Just for today !
re-invention



 振り返りカードから






























先週で比例反比例の授業を終了することにする。
授業振り返りカードをピックアップ。
クラスによる差は大きいが、
自分たちで発見があったクラスでは、充実した内容。
学びを振り返っての指針が書かれているものもある。
そんな余裕(余韻)を持たせる授業にしなくては。


2007年12月05日(水) 思いがけず
2005年12月05日(月) 本気で思う強さ
2004年12月05日(日) 問いが生まれる醍醐味
2003年12月05日(金) 統合的にとらえる力を育てたい


2010年12月05日(日)



 相似な図形の性質で

昨日、データから関係に迫れたクラスの授業。
今度は図形的に見て考えさせる。
作図ツールを使って変化を見せて、
壁〜鏡と、鏡〜人が同じ時、見える高さ=目の高さという
あたりまえのことに気がついてくる。
そこを手がかりに、図形的な関係に気がつく生徒。


「どんな三角形?」という問いに「同じ形の三角形」
相似という言葉を出して、比の関係に持ち込む。
比例式を出すとあとは気がついた生徒が一気に説明。

もう一クラスはGRAPESを使ってここまでの復習。

反比例のグラフの美しさと性質が、
こうやってたくさんの残像を表示することで見えてくる。

2007年12月03日(月) サッカーゴールの見える角度
2005年12月03日(土) 危機感だけでは
2004年12月03日(金) 生徒のおかげで
2003年12月03日(水) 挑戦することは楽しい


2010年12月03日(金)



 相似な図形で・・・

そろそろ今週でこの授業を終えようと思い、
データからの解析ができそうにないクラスは、
一気に図形の問題として考えさせる。


限られた時間ながら、
比例式を扱っているので、相似な図形を元にした説明も
今までよりも入る感じ。

このクラスでは、
データから比例定数の関係に気がつく生徒が出る。


そうなってくると、謎解きは面白い。

2009年12月02日(水) 後悔の中で
2007年12月02日(日) 自分を磨く時間を
2005年12月02日(金) 元には戻れない
2004年12月02日(木) 第二回学力調査
2003年12月02日(火) いいこと,気になること


2010年12月02日(木)
目次