外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記
DiaryINDEXpastwill


2009年09月29日(火) 「円高・株安“火消し”に躍起、藤井・亀井両大臣」←あんたら、定見が無いのか?

◆記事:円高・株安“火消し”に躍起、藤井・亀井両大臣(9月29日20時27分配信 読売新聞)

自らの発言が円高を招いた藤井財務相は29日、一転して“火消し”に躍起となった。

為替介入に否定的な見解を繰り返していた藤井財務相は同日の閣議後の記者会見で、

「(為替が)異常に動いたら、しかるべき措置をとる。(今の円高は)少し急激すぎる」と述べ、円売り・ドル買い介入の可能性を示唆した。

この「口先介入」に市場は敏感に反応し、同日の東京外国為替市場の円相場は4営業日ぶりに円安・ドル高に振れた。

一方、亀井金融相は、中小企業向け融資の返済猶予方針が株安の材料とされたことについて、

「返せる借金を棒引きにするなんて言ったことはない」と強調。

「あんたたちがおかしなことばかり書くから」と記者団にいらだちを隠さなかった。


◆コメント:すぐに正反対のことをいう財務相と金融相で大丈夫ですかね。

記事のタイトルに、「あんたら、定見が無いのか?」と書きました。

定見とは、

しっかり定まった自分の意見・考え。(広辞苑第五版)

です。

藤井財務相は鳩山内閣就任直後から、
為替を人工的に操作するべきではない

という趣旨の発言をしました。原則的にはその通りなのです。それが市場経済というものなのです。

だから、藤井財務相も頭の中でそう思っているだけにしたのであれば、問題は無かった。

外国為替市場をウオッチするのは、財務大臣の仕事のごく一部でしかありません。

ましてや、ドル円為替相場が極端に円高に触れた場合、市場介入を命じるかどうか、などということは、

たとえ質問されても、軽々しく答えてはいけないことなのです。

黙っていれば、市場は、
新財務相は、何も言わないでおいて、急に円高に振れた際、突如介入する「サプライズ効果」を狙っているかも・・・

と、警戒したはずです。それなのに、くどいようですが、財務大臣になるかならないか、というときから、

自分は「円高になっても、市場介入するつもりはない」と繰り返したら、そりゃ、円高になりますよ。

そうしたら、当然輸出関連株から売られ、株式市場に影響します。そして今日になって、突然、介入するかも知れない、

みたいなことを、藤井財務相は言っていましたが、如何にも、ドジ。

それぐらいのことが想像出来ない人が財務相ですか。


それから亀井金融相。3年ぐらい支払い猶予。金利も含めてといっていたじゃないですか。

テレビで。
返せる借金を棒引きにするなんて言ったことはない

といいますが、亀井大臣の発言はそう受け取られても仕方がない。

仮に、本人にそのつもりがなかったとしても、こういうミス・リーティングな(誤解を招くような)発言をする

亀井金融相自身に一義的な責任があります。それを、
あんたたちがおかしなことばかり書くから

って、他人の所為にしてはいけません。

そりゃあ書きますよ。本当に実行したら、銀行たまりませんもの。それは景気に影響するんです。


今日、8月の消費者物価指数が発表されました。
◆記事:消費者物価、2.4%下落=マイナス幅、4カ月連続最大−8月(9月29日8時40分配信 時事通信)

総務省が29日発表した8月の全国消費者物価指数(CPI、2005年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が

前年同月比2.4%下落の100.1となった。マイナスは6カ月連続で、下落幅は比較可能な1971年1月以降で4カ月連続で過去最大を更新した。

前年にガソリンなど石油製品の価格が高騰していた反動が出た。

これはですね。記事の中でも説明してますが、去年の8月が原油価格の高騰のため、石油製品が暴騰していたのですね。

だからそれが落ちついたから、前年同期比で見れば、過去最大の下落率、というのは不思議ではないのです。

しかし、日銀が発表する企業物価指数(昔で言うところの卸売物価指数)の下落も続いている。

この続いている、というのが不気味ですね。日銀総裁は、「まだデフレ・スパイラルではない」と言ってますが、

きわどい所です。個人消費が増えていないんですから。物が売れなければ需要・供給の法則で、物価は下落を続ける。

レッドゾーンに近い状態なんです。民主党政権になる前から。

ただでさえ、そういう状況があって、民主党の藤井、亀井両氏も見ていたでしょうに、

(見て無くても、財務相、金融相になったら、すぐそれぐらい勉強していて当然です)

余計に景気回復の足を引っ張るような発言をして、自らの発言の影響力の大きさに今頃気づき、

あーだこーだ言い訳しているようでは、前途多難です。両大臣に定見はないのか?というのはそういうことです。

鳩山首相。ほっとくと、内閣支持率、昨日のドル安みたいな勢いで下がりますよ。

【読者の皆様にお願い】

是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。


2008年09月29日(月) 麻生太郎内閣総理大臣の所信表明演説、所感。
2007年09月29日(土) 「救急車要請2件、同一と思い2件目は不出動…東京消防庁」←救急車に乗った事がありますか?
2006年09月29日(金) 「20歳で九九を覚えていなかった人」が名大大学院で宇宙物理を専攻した話を覚えていますか?
2005年09月29日(木) 企業収益は順調に伸びているが、民間給与は7年連続で減少。 しかし、定率減税廃止
2004年09月29日(水) 「名付けて郵政民営化実現内閣」首相が発足会見 国民に説明しない総理大臣
2003年09月29日(月) 「<北極圏>温暖化で最大の氷床崩壊」環境問題は想像以上に深刻なのです。

JIRO |HomePage

My追加