Just for today !
re-invention



 伝えたいもの

朝の道場清掃,今回も3年男女両キャプテンが参加。
清掃一つで,生徒の本気の度合いが見えてくる。
全体的には良くやっているのだが,
本気でやろうとしていない生徒も何人かいる。
生きる姿勢を変えなければ,何も変わらない。
とはいえ,その凄さに
自分だって中学時代気がついていなかった。
どうすれば伝わるのか。伝えられるのか。

授業は平行四辺形であるための条件。


スタンドアップで全員に説明させることで,
短いスパンでやり取りが行われ,理解にはつながる。
時間的にも書かせない分だけ,なんとかなる。
とはいえ,証明が書けるかどうかは怪しいことだろう。
トレーニング方法のコンビネーションを考えなければ。
宿題に出したプリントは,今ひとつ。
まとめてトレーニングすることができない様子。

S先生の道徳授業を参観。

いつもながらに安定感がある。
基本型の授業も,昨日見せて,これだけできてしまうのだから,
たいしたものだと思う。
3人の関係の中で揺れる主人公。
授業を見ていて,この資料はVLFで扱うのに適している。
12月に,是非とも授業をしてみたい。
早速小林SCにメールを。

部活のない水曜日。
来週の保護者会に向けての,生徒アンケートを分析。
校長先生から,分析のヒントをいただく。
なるほど・・・。
こういう発想を持って,アンケートをとらなくては。
クロス集計が簡単に取れるようにしたい。

SQSに関しては,R中のS先生からも,
問い合わせの電話あり。
教務主任の先生方や校長会を通してでもいい。
いろいろなネットワークを通じて,
市内には一気に広がることだろうし,
広げるべきものだと思う。


2006年11月14日(火) 新しい挑戦こそが
2005年11月14日(月) 「影の長さ」を導入で
2004年11月14日(日) 秋の休日
2003年11月14日(金) 授業の小技をまとめる必要性


2007年11月14日(水)
目次