DiaryINDEX|past|will
2009年10月11日(日) |
【雑感】毎年のことながら、芸術の秋。魅力的なコンサートが沢山あるのですが・・・/中川昭一氏の葬儀を見て。 |
◆話題1:毎年9月〜11月はコンサートが多いですね。
毎年のことながら、9月〜11月は海外の一流オケが次々に来日公演を行います。日本のオーケストラでも興味深いコンサートが沢山。
リサイタルも。12月は言うまでもなく、「第九」の月ですね。
お断りしておきますが、今や、何でも「ガイライ」なら喜んでバカ高いチケットを買うことも無い。
日本のオーケストラも優秀です。但し、ヨーロッパやアメリカは遠いですよね。休みも取れませんよね。
日頃聴けない、有名外来オケを聴きたい(去年はベルリン・フィル、今年はウィーン・フィルが来ました)
というのは、人情として、理解できます。
外来でも在京オケでも良いから聴きたいんですけどね。体調(うつ病)は去年よりも、
少しは良くなっているし・・・。
行きたいんですが、恥ずかしながら、おカネがありません。
間もなく大学受験を控えた愚息の為に家庭教師を雇っています。また、高校の学費も当然かかります。
その他、諸々雑費を含めると結構な出費になる。10万は軽く超えている(光熱費などは、別)。
このおカネを、全部コンサートに使えたらなあ、と思いますが、諦めるしか仕方がありません。
文字通りの「愚息」でして、頭が悪い上に放っておくと勉強しないのです。お恥ずかしい限り。
今の世の中、真面目に働いている人がいきなりリストラされるのですから、
正社員で有り続けることが出来るだけでも有り難いと思わなければならない、と理性的には分かっているのですけどね。
人間(というか、私が)欲が深いものですなあ。
大金が転がり込んで、毎日コンサート三昧ですごせたら、などという「見果てぬ夢」を抱きます。
自らを説得するために、山本五十六の言葉を時々読み返します。「男の修業」って奴。
苦しいこともあるだろう。言いたいこともあるだろう。不満なこともあるだろう。腹の立つこともあるだろう。
泣きたいこともあるだろう。これをじっと我慢していくのが男の修業である。(山本五十六)
「じっと我慢するのが男の修業」なんだから、このように、ブログに愚痴を吐いたら意味無いですね。やっぱりダメだなあ(笑)。
◆話題2:全然関係ないけど、無くなった中川昭一元財務・金融相の葬儀の様子をテレビで見て、思ったこと。
世の中、既に忘れかけているけど、先日中川昭一元財務・金融相が亡くなりましたね。
ニュースで見て、失礼ながら、胸を打たれたことがあります。
中川氏の棺は自宅を出て、お通夜の会場に向かう途中、かつて大臣を務めた各省庁の前を通ったのです。
そのとき、農林水産省でも、わずか5ヶ月しか大臣を務めなかった金融相でも、キャリアじゃない、女性職員の方々
(年齢はさまざま)が、本当に泣いていました。号泣している人もいました。
あんなことは、素人が演技でできることじゃないし、そもそも演技する必要がない。
皆、本当に中川氏の死を悼んでいたのです。
普通、大臣に直接接するのは、各省のキャリア組です。一般職の女性職員など「大臣なんて誰でも同じ」と
考えているのかと思いましたが、映像を見て私は、中川氏は気さくで、キャリア以外の職員にも、気を配る優しい人だったのだろう、
と容易に想像できました。
中川氏はマスコミの前では、強面(こわもて)に振る舞っていたことが多いですし、
今年の2月、ローマで開催されたG7で朦朧会見をしてしまったのは事実ですが、それが、中川昭一氏の全てではない。
人間、他人の本質など簡単に分かるものではないのです。
まして、最早亡くなったのですから、ローマの出来事に絡めて、氏を侮辱したような文章は書くべきではないと思います。
しかし実際には、ひどい書き方をしているブログなどがとても多いことを悲しく思います。
中川氏の訃報の後の10月4日、私は、
中川昭一元財務・金融相、都内の自宅で死亡」←死因が何であろうが、人の死は、まず、弔うのです。(ココログ)と題した稿を上げました。
死者を弔うことが出来るのは人間だけです。もう一度、リンク先の記事を読んでいただきたい、と思います。
【読者の皆様にお願い】
是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。
2008年10月11日(土) G7が「迅速・例外的な行動」、米国は公的資金注入を表明←これで「一安心」でしょうか?
2007年10月11日(木) 「小沢氏、会見 ISAF参加『党の方針』強調」←「郵政民営化選挙」における小泉と同じではないでしょうか?
2006年10月11日(水) NHK電話アンケート「改憲賛成40%」「集団的自衛権の意味を知っている8%」←知らないで賛成するな。/今日の名曲
2005年10月11日(火) 憲法世論調査:9条改正「反対」は62% (毎日新聞) 与党は、国民投票は包括で投票させようとするでしょうから、要注意。
2004年10月11日(月) <京都議定書>批准法案を露下院に提出 プーチン大統領 ←それでも、既に温暖化防止は手遅れ。
2003年10月11日(土) 「毛皮買う金節約できる」気候変動会議でプーチン氏失言←馬鹿者。永久凍土が融け出したら、ロシア自体がなくなってしまうのだよ。
2002年10月11日(金) あきれた、松茸問答。