(木) 私はここにいていいのだろうかと思う日
2006年08月23日(水) 野間先生の情報モラル講演会
2005年08月23日(火) IT研修から始まる1日
2004年08月23日(月) うれしい悲鳴!長時間の表彰式
2003年08月23日(土) 朝から読書