三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2011年02月17日(木) |
愛教大講義中の電話インタビュー |
朝からとりわけ忙しいのは管理主事。僕はその様子を眺めているだけで、申し訳ない。ここ数日、何本の電話が入っただろうか。確認と相談、調整が続いている。
第3回海部地区家庭教育推進運営協議会に出席。冒頭でお礼の挨拶。協議事項は、今年度の「子育て支援、地域交流会」の総括、次年度の実施について、今後のローテーションについて。参加者アンケートの中には、僕の開会式での挨拶が面白かったという感想あり。一言がうれしい。
21日の委員長・教育長会議での所長所管事項説明の原稿と資料づくり。今回は、「参加型授業形態と生徒の自信の関係調査」について資料提供をすることに決める。また義務教育課の経験を生かして、来年度の事業についての説明も加える。午後から3時間ほどかけて完成。
愛知教育大学で講義中の成田先生から電話あり。成田先生は、講義の中で「先輩から学ぼう」と題して、学生さんに僕の授業ビデオを見せられ、授業についてディスカッションをさせたとのこと。先日、学生さんの感想も送っていただいた。今日は講義中に学生さんの質問に電話で答えるという、ちょっとした遠隔講義。向こうでは僕の声がスピーカーで流されているらしい。こういうのも刺激があっていい。久しぶりに自分の授業づくりについて語ってしまった。
夕刻からある業務に所内総力戦。大きな山場。僕は一人、その作業を眺めているだけ。相変わらず、申し訳ない状態。せめて電話応対でもと思い、僕が電話をとると、相手がびっくり。「申し訳ありません。間違えて所長席にかけてしまいました」と恐縮される方も。いえいえ、僕の方からとったのですから、と説明。で、結局、そのことならと、所員の手を煩わせてしまうご迷惑おかけ状態(笑)。
***
執筆依頼への快諾メールがドンドン届く。「光ヶ丘中HPをめざして頑張ってきました!」というコメントもあって、うれしい。19日フォーラムのMLも細部にわたる確認メールが届く。いよいよ!
2010年02月17日(水) 食道アカラシア日記で安心される 2009年02月17日(火) ○○メール対応で神経を遣う 2008年02月17日(日) 新学習指導要領案 2007年02月17日(土) 志水塾学習会で学校経営を紹介 2006年02月17日(金) ITによる元気な学校づくりリハ 2005年02月17日(木) 額田中飛び込み授業 2004年02月17日(火) 自転車操業が続く 2003年02月17日(月) 週初めの忙しさは格別
|