琴 星 商 事 日 乗
HOMEindex≪ prevnext ≫newBBSmaster

2005年02月28日(月)
  軍門に降る(いや、降らない) <画像あり>

 長らくWindowsユーザーのワタクシですが、遂にiPod shuffle(それも1GB)を入手してしまいました。
 仕事では何度かMacに触れる機会もあったんですが、一番最初に本格的に触ったPCがWin3.1だったこともあり、何となくMacは使いづらくて(馴染めないんです)。

 いざ届いて実物を見てみると、結構大きいんですね、iPod shuffle。普段からUSB接続のサムドライブを愛用しているので、尚更大きく感じます(サムドライブ使用歴3年半)。あんまり外出することもないのですが、一人で東京帰る時とかはお役立ちです。PCも一緒に持って行かないと、充電出来ないと思うんですけど。

 やっぱり自分にとって、好きな音楽はなくてはならないものなのです。でも、Macの軍門に降る気はないですよ。と言ってマイクロソフト信奉者では決してないんですが。

 さて、これからiPodと格闘です。

 >>この林檎マークが悩ましい。


**************
・過去の「今日」。


2005年02月27日(日)
  何か萎えるよね

 本来、「萎える」という語は女性が使ってよい言葉ではないらしいんですが(理由はさておき)。

 「怪-KWAI-」って御存知でしょうか? 水木しげるとか荒俣宏とか京極夏彦とかがやってるヤツ。妖怪好きだったり京極ファンだったりする方は、買ったり読んだりしていなくても名前くらいは知っているのではないかと思うんですが。

 私も畑が畑ですから、当然知っています。買ったことも全部読んだこともありませんが、書店で手にしてみたりサイトを覗いてみたりしたことはあります。

 昨年10月1日、突如KWAI(info@xxx.xxx)からプロバイダのメアド宛に「『怪』メルマガ 最新号vol. 0017発売予告」なるメルマガが届きました。勿論私は登録してません。悪戯か誰かの登録間違いか何だか知りませんが、私は即刻、メルマガに記されていた配信中止用のメアド(送信元と同じinfo@xxx.xxx)に配信解除を申し出ました。しかし即行で返ってきたのは「Mail Delivery Subsystem」からのメールですよ。メルマガに書いてるクセに受信用としてはメアドが死んでるわけです。その時点で「やる気あるのかこのサイトとメルマガ」と思ったんですけどね。

 そしてクリスマスイブ。例の死んでたメアドから「『怪』編集部」の名目でまたしても「『怪』メルマガ」が配信されてきました。全く望まないメールなので、再度配信中止のメールを送りました。そしたらまた返ってくる訳ですよ。送信はしてるけど受信は全くしてないんですね、このメアド。
 流石に二度目ともなるとムカついたので、メルマガに「ご意見・ご要望」用のメアドとして記されていた出版社ドメインのメアド(kwai@xxx.co.jp)に苦情メールを送信しました。
 登録してないこと、二度も「MAILER-DAEMON」で返ってきてること、ついでにサイトに書いてある「『怪』著者」の一覧に載っている、とある方の名前他の間違い指摘までして(密かに前からずっと気になってたけど、直される気配がなかったので)、「きちんとサポートされているのでしょうか?」と問いただして差し上げました。

 時が年末ですから、年内に返信がなくても致し方あるまいとは思ってましたよ。でもその後、一切音沙汰なしです。私はただの配信解除依頼メールを送った訳ではなく、「ご意見・ご要望」用のメアドに「きちんとサポートしてんのかコラ」と問いただした訳です。個人ではなく、大手出版社に(相手が個人なら、こんなメールは送りませんよ)。MAILER-DAEMONからのメールもないので届いているんだろうとは思いますが、読んでんのか読んでないんだか。

 で、先程、久々に「怪」のサイトの方を覗いてみました。私が指摘した著者の記述誤りは直ってました。

 ・・・何か萎えませんか? こういうの。
 当該出版社、というかそこが出してる文庫は、結構読んだ本もあるし、それなりに好きです。そこが昔作ってた映画も観てるしね。「怪」もマニアックすぎて買わないけど、何か惹かれるテーマがあれば買ってもいいと思ってました。
 でも、編集サイドがこういういい加減な仕事してるなら、「怪」は多分二度と手に取らないだろうなぁ、と思った訳です。

 内容が内容なので、敢えて当該サイト等へリンクは張りません。興味がある方は検索でどうぞ。何が間違ってたのか気になる方は、直接訊いて頂ければお教えします。私の最終学歴(ラスト6年)と同じ母校を持つ方なら、「何それ!」と憤る(or ウケる)こと必至です。

 その後、メルマガ自体は届いていませんが、前回の2通も間が約3ヶ月あいてるワケで、まだまだ油断出来ません。何故なら信頼していないからw


**************
・過去の「今日」。

2003年02月27日(木) 底

2005年02月26日(土)
  音戸・倉橋・怪しの火 <画像あり>

 >>ヤドカリの視点で

 昼過ぎに起きてグリーンチャンネルでメインレースまで観た後、ちょっと島までドライブへ。音戸の瀬戸を越え、音戸町・倉橋町。来月には呉市と合併する2町が、今日の行き先。

 白砂青松の桂浜(かつらがはま)。昨年の台風による塩害で、100本を超える松が枯れてしまったそうで、只今植え替え中らしい。立派な松がズラリと並ぶ様は、当分見られそうにないね。
 浜に鳥居が建つ桂浜神社は、本殿が重文だとか。拝殿内にも古い絵馬がたくさん上がっていた。今は不便と感じる土地だけれど、昔は瀬戸内の交通の要衝だった地。

 倉橋町から小さな橋を渡り、鹿島へ。小さな島には、石積の段々畑。集落の端で見た瀬戸の夕陽は、多島美ならでは。

 呉に戻ってご飯を食べて帰ろうと、海岸沿いのバイパスを。海側には造船所などの重工業の工場地帯と、米軍や海自の基地。そんな中、突如現れた青い炎。さながらガス田? 何が燃えているのか、謎。

 島への道・島の道はあちこちが工事中。年度末だから、という訳ではなく、どうも台風で崩れた跡のような気が・・・。あ、市内で工事中だったのは、先月末あたりに漏水してた水道管の工事っぽかったです。




**************
・過去の「今日」。


2005年02月24日(木)
  いいのか悪いのか

 うちのダンナは芸能人に疎いです。歌手はまだしも(でも最近のは全然)、俳優さんとか女優さんとかタレントとか全然ダメ。テレビに出てる芸能人の1/3も名前判ってないのは間違いないです。

 本日、ダンナは「インリン・オブ・ジョイトイ」を映画の名前だと思っていたことが発覚(※エロテロリストね)。
 果たしてそれはいいことなのか悪いことなのか。そしてそんな夫に対し、
「エロテロリストだよ! M字開脚だよ!!」
 と宣う妻もどうなのかと思わんでもないのよ一応v


**************
・過去の「今日」。

2004年02月24日(火) 御報告 <画像あり>
2003年02月24日(月) 春未来(はるまだき) <画像あり>

2005年02月23日(水)
  胃/消化/右下/左下/漢方

 以上本日のキーワード。

 昔から、食べられる食事は出されたら限界まで食べてしまう方です(食べられない物は一切口にしないけど)。特に小分けで盛られると、自分用の皿は空にしないと気が済まない、と言うか。そして好きな物は残したくなかったりとか。

 で、しばしば食べ過ぎます(バカ?)。

 あんまり胃が丈夫じゃないのか、結構頻繁に胃痛に見舞われます。唯一入院を経験したのも、急性胃炎でした(一泊だけど)。

 今夜は鍋だったのですが、うっかり食べ過ぎまして。雑炊、残すの勿体ないじゃないですか。苦しくても食べて、しばらくして胃が痛くなって寝てました。

 急性胃炎で入院した時、抑も最初に来院したのも夜だったのです。たまたま父が出張で留守だったので、大家さんに車を出してもらって掛かり付けの病院に行って痛み止めの注射を打ってもらい、それで帰宅したんですが全く痛み止めが効かず、今度はタクシーで病院へ。で、また痛み止めが効かなくても何だから、とそのまま一泊し、翌日検査、と相成った訳です。
 痛み止めが効かずに苦しんでいた時、胃が痛い時は脚を曲げて横になっているのが一番だ、と自らの身体で学びました。ついでに、痛み止めは効かないから、胃痛では病院に行かないということも学びました(笑)。

 私の場合、胃が痛い時は大抵左を下にして脚を曲げて丸まって寝ているのが楽です。が、ダンナ曰く、消化を促進させる為には右を下にした方がいいから、それは逆だ、と。でも何言われようとも、私は左が下のが楽なんです。消化がしにくかろうと何だろうと、痛いのを楽にしたくて寝てるんだから楽な方がいいです。

 人によるんでしょうけど、私は胃が痛い時は、左を下に脚を曲げて丸まって寝る、が一番です。でも、人によるだろうから、普通は右が下の方がいいのかもしれません。

 ちなみに、胃薬って粉薬か液状のが多いですよね。私は錠剤かカプセルじゃないと飲めないので、結構キツイです。今日飲んだのは、三共の錠剤胃薬。錠剤でも、胃薬は漢方系が多いので味が苦手なのが殆ど。かなり頑張って一気に流し込みます。

 要するに胃が痛くなるほど食べるな、と。でも痛くなってみなけりゃ判んないんだよ(大バカ)。


**************
・過去の「今日」。

2004年02月23日(月) 衣替え

2005年02月21日(月)
  地名を侮ることなかれ <画像あり>

 所謂「平成の大合併」で多くの地名が消えていっています。それらの地名に思い出を持つ方の寂しさは想像することしか出来ませんが、そんな感傷で済まされる問題でもないと思うんですよ、コレ。「地名はそこに住む人のもの」という意見もあり、納得する部分もあるんですが、私自身は、「みんなの共有財産」という考えに近い気がしています。

 私は「名前」は文化だと考えます。私たちの名字然り、地名も然り。そのような「名前」になったのは何らかの理由がある訳で、その由来には先人の教えが隠されている場合が往々にしてあるでしょう。大きな意味があろうと、大した意味がなかろうと、大なり小なり「意味」や「理由」がある。それを蔑ろにすべきではないです。

 昨年末の新潟中越地震。親子3人が生き埋めとなり、男の子が救出されたのは記憶に新しいと思います。あの生き埋めになった地点の地名、御存知でしょうか? 長岡市妙見町。それがあの地点の地名です。防災システム研究所のHPには、以下のような記述があります。

-----
ここ妙見という場所は、司馬遼太郎先生の「峠」に出てくる長岡戊辰戦争で戦場となった朝日山、榎峠に隣接した場所である。妙見とは、古い仏典・大蔵経で「諸法の実相を知見し、衆生界に向かって難思の妙用を垂るるが故に妙見という」と、妙見菩薩のご利益が説かれる妙見である。そして、テレビ局各社が中継車を繰り出しカメラの放列を敷いた信濃川左岸は、三仏生(さぶっしょう)という地名、後ろの高台は三仏生遺跡とよばれる縄文時代後期の遺跡のあるところ。両地名ともに、三人の命を守る人知の及ばぬ力が働いているように思われた。
(「母の強い願いが生んだ「長岡の奇跡」」より引用)
-----

 「妙見」は確かに妙見信仰と関わる名前です。でも、この地名は実は妙見信仰とは何の関係もありません。この「ミョウケン」は「妙義」「妙高」などと同じく、「メゲル(壊れるの意)」を語源とする崩落地名です。近くにある妙見神社に騙されてはいけません。「メゲ」が「ミョウケ」「ミョウケン」と転訛していった上に、「妙見」という良さそうな漢字を当てただけなんですね。縁起良さげですが、実際は過去にも土砂崩れがあったことを示す地名なんですよ。「三人の命を守る人知の及ばぬ力が働いているように思われた」なんて感傷に浸ってる場合じゃないんです。崩落地名だと認識していれば、地震の前にもっと本格的な対策を練ることも出来たかもしれない。
 やはり中越地域にも見られる赤倉や大倉の「クラ」は急斜面を表す地名。同様に土砂崩れの危険が伴う地域です。「サブッショウ」なんて意味不明の地名も、何らかの土地の歴史を表すものじゃないかなぁ。その意味は、余所者ではなくその土地の古い方言を解すような古老か言語学者なら思い当たるかも知れません。

 現在私が住んでいる所は逆に、平地で過去に河川の氾濫や高潮などの被害があったことを表す地名。事実、近くを流れる川が氾濫した場合のハザードマップでは、町内平地部の大半が浸水するようです。ていうか、昔は海だったそうですよ。昨年の台風や豪雨でも洪水に関する情報は一切出なかったので、そう簡単に水が出ることはなさそうですが。

 埋め立てたり削ったりして家を建てられる場所を増やし、土地の履歴を無視して「●●が丘」とか「●●野」とか綺麗な地名を付けて宅地を造成してもらっても、迂闊には住めないなぁ、と強く思う今日この頃です。江戸時代までに人が住んでなかったような土地には出来れば住みたくない。
 ちなみに私が生まれ育った土地は武蔵野台地上で、出身小学校の下から縄文時代の遺跡が出るような所でした。昔は川だったという地区はたまに水が出ましたが、それ以外の地域は土砂崩れも洪水もない安全な所だったと思います。一番恐い災害は火災ですな。こればっかりは土地の来歴だけではどうにもなりません。つまり人の力でどうにかなるってことだと思いますが。


 写真は呉市内。左の写真は「両城の200階段」。映画「海猿」のロケ地にもなりました。真ん中は左写真の撮影地より向かい側を望遠で撮ったもの。この辺りはこんな景色が多いです。明治、呉に海軍工廠が出来た際の人口増加でこうなったそうですが、そもそも「クレ」という地名も「クラ」同様に急斜面を表す地名なんじゃないだろうか。呉の市街を九つの嶺が囲むから「九嶺」で「クレ」なんて、如何にも当てつけっぽいですよねぇ? ただ、市名ではなく地域名として「呉」と言った場合、それが指すのは呉駅周辺の平地部であることが多いようです。私が住んでいるのは勿論「呉」ではありません。
 地形や災害を表す地名というのは、その土地の方言が反映されることが多いですから、一概には言えないんですけど。でも呉が坂と階段の街なのは紛うことなき事実です。

 広島県は全国で最も「急傾斜地崩落危険区域」が多いらしいです。それはつまり、むりやり山を切り開いて人が住んでいるということ。にも関わらず、「瀬戸内は地震が少ない」という理由で、地震対策はなおざりな感じです(少ないだけで地震はあるってことを忘れてませんか?)。広島で「防災」と言えば、まずは台風対策のよう。
 確かに大雨でも土砂崩れは起きるから、それも大事なんですけど、昨年、広島市内で起こった工事現場での土砂崩れの発端は数年前の芸予地震の際に出来た亀裂で、それを直す工事をしていて崩落したというのだから驚きです。亀裂を数年間も放っておいたってことですよ。これは最早人災では?

 民俗調査をしていると、こう言った災害地名には数多く出会います。地元の方しか知らない/使わないような地名(行政上の地名にはない集落名とか川、谷、淵などの名称)により多く残っていると感じますね。
 地名はその土地の故事来歴を語る生き証人。それを簡単に消し去り、語感や目新しさだけで新たな地名を付けるのは賢くないと思います。南セントレア市? 中央アルプス市?? 住みたくないですよそんなとこ。四国中央市が何県に出来たんだったかも、既に判らなくなってるくらいなのに! 「日本のへそ」と同じくらいワケ判りません。


 ・・・災害地名について語ろうと思ってたんですが、昨今の地名改変には思う所多々あり、予想外に脱線が多く長引いてしまいましたorz


両城の200階段の下には、第二次大戦時の防空壕が残っています。
呉の空襲の際には、防空壕に逃げた人が火災の煙で窒息することがままあったようなのですが、ここに逃げた人は助かったんだとか。
戦争なんて究極の人災くらいはなくしたいものです。


**************
・過去の「今日」。

2004年02月21日(土) 黒髪
2003年02月21日(金) 導くもの

2005年02月20日(日)
  フェブラリーの感傷 <画像あり>

 今日は競馬のお話しです。もし宜しければ、競馬に興味関心のない方も、馬名にリンクを張った当サイト内の「Love Horses & Jockeys」のページと合わせてお読み頂ければ幸いです。

 2月がやってくると感傷的になります。フェブラリーS。ホクトベガが好きだった人にとっては、やっぱり特別なレースなんですよ。
 彼女がこのレースに出走したのは1996年。グレード2(GII)で開催されたのはこの年までで、翌年からJRA初のダートのGIレースになりました。ホクトベガは、GIIでの最後の覇者です。雪の降る中、2着を3馬身半引き離しました。

 あの頃は、中央競馬といえば芝ばかりで、ダートは余り注目されなかったと思います。GIを走るような強い馬がダートレースに出走することなんてなかったし、その点でも、エリザベス女王杯という芝のGIレースを勝っているホクトベガがダートに転向して勝ちまくっていたというのは、かなり異色なことだった筈です。

 最近は、芝とダートの垣根も随分低くなりました。芝の重賞(勿論GIを含め)を勝つような馬が、条件次第でダートの重賞にも出てくる。芝にもダートにも(そして地方交流競走にも)出走する馬が増えたのは、ダートレースや地方交流戦が広く認められたということで、そのことへのホクトベガという馬の功績は物凄いと思います。なのに、JRAは彼女の成し遂げた業績をあまり見てはいない気がします。昨年、JRA50周年を記念して年間を通して記念レースを行なった「栄光の名馬」にも彼女は選ばれませんでした。現在のダート競馬に与えた彼女の影響は、計り知れないと思うんだけど。海外のレースに出走するという道の一部分も、彼女が築いたと思っています。

 そして今日。今年のフェブラリーSが行われます。競馬開催日には「レーシングプログラム」(略してレープロ)という物が競馬場や場外馬券売り場で配布されるのですが、その表紙写真が今日はホクトベガだそうです。今日の表紙にホクトベガを選んだJRAの意図はこれ如何に?

 今日のフェブラリーSには、シーキングザパールの仔・シーキングザダイヤや、ホクトベガが所属していた中野隆良厩舎の馬・ヒシアトラスが出走します。昨年の覇者、「ベガ」の仔・アドマイヤドンも(兄と違ってやはり父似?)。
 ベガの仔がダートを走った時もびっくりしたけど、道悪には徹底的に不適応だったパールの仔・ダイヤがダートを走って、あろうことか兵庫GTを勝っちゃって川崎記念を2着したのにはホントびっくりです。川崎記念は、ホクトベガの日本最終戦。それにパールの仔が出走したってだけでも驚きなのに。今日勝ったりしたら、我が家は祭りですよ祭り。
 でも不良馬場の今日。結果よりも何よりも、みんな無事にレースを終えて欲しいです。発走時刻まで、あと約30分。



これが今日のレープロの表紙。
96年フェブラリーSでのホクトベガ(雪でした)。
エモシおんさんに写メしてもらいました。
実物は後日送って下さるそうです。楽しみv



---------
レース後追記(15:45)
ダイヤは2着、ヒシアトラス3着。祐一王子が1着。
馬券もありがとう(笑)
いやぁ、よくパールの仔がびしゃびしゃの不良ダートを走るよ。
ペリエマジック?


**************
・過去の「今日」。


2005年02月19日(土)
  マッサージの効果 <画像あり>

 マッサージ、行ってきました。全身コース40分に初回限定+10分で3,700円。あっちをコリコリ、こっちをグリグリ。あっという間の50分。凝っているのは首・肩・背中が中心と思っていたんですが、全身凝ってるんですねぇ。体中のツボというツボを刺激され、ツボを意識することが容易になってしまい、折角マッサージを受けたのに、逆に「あ、ここ疲れてる」という感覚がはっきりと実感出来るようになってしまいました(爆)。意外とお尻とか凝ってるんですねぇ。

 うーん50分じゃダメだ。3時間くらいやりたい。でもその前に、整体に行って骨格の歪みを正してもらった方がよさそうな気がします。やっぱり対処療法じゃダメよね。

 >> 一雨毎に春は近付く、か。梅畑?にて。


**************
・過去の「今日」。

2004年02月19日(木) 陽気と病気
2003年02月19日(水) 命懸け?

2005年02月18日(金)
  以心伝心

 「イシンデンシン」と聞いて、ORANGE RANGEの「以心電信」より松岡英明の「以心伝心」の方が思い浮かぶ、年の割(?)にマニアックな松本佳月ですこんばんは。まつぼー結構好きでした。「VISION」とか。

 ま、それはともかく。「以心伝心」って有り得ないですわな。「目と目で通じ合う」とか「言わなくても判る」とかって、激しく幻想だろうと思うんですよ。そりゃ、時には言わなくたって判ることもあると思います。でも世の中の大抵のことは言わなきゃ判んない。

 別に何があったワケでもないですが、MステにORANGE RANGEが出てて「以心電信」歌ってたのを見て、改めて思ったワケです。言葉にするって大事よ? いや、マジで。

 言葉にすれば全て伝わるとは全くもって思いませんが、言葉にしなくても伝わると思うのは幻想か勘違い。じゃなきゃ、若さ故のアヤマチ。そんな私はリアリストですか?


 久々に髪の毛染めました(自分で)。随分長いこと美容院行ってないので、髪の毛相当痛んでます。切るか伸ばすか悩みどころなんですが、どっちにしても毛先は切らなきゃダメなんじゃないかと思った今朝6時。

 以上、適当なツブヤキ。最近は冬眠モードで、変な時間に寝て、寝て、寝て、寝倒して、変な時間に起きてます。


**************
・過去の「今日」。

2003年02月18日(火) 移ろいゆく四季
2002年02月18日(月) 弛み且つ緩み
2001年02月18日(日) フェブラリーSへ

2005年02月17日(木)
  ペットを飼う

 生まれてこの方ずっと賃貸集合住宅住まいなので、犬とか猫とかは飼ったことがありません。飼ったことがあるのは、金魚とかザリガニとか蝸牛とか。金魚以外は全部小学生の頃ですが、金魚は比較的最近まで飼ってたんです。と言っても、数年前ですけど(病気に罹って敢え無く全滅)。

 犬も猫も兎も鳥も好きです。でも、これから先もペットを飼うことはないと思っています。ずっと猫を飼ってきた人が「猫のいない生活なんて考えられない」と言うように、私には「ペットのいる生活が考えられない」のです。
 ペットを飼うためには、まずペット可の物件を探さなければならない。結構少ないんですよね、ペット可。家を留守にするのにも気を遣うし、旅行に出るのもままならない。そういうことを考えていくと、私には命の責任は負えないなぁ、と思うのです。世話しきれません。絶対。

 なのでせめてバーチャルで猫を。左フレームに仔猫のMaukieを拾ってきました。カーソル合わせると、場所によってじゃれたり鳴いたり喉鳴らしたりするので、遊んでやって下さいませ。

 でもそのうち、リアルでもペット飼うかもしれません。ダンナが実験に使っていらなくなったマウス。彼らは、少し競走馬と似ていると思います。命が創り出される過程(競走馬は遺伝子いじりませんが)、そして要らなくなった後の運命。選ばれたものは繁殖に回されるけれど、選ばれなかったものは・・・判りますよね。
 でも要らなくなったマウスを貰ったとして、その子らすら満足に世話出来る自信がない訳ですよ、私には。他の命の責任を負うには、私は根性がなさすぎます。


**************
・過去の「今日」。


2005年02月16日(水)
  未明の地震に防災を思ふ

 関東では今朝早くにそれなりに大きな地震があったようですね。
 東京で震度4。正直、そんなに珍しいことではないと思います。・・・なんて言ったら、広島辺りの人はびっくりしそう。「珍しいことではない」と思うのが良いことなのか良くないことなのかは判りませんが、「あまり慌てふためかない」のは良いことなのではないかなぁ、と思います。危機感が全くないのは如何かとも思いますが。

 広島は本当に地震が少ないです。こっちに来てから11ヶ月。うち何ヶ月を東京で過ごしたんだ、てのはさておき、地震は殆ど経験してません。1、2度震度1を経験した程度ではなかったでしょうか。結婚後に経験した一番大きな地震は、たまたま帰省中にあった中越地震の余震だと思います。
 そんな広島ですが、数年前に芸予地震というそれなりに大きな地震があったそうです。と言っても、震度5強なんですけど。
 正直、震度5強ではそう大きな被害はないと思っていました。よっぽど強度のないブロック塀が倒れたり、家の中で本棚が雪崩れたり(ウチだけ?)食器が割れたりするくらい。でも、日頃から東海地震が関東大震災がと騒いでいる関東と広島では、そもそもの地震対策が違うからなんですかね。結構な被害があったようです。「瀬戸内海は地震はない」と思っている人が多かったみたい。日本で地震のない所なんてあるはずないと思うんだけど。

 先日、阪神大震災から10年を迎えたからか、広島ローカルの番組でも防災対策に関する情報を報道しているのを目にします。ある番組では「地震対策をしているか」というようなアンケートをリアルタイムでしていたんですが、芸予地震があったにも関わらず、「何もしていない」という解答が圧倒的でした。「こないだあったから、当分ないだろう」と思ってるんでしょうかね。でも、神戸大か何処かの専門家が、芸予地震の震源附近では定期的に大きな地震が起きており、芸予地震では本来放出されるはずのエネルギーの半分程度しか放出されていないとか言ってました。てことは、同程度の地震が近年中に再度起きるかもしれないってことよね?

 で、遅ればせながら、我が家でも少々の防災対策を始めております。まずは災害時の持ち出し袋。懐中電灯、手回し式の携帯電話充電器、ラジオ、電池、タオル、医薬品、生理用品(これ、年頃の女性は大事だと思うんですよ)、ライター、マッチ、蝋燭、食料品、水などなど。これは異色なのでは?と思うのは、ブドウ糖。薬学畑のダンナが持っていたものですが、カロリーの摂取としては恐るべき即効性を発揮するようです。微妙に精製しきれていない糖分のおかげで若干の甘みがあるそうですが、何よりスッとするとか。

 そんな折、ふと気付いたことがあります。災害時、ある意味最も恐いのは、情報からの遮断。情報を受け取ることも発することも出来ない。
 でも私、第4級アマチュア無線技士の無線従事者免許持ってるんですよ。
 まさに宝の持ち腐れ。電波を出すためには、従事者免許だけでなく無線局の免許も必要になるんですが、後者は持っていません。無線局の設備も当然ありません。
 災害時に備え、局免とハンディ無線機くらい用意しておくべきなのかも? と思いつつ、投資額と手間を考えると踏み切れない自分は、やっぱり災害というモノにまだまだ無自覚なのか、それとも4アマ免許持ちながら無線局を開局していない人の大半がそうなのか。後者だと思う私は甘い? だって、災害時しか運用しない無線局(しかもハンディ)ってのもねェ。実際に電波を出した経験もロクになく、ブランクも長いしねェ。SOSの電波なら、多少のマナーと電波法を無視していても大目に見てもらえそうな気がしてる時点で大甘なのかしら。てゆーか、SOSの電波を出す為には、ハンディ無線機を常時携帯してないと意味ないんじゃないのか? 無線機なんて携帯するか自分?

 ある種無意味でしかも答えが出ているような自問自答。あ、体調の方は朝から半身浴して血圧上げて若干マシです。未だベッドの上にいますが。

 ちなみに第4級アマチュア無線技士の免許では、モールスは出来ません。


**************
・過去の「今日」。

2004年02月16日(月) どっちも友達
2003年02月16日(日) 対象外

2005年02月15日(火)
  だるいんです

 毎日ネットして、挙句こんなバカ日記を書き綴っていて何ですが、土曜日からこっち体調悪いです。当初の理由ははっきりしていました。月の障りです。なくちゃ困るんで、それは致し方ありません。
 生理痛は重い方なので、1日2日寝て過ごすのはよくあることです。お腹も痛ければ頭も痛く、血圧も下がって貧血まで起こし、更にやたら眠たいわイライラするわで、寧ろ起きて活動している方が世間様の迷惑になりそうなイキオイで具合悪くなります。
 が、今回はちょっと違う感じ。PMS(月経前症候群)も生理痛も、もう過ぎていると思われるのに体調は悪いんです。頭が痛い。重い。だるい。食欲も普段と比べ微妙。でも鼻や喉、胃腸なんかに風邪のような症状が見られるわけではなく、とにかく起きているのが辛い。

 毎日何もせずに過ごしているのに、原因として一番疑わしいのが肩凝りってのは一体どうなんだろう(−− それじゃなきゃ、リキュール入りのチョコ試食。生理直前から生理初期にアルコールを摂取すると、頭痛だけが異様に長引くことが(私の場合)経験的に判っています。それも違うなら、低血圧が根本的な原因か?

 今週末にでもマッサージに連れてってもらおう計画を目論む専業主婦。こんなダメ女、よく娶る気になったもんだと我が夫ながら感心することしきりです。


**************
・過去の「今日」。

2003年02月15日(土) エレキの効き目

2005年02月14日(月)
  馬レンタイン <画像あり>

 結婚して初バレンタインです。釣った魚に餌はやらないなんて非情なことはしないので、昨日、ダンナを伴い広島そごうへ行って買ってきましたよチョコレート。好きなの選んでもらいました。


で、↑コレ。

 あるモンだよね、馬蹄型チョコ。売ってたんですよ。作ってないですよ。「CHO! UNiQ」というブランド?のもので、最高級ベルジャンチョコで出来てるそうです。一かけ貰いましたが、甘さ控え目で美味しゅうございました。

 ちなみに、自分用にはロイズの生チョコを買ってたりするw バレンタイン万歳。


**************
・過去の「今日」。

2003年02月14日(金) チョコは闘い! <画像あり>
2002年02月14日(木) 初・体・験v

2005年02月11日(金)
  所変われば品変わる <画像あり>

 神社やお寺、或いは道端のお地蔵様なんかにも、普通にありますよね? 賽銭箱。賽銭ですよね?
 一部の地域の方にはこれで当たり前なのかも知れませんが。或いは取りたてて何も思わない人も多かったりするのかもしれませんが。


拝殿の床に埋まってるコレも賽銭って言っていいですかね?

 写真は、広島・向島の亀森八幡。拝殿の階段を上がりながら、「あれ? 賽銭箱ないのかなぁ」と思ったら、拝殿内の床に賽銭箱上部と同じ溝が( ̄Д ̄;)!!
 ここここれが賽銭箱なんだろーか。
 ちょっと悩みましたが、誰もいなかったのをいいことにお賽銭入れときました。フツーに床下に繋がってたらやだな(−−

 が。しまなみ海道の四国側の終点・今治市にある式内社・野間神社も賽銭!<そう呼ばせて

 何? しまなみ海道ら辺じゃこれスタンダード? 関東では勿論、京都でも九州でも見たことないです。賽銭泥棒が多いとか?


しまなみ海道・来島海峡大橋。左は昼に大島側より、右は夜に今治側より。真ん中は走行中。

 今治の南光坊(四国八十八箇所55番)にて、初めて生のお遍路さんを見ました。何か、八十八箇所用の納経帳ではない朱印帳に八十八箇所の御朱印を頂くのも気が引けたんですが(だって周りはみんなお遍路さん)、別に朱印帳なら何でもいいらしいです。快くしたためて下さいました。流石に慣れてらっしゃるだけあって達筆。
 現在、朱印帳が2冊あるために寺院と神社で分けているんですが、寺院用の朱印帳は先日の深大寺が最後でした。それを見た納経所の方が
「東京から来たの?」
 いえ、実家が東京なんです。
「ふうん。吉祥寺?」
 うーん、まあ、そんなに遠くないです(何で吉祥寺? 深大寺からバスで1本だから?)。
「じゃあ下北沢」
 あー結構近いです(何で?)。
「へー。今日は不思議なことがあるもんだねぇ。(以下、私とは関係のないとっても偶然な話ひとつ略) で、僕、昔下北沢の近くの東北沢に1年ほど下宿しててねぇ」
 えーそうなんですか。
「下北沢ってのは駅名なんだよね。えーと地名は・・・」
 北沢ですか。
「そうそう、北沢●丁目」
 あ、そこ友達住んでますよ。
「でも東京オリンピックの頃だからねぇ、生まれてないでしょ?」
 ええそうですねぇ・・・(東京オリンピックって生まれる何年前だろう)。
「20代でしょ?」
 私ですか? ええぇ、ななな何とか。
「まさか10代?」
 そりゃまさか。
 今日はダンナの祖母に会いに行ったので、別に若作りな格好とか化粧とかしてるつもりは一切なかったんですが。

 隣の別宮大山祇神社では、直前にお参りした亀森八幡(冒頭の賽銭床ね)の御朱印を御覧になった御神職に
「これは何処の神社?」
 と訊かれました。
 んーと、しまなみ海道の、尾道の対岸のムコウジマですか? 通りがかりに寄ったんですけど、旧県社って書いてありました。
「てことは広島県かぁ。ふーん。知らないなぁ」
 旧県社も県が変わればそんなものなのか。しまなみ海道通って1時間半くらいしか離れてないのに

 ちなみに、「向島」はムコウジマじゃなくムカイシマと読む模様。


帰路、尾道より。
対岸・日立造船向島西工場の
クレーンライトアップ。
3/31まで(延長の予定ありとか)、
日没後3時間の点灯だそうです。
写真より実物のが迫力アリ。
だってデカイもん。


**************
・過去の「今日」。

2003年02月11日(火) 春遠からじ

2005年02月09日(水)
  文字を書こう。

 昔は物凄い時間を費やしてモノを書いていた。それがワープロを買い、パソコンを買い、自ら活字めいたものを生み出せるようになり、「書く」という行為は格段に減った。
 そして最近愕然とするのは、自らの書く文字。
 元々、決して上手い文字なんか書いていない。抑もペンの持ち方自体おかしいので、ペンによってはインクがうまく出ない。流石に今更持ち方をどうこうしようとは思わないけれど、でも、今の文字は我ながらどうかと思うくらいへったくそなのだ。多分、ペンを持つ手の力の入れ方がおかしい気がする。変に力が入ってしまっていて、しかも変に力を抜く。
 年賀状を書いていて、これじゃダメだ、と思った。そして、昔からとても達筆な先輩からの年賀状を受け取って、益々ダメだ、と思った。

 手紙を書くのは嫌いじゃない。便箋やポストカードや封筒を選んで、更に切手や封緘印とかシールも選んで、相手のことを思い、考え、文字を認める。

 でも、それがこんな字じゃなぁ(嘆息)。

 キカイに頼らず、もう少し字を書こう。それが、遅ればせながら今年の目標。だから、唐突に内容のない手紙が届いても、驚かないで下さい(^^;)

 野望としては、それなりに良い万年筆が欲しい。そんで、私の書き癖に合わせてペン先を調節してもらうの(笑)。形から入る傾向は何事に対しても否めません、私。


**************
・過去の「今日」。

2003年02月09日(日) 決心?

2005年02月08日(火)
  どこでもドラ(2) <画像あり>

 昨日の続き。どこでもドラえもん後編です。あと10個。

 左、お江戸・お祭りドラ。でも買ったのはほのかに成田空港だった気もする(笑)。
 右、動物園限定パンダドラ。「パンダの名所」って書いてある(それ中国?)。しかも買ったのは動物園じゃなく東京駅w

 左、広島・もみじドラ。キティにもほぼ同デザインのものアリ。要するに捻りはナシ。
 右、愛媛・坊ちゃんドラ。生口島の物産館みたいなとこで購入した気がするけど、よく考えると生口島って広島(−−;) 大三島で買ったんだっけか・・・。

 左、みかんの産地限定みかんドラ。でも東京駅でも売ってる。熱海でも広島でも売ってる。で、何処で買ったんだったかは覚えてない(−−;)
 右、産地限定クリドラ。デザイン的にはみかんと全く同じ。でも上部が尖ったクリの上は座りにくかろう。そしてクリの産地って何処だか判らない(笑)。買ったのは宮島だけど、宮島の名産は牡蠣と穴子と杓子(爆)。

 左、伊豆・わさびドラ。体はスケルトンで、わさびっぽくデコボコ。熱海銀座の土産物屋で購入。伊豆の踊り子ドラは何処にもなかったorz
 右、温泉限定温泉ドラ。でも何処の温泉で買ったのか忘れた(笑)。

 左、JR限定東海ドラ。東京駅で購入。東海ドラ、というからには東海道新幹線の停車駅じゃないと売っていないんだろーか。
 右、牧場限定乳牛ドラ。でも買ったのは左に同じく東京駅(笑)。ドラの頭は動きます。

 以上、現在19種。一番のオキニイリは最後の牛乳瓶。次点でみかんかな。


**************
・過去の「今日」。

2001年02月08日(木) 西熱海!

2005年02月07日(月)
  どこでもドラ(1) <画像あり>

 昨年春頃から、「どこでもドラえもん」を集めています。折角頻繁に長距離移動を繰り広げているのだから、記念に何か買ってみようと思いまして。で、キティは小さい頃から好きじゃないし、数が多すぎなので、どこでもドラを集めるに至った次第。急いで集めちゃうとあっという間に終わりそうなので、のんびりゆっくり集めようと思います(人に貰うとかの反則はしないの)。
 ちなみに、色んな形がありますが、私が集めているのはビーズ根付。それがない物は、ただの根付だったりビーズファスナーマスコットだったりストラップだったり。袋のまま箱に入れてしまってあります。ゆっくりと言う割に数えてみたら19個溜まってたので、今日と明日で半分ずつご紹介。

 左、神戸・セーラードラ。多分、西宮名塩辺りで買ったんじゃないかと。
 右、京都・新撰組ドラ。河原町の辺りの土産物屋で購入。ドラミちゃんは舞妓なんだそうだ。根付には新撰組ドラと舞妓ドラミの2バージョンあるみたいだけど。

 左、信州・リンゴドラ。友達の実家経営の土産物屋で購入。青リンゴバージョンもあるんだけど、赤しか置いてなかった(TT)
 右、山梨・ぶどうドラ。ぶどうの粒のひとつがドラえもんの顔。粒はスケルトン。果たしてドラの体は何処に・・・!?

 左、富士山ドラ。富士山の底(?)には標高が書いてある。赤富士ドラはそのうちビーズ根付が出ないかと日和見中。
 右、箱根・金太郎ドラ。足柄SA辺りで買ったんだったか・・・。

 左、福岡・博多山笠ドラ。ドラミちゃんは博多人形、ドラえもんが持ってるのは明太子(しかも「めんたいこ」って書いてある。書かなきゃ判らないw)。
 右、阪神ドラ。正確にはどこでもドラえもんではないんだけど、似たよーなモンってことで。プレート付き根付ってことなので、プレートまで入れて撮影。
 ちなみに、阪神ファンどころか野球ファンですらないんですけどね(笑)。

 左、壱岐対馬・山猫ドラ。でも壱岐対馬まで行ったんじゃなく、太宰府天満宮の参道にあった土産物屋で購入(笑)。多分、これが一番反則買い。


では残り10個は明日。



**************
・過去の「今日」。


2005年02月06日(日)
  「義経」 <画像あり>

六波羅蜜寺 ここ数年では珍しく大河ドラマを見ています(「北条時宗」以来かな)。タッキーには余り興味はないんですが(寧ろ翼派)、今のとこ面白いです。

 大河ドラマを見るか見ないか。その決め手は「時代」です。昨年の「新選組!」なんかはアウトの好例。登場人物の「顔」が写真として残っているような時代は、私は時代劇として苦手なんです。慎吾ちゃんが近藤勇? 全然イメージ違うじゃん(口がデカイだけ)。野田秀樹が勝海舟? そんな顔じゃないよ(特に勝海舟は、彼の直系の子孫と友達だったことがあるので、尚更イメージが出来上がっているのです。ついでに言うと、野田秀樹の舞台的演技も映像で見ると私は受け付けないんですが)! ついでに、何で「新組!」じゃなくて「新組!」なんだよ三谷幸喜!
 それはさておき、その点、平安〜鎌倉時代の「義経」は写真なんか有り得ませんから、誰が演じようと先入観を大して抱かずに見れるのです。誰が演っていようと、余り気にならず物語に入り込めるのです(勿論、ある程度の「イメージ」はありますから、タッキーが弁慶で松平健が義経だったらひっくり返りますが)。

 近世・近代は資料も多く残っていて、創作の余地が余りないところも、魅力半減の一因です(創作しすぎると事実と違いすぎて引いちゃうし)。古代・中世は時代が古い分、必然的に資料が少ないです。政治的なことや一部の高貴な方の暮らしぶりは、朝廷の資料や公家の日記、寺社の記録なんかで判りますが、一般の暮らしなんかは判らないことが多い。上層階級のことだって、都合の悪いことの実際は判らない。そういうところに想像を巡らせるのも、楽しいですよね。

 そんな訳で、「義経」は面白いです。あの時代のことなんて、本当のことは今更誰にも判らない。だからこそ、どんな演出が為されようと、どんな配役であろうと、余り気にならない。多少現実離れしても、大きくリアリティが損なわれない。細かいツッコミどころはそりゃあありますが、ドラマの筋書きそのものと、「歴史」「伝説」の雰囲気を楽しめます。

 イマジン。想像の余地があるって、楽しいですよね。だから私は、小学生の頃から古代史の方が好きです。

 写真は、昨年7月に訪れた六波羅蜜寺。「六波羅様」=平清盛です。鞍馬から都って結構遠いなぁ。


**************
・過去の「今日」。

2003年02月06日(木) 恵方巻
2002年02月06日(水) 待ちに待った

2005年02月05日(土)
  リニューアルしました

 構想約半月。リニューアルを敢行致しました。何処か不具合等ございましたら、メールフォーム(トップにリンクがあります)から御連絡下さい。今までのファイルの大半を1回サーバから削除してのリニュなので、リンク切れしてる箇所(特に画像)があるかもしれません。

 あと重たいんです(汗)。接続環境によっては相当キツイかもしれません。でも最近、大きい企業のサイトなんかでも、トップからFlashバリバリでADSL 24M(確か)の我が家でも「重ッ」と思うような所もあるから、もういいや、と開き直りました(いいのか?)。

 日本珍姓奇姓大辞典が日本珍姓大辞典になったのは、長すぎてトップに収まらなかったからです(爆)。その他の色んなコンテンツから「琴星商事」が取れたのも同様の理由により。ここ(日記)だけは「日乗」だけだと収まり悪いし、トップにも入るのでそのままにしました。

 あと、メールアドレスが以前と変わっています。新しいメアドが知りたいという常連さんとかいらっしゃいましたら、同じくメールフォームより御連絡下さい。
 あ、オフでお知り合いの方、オフ用のメアド(プロバイダとか)は変わってませんので、そのまま御使用下さい。変わったのは、このサイト用のメアドだけです。

 ちなみに、何でリニュに2月5日を選んだかって、ホクトベガの日本ラストランの日が8年前の今日なのです。それだけ(^^;)


**************
・過去の「今日」。


2005年02月02日(水)
  春は来る <画像あり>


 乾いた空気の冬しか過ごしたことのない私は、雪が積もった景色を殆ど知らない。東京では「雪が積もった」と言っても精々10cmやそこらで、雪国の人が見たら笑っちゃうような「積雪」だろう。だからこんな景色も、スキー教室に行った時くらいしか見ていない筈だ。あの時は、周りを見る余裕もなかったのだけど。

  * * *

 朝、新聞でこんな歌を見た。

冬ながら空より花のちりくるは雲のあなたは春にやあるらむ

 古今集に収められている、清原深養父の「ゆきのふりけるをよ」んだ歌。冬なのに空から花弁が落ちてくるのは、雲の彼方はもう春だというのだろうか。そういう歌だ(清原深養父は、清少納言の曾祖父)。

 そして私は、満開の桜を見た。

 牡丹雪ではない、比較的細かい乾いた雪が吹雪めいて舞う中に立つ落葉樹。葉の落ちた枝に白く付着した雪。

 ・・・桜の樹に、見えませんか?(写真は徐行中の新幹線車中より、多分、関ヶ原付近)


**************
・過去の「今日」。

2003年02月02日(日) 学生時代 <画像あり>

≪ prev ▲page top next ≫

←心の琴線に触れたらば是非押して下さい。励みになります。
エンピツMy追加
※エンピツ作者様へ 当サイトはwhoisMyを告知しない設定になっています。
About Link
Copyright (C) 2001-2009 Kazuki Matsumoto, All rights reserved.