三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
時折、苦情が届く通学路で挨拶&指導。少し声をかけるだけで、片方によって歩行できるのだが、定着!とまでにはならない。続けるしかない。
休み前の10日は終日出張。そのこともあってか、今日は朝から電話が続く。一つ終わると、待っていたように電話が入り、いくつかの用件が決まる。他の業務との関連もあって調整指示も出す。昨年度に引き続きの講演依頼もあって、こちらの方が感激。
企画委員会。校務の情報化が目指すものを確認しつつ、校長見解を述べる。全教職員に確認すべき事項と認識。
昼放課は「学習クラブ」の使用状況見学。目的を持ってコンピュータ室に訪れる生徒が動きに無駄がない。どういったものだろうかという物見遊山的な生徒ももちろん歓迎。自ら学習すべき事項を選択することにまずもって意義がある。このことに気づいてほしい。
カメラを持って校内巡回。点描であれば、学校を伝える様々なシーンあり。学校HP記事をいくつか作成。
愛される学校づくり研究会の教育コラム第2回「お母さんは学校の応援団長」は「学校とPTAとの距離感」。十分な読み応え。学校公開日でのミニミニ講演会の時間設定等を考える。
全国学力・学習状況調査の資料が手元に。過去の問題・分析をどう生かすかという視点でまとめられた資料。いくつかメモ。
夕刻から先日の北里中公開授業者が来校。見せていただいた数学授業について私見を述べる。さらに自分の数学観を具体的に述べながら、授業のつなぎ言葉についての具体例とその意味について、あれこれ話す。結果として、己の数学授業を久々に語らせていただく1時間を与えていただいたわけで感謝、感謝。
地域から落語口演依頼が2件。過去5年ほど続けてお邪魔していた地域から久々の依頼。あのころは毎回違うネタを試みるという余裕があったが、今はない。良い機会として挑戦してみようかしら(笑)。
2012年05月13日(日) 会議&会議&歓送迎会 2011年05月13日(金) 県公立小中学校事務職員研修会で講演 2010年05月13日(木) クラウド・コンピューティングの時代 2009年05月13日(水) みなさんの段取り力に助けられる 2008年05月13日(火) 大きな会議が一つ終了 2007年05月13日(日) 数に強くなる 2006年05月13日(土) 教育ルネサンス読売セミナーin津 2005年05月13日(金) 校長会議 2004年05月13日(木) 現職教育実施 2003年05月13日(火) KECの皆さんの視察
|