無責任賛歌
日記の表紙へ昨日の日記明日の日記




ホームページプロフィール掲示板「トーキング・ヘッド」メール
藤原敬之(ふじわら・けいし)

↑エンピツ投票ボタン(押すとコメントが変わります)
My追加


2004年05月18日(火) トンガリさん、更にトンガる! ……とほほ(T.T)。

 しげ、夕べは(というより今朝は)、帰宅がえらく遅かったらしい。
 朝、いつものように車で職場まで送ってもらおうと思っていたのだが、「薬が効いててヤバイ」と言うので、タクシーで行くことにする。
 ところが、拾ったタクシーの運ちゃんが、エライけばいおばちゃんであった。髪はトグロウンコのように盛り上がって簪が2、3本、グサグサ刺さっている。耳からはキンキラキンのリングが二重になってぶら下がって、車がカーブするたびにチャリンチャリン音を立てている。それはともかく、たまらなかったのは、車の中に充満していた安香水のツンと来る匂いだった。今時のタクシーの運ちゃんは、客のことを気遣って、男だって煙草を吸わなくなっているというのに、密閉空間でこんなにキッツイ香水をつけるとはいったいどういう了見なのか。会社はこんなの何の問題もないと考えているのか。それともこのおばちゃん、異様にワキガが臭いので、それをゴマカすために香水つけてるのか。
 でも、運転そのものは普通だった。


 昨日、トンガリさんをかなりトンガラせちゃったので、今日はどうなることかと思っていたが、いろいろと「暗躍」されていたようである。
 同僚の一人が私を急に呼びとめて、「トンガリさんのことですけれども」(←もちろん、実際にこんな呼び方はしていないのだが、便宜上、「トンガリさん」のままで通す)と声をかけてきた。
 「トンガリさんがどうしましたか?」
 「先ほど、私に声をかけてきまして、××の件について、『自分が正しい』ことを証明してくれ、と仰るんですよ」
 「それで、どう御返事されたんですか?」
 「証明するも何も、××の件については、私は全く知らないことですから」
 そうなのである。昨日もトンガリさんは、この同僚のことを挙げて、「自分が正しい」ことを主張していたのだが、この方は××の件には一切関わっていないので、何を証明することもできないことは最初からわかっていたのだ。
 しかも昨日、トンガリさんはこの同僚の名前が思いだせなくて、「ほら、○○部のあの人」なんて言い方をしていたのである。同僚の名前も思い出せなくなっているくらい脳がイカレてきているのに、どうして自分が絶対正しいと断言できるのだろう。いや、イカレてるから思いこめるのか。
 ともかく、何の関係のない人まで巻き添えにするようでは、さすがにこのまま放置しておくというわけにはいかない。本人が「間違っている」ことを何としても認識してもらわなければならない。意を決して、資料をかき集めて、トンガリさんに談判に行く。まあそれから書き記したくもない丁々発止のやりとりがありはしたのだが、そこんとこはもう書くのもツライから省く。
 私の説得に不満そうな表情のトンガリさんではあったが、今日、散々「味方」を探してあちこち走り回って、誰も自分の相手をしてくれないことを実感したのだろう。「私が正しいはずなのに」と愚痴を呟きながらも、最後には資料の訂正を渋々認めた。
 けれど、これでトンガリさんが懲りたとは思えない。これまでにも自分のミスを他人のせいだと濡れ衣を着せてきたことは多々あるのだ。どうせ今回の件もじきに自分の中で脳内変換して、都合よく事実を捻じ曲げて記憶するのに決まっている。似たような諍いはこれまでもあったし、多分これからも続くのであろう。
 ……家族がいないらしいからなあ。病院に連れてってくれる人も身近にいないわけだ。できれば自分から自分の異常に気がついて、病院に行ってくれると助かるんだけれども。


 帰りはしげが迎えに来てくれる。まあ、朝送れなかったお詫びみたいなもんだけれども。
 しげは職場のメニューを元になにやらパソコンで作らなければならないものがあるといことで、仕事を持ち返っている。その間、私はパソコンが使えないので、DVD‐Rの整理など。晩飯はもう書いても仕方がないが、やっぱりうどんである。一応ちょっとだけ違うことを書けば、上に乗せたのは、コロッケではなくてメンチカツだった。たいした差はないか。
 テレビで漫然と『ぴったんこカンカン』を見ていたが、ゲストは泉ピン子。この人も妙に持ち上げられるようになる前は好きだったんだがなあ。橋田ドラマに出るようになってから、転落していったと思う。
 若いころの方がやっぱりずっと芝居も上手かったし、美人だったよなあ、と思うのである。「美人」ってのは人柄なんだからね。


 カンヌ国際映画祭で初上映されたマイケル・ムーア監督の新作映画『華氏911』に、あの三馬鹿のイラク人質事件の映像が使われていたとか。例の、脅迫に使われたナイフを突きつけられ脅されているテープである。
 ところが、どういう文脈で使われていたのか、その肝心なことをニュースは説明してくれていない。だからこの事実を知らされても「ふーん」としか言いようがない。「何のためのニュースなのか」よく分からないのである。
 単純に「三馬鹿の映像が使われたことが珍しい」というだけの意味なのか、そうでなければもうちょっと具体的に説明があつて然るべきである。この、「ともかく三馬鹿」な報道の仕方はいい加減でやめないかな。批判するなら批判するで、報道する方にもちゃんとした「文脈」が必要だと思うんだけれどもねえ。


 気がつくのが遅れたのだが、評論家小林秀雄の妹さんで、『のらくろ』のマンガ家田河水泡の奥さん、高見沢潤子さんが、12日、老衰のため、横浜の老人ホームで亡くなられていた。享年99。小林秀雄も田河水泡も、わりと長生きな方だったが、99歳で老衰というのは充分人生をまっとうなされたのだろう。お兄さんやご主人について書かれた随筆くらいしか読んだことはないが、このお三方の悠揚たる人柄が伝わってくる、優しい味わいのものであった。戦時中、『のらくろ』が時勢に合わぬとの理由で(戦争マンガなのに)連載が打ち切られた時の田河さんの落胆ぶりを書く時も、同情を誘うような筆致ではなく淡々と書いていらっしゃった。こういう文が書ける人が随分少なくなったものだと思う。

2003年05月18日(日) すっ飛ばし日記/やっぱリ肉食う女
2002年05月18日(土) 世界の中心で馬鹿と叫んだ女/『彼氏彼女の事情』13巻(津田雅美)ほか
2001年05月18日(金) 増えるワカメのごとく……/『鬼切丸』20巻(楠桂)



↑エンピツ投票ボタン
日記の表紙へ昨日の日記明日の日記

☆劇団メンバー日記リンク☆


藤原敬之(ふじわら・けいし)