三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2017年10月28日(土) |
授業深掘りセミナーと算数・数学授業勉強会 |
早朝から仕事。自転車操業の日々が続きすぎている(泣)。どこかで解消しなければならない!
今日は授業深掘りセミナー。8時45分ごろ会場着。今日はゼミ生9名参加。ほとんど打合せなしで、セミナー開始。最初の授業は野木森先生の理科。若い教師を意識した授業提案だが、もちろんしっかりとした教材研究と実験準備がされていて、まさに子どもの言葉で創る授業。
だからこそ授業深掘りができる。野木森先生を始めパネラーに、自分の授業変革を生み出したエピソードを語ってもらう。また話し合い活動を展開するコツを出してもらいながら深掘り。
知っ得コーナーでは、後藤フェローから「数学的な見方・考え方」の概要を20分で話してもらう。その後、神戸先生の算数授業。見方・考え方を引き出す粘り強い授業展開。見事な授業終末。
深掘りは、5つのグループになって「3+1方式」で。活発な授業検討。聞こえてくる意見交流もハイレベル。最後の5分を使って、「数学的な見方・考え方」について意見を集約して終わり。これだけの内容のセミナーは他に類はないと自負。
ゼミ生には大いに感謝。すぐに会場を出て岐阜市内へ向かう。14時ちょっと前に会場に到着。今日から始めた「算数・数学授業作り研究会」。鈴木明裕先生からこの研究会立ち上げの思いを聞き、共有化。本日は、鈴木先生から話題提供をいただき、2時間30分ほどの時間をかけて、じっくり勉強会。深く考えることができるネタなど、大きな財産をいただいた。
17時30分から懇親会。2時間。濃密な時間が過ぎる。帰宅したのは21時過ぎ。明日の会議のための下調べの途中、激しい疲れを感じて横になる。疲れが溜まりに溜まっている状況。
研究室HP記事は3本。10月17日の2期生ゼミ記録。授業提案の百瀬さん、授業から学んだ記録を吉田君、それぞれにしっかりした記録。四方山話は「説明責任」と題して寺坂君。そうなんですよ、こんなことも書いてあるよね、と同感の記事。
2016年10月28日(金) 卒論指導&県教委&還暦祝い会 2015年10月28日(水) 学校ふれあい体験最終講義など 2014年10月28日(火) タブレット活用での知見 2013年10月28日(月) 取材続く日 2012年10月28日(日) 第3回親子で学ぶ夜の小牧中学校 2011年10月28日(金) 子どもの社会性 2010年10月28日(木) 所長・支所長会議 2009年10月28日(水) 寒気に襲われる 2008年10月28日(火) ティッシュ配り 2007年10月28日(日) 今日も・・・ 2006年10月28日(土) 上越市で講演 2005年10月28日(金) NHKほっとイブニングが再び取材 2004年10月28日(木) チャンスを与えられる人に 2003年10月28日(火) いよいよ文化祭二日前
|