DiaryINDEX|past|will
2013年01月26日(土) |
【音楽】1月27日はモーツァルトの誕生日です。初めてご紹介する「レクイエム」 |
◆恒例なんですけど、初めて遺作「レクイエム」。
毎日、つかれますねえ。
土曜日は朝一旦目が覚めたのですが、再び寝てしまいまして、二度目に目がさめたら16時でした。
私の場合、週末には、よくあることなので、それほど珍しくはありませんが、何故書くかというと、
「くたびれていて、あまり日記・ブログにエネルギーを投入できない」とアピールし、言い訳にするためです。
1月27日はモーツァルト(1756年1月27日 - 1791年12月5日)の誕生日。因みに1月31日がシューベルトの誕生日ですが、
それは覚えていて、ほぼ毎年やっていると思いますが、モーツァルトの誕生日には、
彼の曲を載せることにしてます。
今回は、初めて、遺作である「レクイエム ニ短調 K. 626」を取り上げます。
少しですけど。
今まで取り上げなかったのは、なんというかモーツァルトという人は悲しい時でも長調なんてすね。
亡くなる直前に書いた、クラリネット五重奏曲やクラリネット協奏曲などは、明るさの中に悲しさが垣間見えます。
それに対して、レクイエムはこれは、完成する前にモーツァルトが亡くなってしまったぐらい、ギリギリの最期の力で
書いていて、それでも見事にモーツァルトらしい音楽なのですが、あまりにも直接的に明らかに悲しく・切なく・寂しくて
聴いていると、なんだか、怖くなるのです。
私はクラシックを聴き始めて40年以上になりますが、モーツァルトのレクイエムを通して聴いたのは、1回だけです。
今回ももちろん全曲はのせられません。
音源は、カール・ベーム=ウィーン・フィルのモーツァルト:レクイエムです。
この中から2曲だけ。
まず、第4曲のトゥーバ・ミルム。
モーツァルト・レクイエム トゥーバ・ミルム(Tuba mirum)
Requiem in D Minor, K. 626: III. Sequentia - Tuba mirum
トロンボーンのソロが大変美しいです。
モーツァルトはホルン協奏曲を4曲も書いており、これは仲が良いホルンの名手がいたためですが、
管楽器で4曲もモーツァルトが協奏曲を書いたのはホルンだけで、誠に羨ましい。
木管楽器はオーボエ、フルート、クラリネット、ファゴット全てに協奏曲を書いています。
トロンボーンは協奏曲はありませんが、このレクイエムの美しいソロがあるので、いいです。
唯一、モーツァルトが旋律を書いてくれていないのがトランペットです。モーツァルト研究家の海老沢敏先生が
ずっと前にN響アワーの司会をなさっていた頃に、実はモーツァルトが12歳の時にトランペット協奏曲を書いたことは
分かっているが、楽譜が見つからないというお話でした。私が生きている間になんとか見つかってくれないか、と思ってます。
話がそれましたが、「レクイエム」絶筆といわれてる。ラクリモーサ【涙の日】というのですが、
恐ろしいほど悲しいです。聴き手の心に真っ直ぐつきささるようです。
だから、滅多に聴く気持ちにはならないんですが、一度はご紹介せねば、と思いました。
モーツァルト・レクイエム:第8曲 ラクリモーサ
Requiem in D Minor, K. 626: III. Sequentia - Lacrimosa
あまりにも恐ろしいほど悲しいけれども、美しいのはやはり最期まで天才ですね。
こういう音楽もある、ということです。
【読者の皆様にお願い】
是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。
2012年01月26日(木) 「命懸けの放送 教材に 埼玉県が「天使の声」独自作成」←故・遠藤未希さんです。
2011年01月26日(水) 【音楽】1月27日はモーツァルト(1756-1791)の誕生日です。ピアノ協奏曲23、27番。
2010年01月26日(火) 企業サービス価格、過去最大の下落、日銀金融政策決定会合
2009年01月26日(月) 「<米副大統領>米兵犠牲者増加を警告 アフガン増派で」←お、たまにはいいこと言う奴がいるじゃねえか。
2008年01月26日(土) 父の十三回忌。
2007年01月26日(金) 「金総書記身辺に異変説−北朝鮮」マスコミが静かなところが怪しい。/新大久保留学生死亡事故から6年。/明日はモーツァルトの誕生日
2006年01月26日(木) 「額に汗して働く人が憤慨するような不正を困難を排して摘発していきたい」大鶴東京地検特捜部長←我が意を得たり!
2004年01月26日(月) 「米『大量破壊兵器ない可能性』国務長官が後退発言 」←小泉さんの米国支持の根拠は大量破壊兵器でしたね?たしか?
2003年01月26日(日) 「間髪をいれず・・・」の正しい読み方