三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2017年07月21日(金) 「教師論」も「生徒指導論」も充実

 大学へ向かう途中にコンビニでパンとカフェラテを買って朝食。8時頃に研究室着。

 9時から「教師論」の一コマ目。「教員採用選考試験の内容を知り、大学での学びの見通しと目標を持つ」と題した講義。
 <ステップ1> 
 「なぜ教師になりたいのか」「どんな教師になりたいのか」を考えよう → レポート提出
 <ステップ2>
 理想の教師を見付けよう → (参考)これまでの講義で多くの教師と出会う
 <ステップ3>
 今の自分を見つめよう(自分に足りないこと、これからの学び<読書の勧め>、良さを増やそう)
 <ステップ4> 
 教員採用試験の仕組みを知ろう
 
 ステップ1から3までは、この教師論がいかに価値がある講義なのか(笑)、他の講義もいずれかのステップに入っていることを強調して、ステップ4を具体的に示しながら、最後は小論文書きの入り口まで。

 研究室で講義振り返りを読む。今回も手応えよし。提出されたレポートを読み評価。

 12時30分、実習委員長として来年度幼稚園実習を希望している学生に講話。覚悟を確認する。

 13時10分から「教師論」の二コマ目。一コマ目よりテンポを上げて講義。

 14時50分から「生徒指導論」。養護教諭としてのケーススタディをしっかり。学生の考えにわざと否定的な考えを示し、深掘りをさせる。最後は「絆づくり」と「居場所づくり」を話題に養護教諭の生徒指導を考えさせる。

 研究室に戻り、講義振り返りを読む。レポート評価。明日がいよいよ教採一次。キャンパスでゼミ生に出会う。エネルギー注入のための握手。16時30分ごろ大学を出る。

 17時45分頃、EDUCOM愛知本社着。某市ICT活用について協議。僕が提示したコンセプトに大いに賛同をいただく。方向性が決まったところで終了。自宅へ戻る。

 8月9日の度会郡教職員研修会のプレゼンづくり。度会郡は平成13年度に訪問して以来、4年ぶり。深夜に完成。配付資料データを教育委員会へ送付。他にいくつかの研修問い合わせありで、その対応。

 明日は東京で「教育と笑いの会」。自分のネタとシンポジウムの進行が決まらない(泣)。断念して横になる。

 研究室HP記事は2本。1本は岡田さんの「私の祖母は67歳」。心温まる話。もう1本は石川君の「改めて、1期生の存在の大きさ」という記事。2期生にとっては1期生はそうなのだ!と改めて感じさせる深い記事。
 


2016年07月21日(木) 初の大相撲観戦
2015年07月21日(火) 名古屋市立笹島小中学校で講演
2014年07月21日(月) 追われているまとめに集中
2013年07月21日(日) 水泳大会と講演プレゼンづくり
2012年07月21日(土) 市内大会応援巡回
2011年07月21日(木) B&Bはネタにならず
2009年07月21日(火) 来年度の事業構想
2008年07月21日(月) 書籍最終版チェック
2007年07月21日(土) 机下の整理に出かける
2006年07月21日(金) 市内大会1日目
2005年07月21日(木) 日本教育新聞の反響大
2004年07月21日(水) 市内水泳大会に部長として
2003年07月21日(月) 今日も学校へ