DiaryINDEX|past|will
2007年03月11日(日) |
「米国産牛肉『月齢不問』 国際獣疫事務局、自由に貿易可能と認定」←米国が「OIEが内定した」と勝手に発表しているのだ。 |
◆記事:米国産牛肉:「月齢不問」 国際獣疫事務局、自由に貿易可能と認定
【ワシントン木村旬】米農務省は9日、国際獣疫事務局(OIE)が定める「牛海綿状脳症(BSE)のリスクが管理され、
月齢を問わずに自由に貿易できる牛肉」の区分に、米国産牛肉が認められることが内定したと発表した。
日本は米国産牛肉の輸入条件を生後20カ月以下に限っているが、米政府は月齢制限の撤廃を求めている。
動植物の検疫ルールを定める国際機関のOIEが認定を内定したことを根拠に、日本への月齢制限撤廃圧力を一段と強めそうだ。
OIEの科学委員会が承認した。5月のOIE総会で正式に決定する見通し。
米農務省は「米国のBSE対策の有効性を強く裏付けるもので、牛肉の貿易促進に向けた重要なステップだ」と歓迎する声明を発表した。
OIEは世界共通の基準として「生後30カ月未満の骨なし牛肉は自由に貿易できる」と定めているが、
米国が今回内定した区分は、認定を申請した国が対象となる。米国は昨年10月に申請していた。(毎日新聞 2007年3月10日 東京夕刊)
◆コメント1:OIE(国際獣疫事務局)の名称などについて。
最初に少し細かい話を。OIEについて。OIEってのはフランス語です(本部がパリにあるからでしょう)。
Office International des EpizootiesをAlta Vistaで英語に翻訳させたら、
“International office of Epizooties”
となる。
“epizooty”とは獣医学用語で「動物間流行病」だそうだ。
OIEの英語の正式名称は
“World Organization for Animal Health”である(英辞郎)。
英語版ホームページのURLは、
http://www.oie.int/eng/en_index.htm
である。
◆コメント2:こういう記事は、「誰が言っているのか」を強調しないと、ミス・リーディングだ。
たまたま、毎日新聞の記事を転載したが、他の新聞社・通信社の記事も大同小異。
結論を始めに書くが、
「OIE(国際獣疫事務局)が月齢を不問にすることを内定した」とのべているのは、OIE自体ではない。アメリカである。
日本のマスコミは、それを強調して記事を書かなければダメだ。
月齢を不問にするとOIEが決めるかどうかはOIEが発表するべき事であり、
仮に本当だとしても、アメリカが発表するべき事ではない。
アメリカはこの問題に直接的な利害を有する「当事者」だからである。
アメリカ農務省が言ったのか、毎日が取材したのか知らないが、
「5月のOIE総会で正式に決定する見通し」
って、これは、単なる「観測記事」じゃないか。
どうしてアメリカが発表する情報を、検証もせずに右から左へそのまま流すのだ?
「アメリカはこう発表したが、OIEからは現時点では何もステートメントは出ていない」
と、書くべきなのだ。
◆コメント3:OIEのプレスリリース(記者発表)を直接読みました。BSEに関するリリースは出ていません。
OIEが月齢基準を撤廃したと言っているのが嘘つきアメリカなので、
OIEは現状何か、発表したかどうか確かめるために、今年1月からのプレスリリースのページを点検した。
見ての通り、今年になってから、特にBSEに関する発表はない。
最新の発表は3月9日で、中南米の口蹄疫(foot and mouth disease)をOIEの支援の下で管理するという決定が為された、という話であり、
その前はOIEのアフリカ地区委員会が2月26日から3月1日まで、エリトリア(という国)の首都、アスマラで開催された、という、事務的な発表である。
◆結論:OIEは正式にはBSEに関して何も発表していない。OIEの基準が変わっても日本に米国産牛肉を買う義務は無い。
今一度繰り返すならば、OIEが月齢規制を撤廃することを内定した、と発表したのは、
そうなると都合が良い米国自身であって、肝心要のOIEは何ら、そのような発表をしていない。
また、一般論として、国際機関がある基準を厳しくしたときはともかく、緩和したとき(ゆるめたとき)に、
加盟国が国内法をそれに合わせる義務は無い。
特に食品の安全性に関する基準など、簡単に緩和するべきものではない。
そもそも、国際法を持ち出すまでもない。
◆日本はアメリカにとって「顧客」である。顧客が欲しがるものを売れ。
仮にOIEが月齢基準を撤廃することを決めたとしても、以前から述べているように、
日本はアメリカにとって、牛肉を買って下さる「お客さま」である。
「お客さま」が欲しがらない商品を無理に押しつけるべきではない。
そういうのを日本語では「押し売り」という。
また、日本は「押しつけられる」いわれはない。
「病気の怖れがある牛の肉など食いたくない」、と突っぱねればよろしい。
【読者の皆様にお願い】
駄文をお読みになり、お気に召した場合、エンピツの投票ボタンをクリックしていただけると、幸甚です。
画面の右下にボタンがあります。
よろしく御願いいたします。
2006年03月11日(土) 情報流出:小泉首相、管理の不備批判「守秘義務が甘い!」←総理、気が付くまで1年半かかりましたか。
2005年03月11日(金) 「首相苦悩 牛肉輸入再開へ米大統領“直談判” 信頼揺らげば政権に打撃」 政権と国民の生命とどちらが大事?
2004年03月11日(木) 「『長嶋氏最悪免れた』 脳梗塞病状医師が会見 右手の強いまひ続く」 危なかったですね。オリンピックの監督どころじゃないよ。
2003年03月11日(火) 朝日新聞襲撃事件、全て時効が成立。殺人罪に時効なんてあって良いのだろうか?