Just for today !
re-invention



 数学の世界観

久しぶりの部活。
生徒の様子を少しだけ見る。




夜、「たけしの新・教育白書〜「学び」って楽しいぞSP」を見る。
教育・・・と謳っているが、その中身は数学について。
数学がいかに価値あるものかを、様々な観点からフォロー。
因数分解に関しての話は、以前読んだ本の中にもあったもの。
これをベースに、数学教育者と話をしてみたいもの。

宮本氏の世界は独特な世界。教えない。
パズル問題を提示し、マルか、ボツかを言うだけ。
とはいえ本気で考える瞬間を生み出していることには変わりない。
丁寧にわかりやすくすることが、必ずしもいいことではないが、
大きな世の中の流れは、それを求めている。
時流を変えるだけのものが今、どれだけあるのか。
数学そのものだけでなく、数学の発想や世界観を伝えることが、
今の自分の授業でできているのか。

「セレンディピティ」という言葉も、初めて知る。
(ふとした偶然をきっかけに閃きを得、幸運を掴み取る能力)
自分が育成を目指している、
「創造的な力・発想する力」とも、重なる世界。






2009年11月20日(金) 授業を楽しむ中で
2007年11月20日(火) 必然性のある問いに
2006年11月20日(月) 小さな積み重ねの差
2005年11月20日(日) 影の長さをVoyageで
2004年11月20日(土) 論文発表会1日目
2003年11月20日(木) 研究発表会


2010年11月20日(土)
目次