Just for today !
re-invention



 知りたいときが旬なのだが・・・

朝の練習も,返事はなかなかいい感じ。
全員で積み上げるムードが,出てきている。

授業はようやく音声カード15を配付。
教科書では,「平行四辺形になるための条件」ではなく,
「であるための条件」に変わっていることに今頃気づく。
油断している自分が恥ずかしい。

Voyageを使って,平行四辺形を堪能させたいのだが,
テスト範囲まで終わらせることを優先する。
「知りたいときが旬」という久庄先生の言葉が痛い。
円についても,Voyageで遊ばせたいとは思うが,
時間があるようでいてないもの。

時間割を変更して,初任のs先生に道徳をお見せする。
基本型の授業。

「課長 島耕作」の漫画で導入。
もちろんd-bookで提示。そして,新聞投稿の文章で勝負。
1人1人が,資料にも自分自身にも向き合ういい時間。
思いやりのレベルの高さをきちんと読み取るムードがいい。
後段での自分を振り返る内容も,お便りで紹介したくなる内容。
授業後も,道徳についていくつか語る。
道徳主任者会や教科外研修会がなくなって久しいが,
これにより,道徳教育への機運は
随分下がっていることだろうなあとも。


午後の数学の授業。
生徒のいくつかの問いに一区切りして,
ようやく平行四辺形の性質を終わらせる。
対角線の中点を通る線についての話は,
これこそ作図ツールで作っておくべき内容。
いざというとき,
その場でGCLを活用できる状態でないのは残念。
d-book上のGCLから保存ができればありがたいなあとも。


今月末の授業研の案内を出す。



2006年11月13日(月) GC活用研究会第1弾
2005年11月13日(日) 健全育成大会に
2004年11月13日(土) 誰もが参加できるために
2003年11月13日(木) ちょっといい日


2007年11月13日(火)
目次