三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2012年08月19日(日) |
今日はいくつかのことができた日 |
完全な休み、といってもお尻に火がついていて、今日は少しでも火を消すことを早朝から夜遅くまで。
昨日の日記を「行政評価公開フォーラム」を中心にさらさらと書く。ちょっと思うことがあって書き始めたが、これはここで書いてはまずいだろう(笑)と思い、削除。朝刊を見たら、その場で分からなかった評価委員の意見が記事となっていて、自分の印象よりは好評だったようで、日記に書き加え。
8月末までに、講演は4か所。23日豊橋、24日は大治と弥富。27日は徳島。29日には東京で秋のシンポジウムの顔合わせ。コーディネータ案持参とのことで、この準備も必要。書籍関連の原稿2本。編著者として原稿チェック多数、ということで、取り組み始めたが、味岡児童館HPアップの方を優先しなければと思い、まずはその作業。
新児童館での様々な活動を表したイラストを撮影してきたので、それをどう生かそうかと思案。まずはHPに並べてみようと画像処理、HP設定など。まだまだ工夫の余地はあると思うが、誠意はスピードともいうので、アップ。素敵なイラストをぜひ味岡児童館をつくる会HPで。午前中は終了。
午後、豊橋での講演レジュメ、大治でのプレゼンとレジュメは順調に完成。徳島は再度の問い合わせ。弥富ではキャリア教育がテーマ。
平成22年10月開催の読売教師力セミナー「キャリア教育事始」を思い出し、ネットで和田先生と伊藤先生の授業、パネルディスカッション、そして僕の授業を視聴。
キャリア教育を提案したのは僕で、いわゆる仕掛け人。これまでにない参加人数になったことから、世間のニーズに合った良い企画だったと今さらながら自負。
さて弥富では話をどう展開しようかと思案。セミナーのときに作ったプレゼンに付加しながら展開を熟考。あのときのセミナーをまるごと見ていただくことが一番よいので、ではこれから1時間30分DVDを見ましょう、というわけにはいかず(笑)。授業を見直したことで、ほぼ展開が決まったので、今日はここまでと積読状態だった本を読む。
2011年08月19日(金) 海部地区算数・数学教育研究会にて 2010年08月19日(木) 第42回教育講演会 2009年08月19日(水) 尾張教育懇談会出席 2008年08月19日(火) 神田知事の高話 2007年08月19日(日) 24時間テレビ 2006年08月19日(土) 第11回教育実践 茅ヶ崎「響の会」に参加 2005年08月19日(金) 明日から使えるGC活用研究会内容審議 2004年08月19日(木) オフ日 2003年08月19日(火) やっと夏到来
|