三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2010年07月04日(日) 第3回味岡児童館を創る会

 第3回味岡児童館を創る会のため味岡市民センターへ。今日は中学生も多数参加。40名を超える皆さんの出席があり感激。

 今日の会議の目的は、児童館館庭の概要を決定すること。会長挨拶後、僕がこれまでの話し合いの経緯をプレゼンで説明。議題を意識して、味岡児童館のコンセプトと館庭への意見や要望を並列的に提示。

 続いて設計士のNさんから、これまでの意見・要望を受けての館庭新提案の説明。これがとても良い提案。懸案になっていた「築山、広さ確保、味岡の森、菜園」などすべてをクリアした提案。極めつけの言葉は、「築山を南西に配したことで、庭を本館から、そして築山から眺めることができる劇場型の広場になるのではないでしょうか」。「劇場型」という言葉が新鮮。

 説明を聞いている皆さんの笑顔を見て確信。この案でいける!と。運営委員一人一人にも思いを発表してもらって、皆さんに意見を求める。細部にわたる要望は出たが、みなさん新提案に賛成。拍手で「味岡児童館らしい劇場型館庭」を決定。

 館庭に響き渡る元気な子どもたちの声。広場での催し物を築山や本館から眺める子どもたちや大人。ますます夢が広がる案を皆さんの創意で決定できたことに大満足。

 続いて開館時間や休館日についての話し合いに移る。子育て支援課Mさんから、他の児童館がどのような考えで開館時間や休館日を決めているのか、詳細な説明あり。皆さん、この説明で一気に具体的な考えを持っていただいた模様で、グループ別協議もスムーズ。我がグループでも様々な意見が出された。次回以降、十分話し合っていきましょうということで終了。

 シンボルツリー候補の意見交換もできて、今日の創る会も充実の2時間。世代を超えての話し合いの楽しさを感じて帰宅。

 海部交響楽団「あま市誕生記念演奏会」を鑑賞のため、あま市美和文化会館へ。ドヴォルザークの「新世界」などを楽しむ。午前も午後も充実の休日となった。


2009年07月04日(土) 学習工学研究会第2回役員常任理事会
2008年07月04日(金) 第2回学校担当者会&懇親会
2007年07月04日(水) 愛知教育大学へ
2006年07月04日(火) 7月校長会議
2005年07月04日(月) 今日も研究授業あり
2004年07月04日(日) 富木島中の研究を勉強
2003年07月04日(金) 式と答