無責任賛歌
日記の表紙へ|昨日の日記|明日の日記
2004年05月17日(月) |
トンガリさん、切れる! |
さて、またまたトンガリさんの話である。 予想通り、会議にはやっぱり出席しなかったんだけれど、「病院に行く」と言って出勤したと思ったら、二時間もしないうちにさっさと帰ってしまったのである。でも、会議がある日ばかり通院しまくってるのはどういうわけなんかいな。 いなきゃいないで、口出ししなけりゃいいのだが、帰りしなに私を呼びとめて、上司の仕事の不備をいろいろとあげつらうのである。そんなん聞きたくもないのだが、喋り出したらもう止まらない。 「この件につきましては、私が申し上げることじゃないのですけれども、誰かにお伝えしておきませんと、いつまで経っても放置しておいてはいけませんでしょう?」 もちろん、その仕事は、この人が拒否しているので仕方なく上司が引き受けているのである。二つも三つも仕事を抱えこまされていたら、そりゃ滞ることもあろうってもんだし、もともと他人の仕事なんだから後回しにされてしまうのも仕方がない面がある。それをまあ、よくこんな好き勝手な言い草ができるものだ。自分が正しいと思いこんでる人間はどこまでもこの調子である。 でも、脳がどうかしてる人間だから、何か言ったところで何かがどうにかなるわけでもない。それでも言われっぱなしなのはどうにも業腹なので、かねてから気になっていた(でも言ったって改善してはもらえないだろうなと思っていた)トンガリさんのある仕事についての「思い違い」について、「そう言えば、あれは○○さんのミスですよねえ?」と、つい言ってしまった。 ……あああ、なんで私は自分から地雷を踏みたがるかなあ(T∇T)。 もちろんその後のトンガリさんのヒステリーをなだめるのに、ちょっと手間がかかってしまったのである。 「私は間違ってません! 私はちゃんとやってます! 絶対です! ちゃんと○○さんも○○さんも証人です!(もちろん全くこの件には無関係な人で、トンガリさんの妄想である)」 あまり口にはしたくなかったが、もう言っちゃうぞ。誰かこの人、病院に連れてって(T.T)。
俳優の三橋達也氏が15日、急性心筋梗塞のため死去。享年80。 特撮ファンには『ガス人間第一号』での主演、岡本刑事役や、『奇巌城の冒険』(原作は『走れメロス』!)の王役が一番親しみを覚える役柄だろうか。 ミステリファンにとっては土曜ワイド劇場の「十津川警部」シリーズ、ということになるのだろうが、この10年ほどは殆ど引退状態だった。最後の作品あたりは老残ぶりがかなり目立っていたから、仕方がなかったのだろうけれど。渡瀬恒彦の十津川警部と比べると、かなり飄々とした印象で、私は三橋さんの方がヒイキだった。 三橋さんは実はもう一人、ある名探偵を演じている。『大東京四谷怪談』での墨野朧人であるが、まだ『仮面よ、さらば』発表前であったにも関わらず、その謎の人物の正体に気付いていた人たちは、「三橋達也じゃミスキャストだろう」とみんな口を合わせて言っていた。原作シリーズをお読みになればご理解いただけようが、もっとキザったらしい人が演じないと、朧人のキャラには合わないのである。けれど、近○正○に演じさせたら、一発で正体バレちゃうから、これもまた致し方なかったと思う。 アクション映画ファンには何といっても『国際秘密警察』シリーズ。このときの三橋さんは、ともかくスタイルのよさが目立っていた。すっくと立つとそれだけで相当な美男子なのだが、キリリとして見せても、どこか照れたように斜に構えるところがあって、独特のエロキューションのセリフ回しとともに、何となくすっとぼけた味わいを醸し出していた。いわゆる「フラがある」というやつだろう。何しろ戦争ものに出演しても、三橋さんの出演シーンだけはほのぼのしてしまうことが多かったくらいなのだ。ウディ・アレンが『鍵の鍵』を“What’sup Tiger Lily?”に改作したのも、三橋さんのそんな持ち味のファンだったからだ、と思いたい。 もちろんそういう「軽み」のある人だったから、悲劇的な役どころだとより一層、その無念さ、切なさが見る者の胸を打っていた。黒澤明の『悪い奴ほどよく眠る』や、岡本喜八の『遊撃戦』もそうだったし、何と言っても、あの市川崑監督・夏目漱石原作の『こころ』のK(映画では「梶」)は三橋さんなのである。未見の方は、ビデオででもぜひ御覧頂きたい。夏目漱石の代表作で、何度か映像化されてはいるが、決定版は紛れもなく三橋さんのそれである。 「善人」が絵になる三橋さんだったから、『天国と地獄』での“悪役”ぶりは特に際立っていた。私の三橋達也ベスト・アクトを選ぶとなると、やはりこれになる。 80年代以降、映画からやや離れていたが、ここ数年は、『忘れられぬ人々』『Dolls』『CASSERN』と重要かつ印象的な役に恵まれた。昨年、御夫人の安西郷子さんに先立たれ、後を追うようなご逝去だった。今頃はご夫人をサカナに、ずっと引き立ててもらっていた三船敏郎さんと、酒を酌み交わしているかもしれない。
平成16年度(第28回)講談社漫画賞が、以下のように決定。 【児童部門】『ウルトラ忍法帖』シリーズ(御童カズヒコ/掲載誌「コミックボンボン」講談社) 【少年部門】『遮那王―義経―』(沢田ひろふみ/掲載誌「月刊少年マガジン」講談社) 【少女部門】『のだめカンタービレ』(二ノ宮知子/掲載誌「Kiss」講談社刊) 【一般部門】『バジリスク 〜甲賀忍法帖〜』(山田風太郎・原作/せがわまさき・漫画/掲載誌「ヤングマガジンアッパーズ」講談社刊) 上の二つは読んだことないけど、下の二つはバンザイしたいくらいに嬉しい結果である。『のだめ』は時間経過が現実のそれと一致しているので、早晩終わっちゃうことが予測されるし、『バジリスク』は原作つきだから、これも予め長さは決められている。受賞するチャンスはまさに今しかなかったわけで、嬉しいのとと同時にホッとしてもいる。 それにしても、小学館漫画賞は結構他社のマンガに賞を与えることが多いのに、講談社は身内ボメが多い。せっかくの賞の価値が落ちちゃうから、一つくらいは他社の作品入れてやりゃいいのに、と毎回思うんだけれども。
2003年05月17日(土) すっ飛ばし日記/時計だけ見る女 2002年05月17日(金) 追悼、柳家小さん/映画『モンスターズ・インク』/『カスミ伝△』2巻(唐沢なをき)ほか 2001年05月17日(木) 少しまじめな話/『コミックバンチ』創刊号ほか
日記の表紙へ|昨日の日記|明日の日記
☆劇団メンバー日記リンク☆
藤原敬之(ふじわら・けいし)
|