DiaryINDEX|past|will
2011年01月05日(水) |
どうしても、泣けてしまう歌、2曲。「故郷」(小学唱歌)、「大きな古時計」(アメリカの歌曲) |
◆「故郷」
何かがあった、というわけではないのですが、久しぶりに聴いていたらあまりにも懐かしくて。
私は1993年にロンドンに赴任し、4年間を過ごしましたが、人事異動の内示が出た後、
父が脳梗塞で倒れました。兄がいるので父を残して、異国に渡りました。
あちらでは仕事が忙しかったし、色々大変なこともありましたが、
「全て順調だ」と写真を添えて、なるべく頻繁にエアメール
(今と違います。手書きの手紙です)を日本に送りました。
父はそれを大変楽しみにしていたそうです(死に目には遭えませんでした)。
ロンドンでの生活は、大変なこともありましたが、とても楽しかったのです。
しかし、どうしてもたまには、祖国を思い出しますよね。
「国家の品格」で有名な、数学者の藤原正彦氏(作家、新田次郎氏のご令息)の
著書に「遙かなるケンブリッジ」という本があります。
この中で、藤原正彦氏は、
外国で暮らすということは、日本を常に、そして過剰に意識することである。
と書いています。
人によって、異論もあるでしょうが、私は、完全に同感です。
英国で暮らさなければ、私は司馬遼太郎氏「飛ぶが如く」(全10巻)を
読むことなど無かったでしょう。
それはさておき、だからと言って、小学唱歌「故郷」を聴くのはあまりも
短絡的だったかもしれませんが、聴きたくてしかたがなかった。
聴けば、殆ど確実に泣けて来ることも分かっていたので、1人でヘッドフォンで
夜に自室で聴いたものです。
引用元は、赤とんぼ・砂山/岡村喬生 日本の抒情を歌うです。
故郷(〔作詞〕高野辰之、〔作曲〕岡野貞一)
故郷
今でも、泣けますね(笑)。
もう一曲、これは全く無条件に好きな歌があります。
◆大きな古時計
この「大きな古時計」は今も残っており、歌に登場する「おじいさん」は実在の人物でした。
詳しくはウィキペディアでどうぞ。
大晦日から5日しか経っていませんが、2002年に平井堅さんが
この歌を歌ったときは、大ヒットしました。
100年以上前に作られた曲が、2002年、日本のオリコンヒットチャートで4週連続1位になった
のは空前絶後だそうです。
この年の紅白歌合戦で、平井さんは、まさにこの「大きな古時計」がある、
アメリカの或るお宅から中継で「大きな古時計」を歌ったのでした。
あの年は、随分と話題になりましたが、熱しやすく冷めやすい日本人は、
そんなことが有ったことすら覚えていないでしょう。
引用元はこれですね。大きな古時計
大きな古時計(My Grandfather's Clock)
My Grandfather's Clock
しみじみと良い歌ですね。
平井堅さんの歌心が、素晴らしいと思います。
全然、とりとめのない、唐突な記事になってしまいました。
それでは。
【読者の皆様にお願い】
是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。
2010年01月05日(火) どういう因果か、私はしばしば評価の高い映画・ドラマを、ずっと後になって初めて知るのです。「刑事一代」
2009年01月05日(月) 「<国会>与野党対決ムードでスタート 給付金と雇用が争点」←本当に雇用対策考えてんの?
2008年01月05日(土) 「<お年玉>使い方教えてる? 子どもへ金融教育、わずか3割」←そんなもの必要ない。もう「村上ファンド」を忘れたのか。
2007年01月05日(金) 「短大生遺体切断事件」セロトニンと攻撃性(差替)/バッハ無伴奏チェロ組曲を異なる楽器で。
2006年01月05日(木) 「日経平均終値、1万6400円台回復…5年3か月ぶり」←ヤバいですねー。
2005年01月05日(水) 「『戦争より遙かに満足』救援活動に従事する米兵。」 「人間の本性は善である。」(孟子)
2004年01月05日(月) 「失業デモ、銃撃戦に サマワ、武器野放しも」←こういう場所へ行く必要はない。
2003年01月05日(日) 英語の上達には音読 中途半端な留学は無駄。