三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2017年07月12日(水) 愛知県小中学校長会常任委員会・評議員会で講演

 いつものように8時頃研究室着。午前2時間の講義準備をして、ゆったり。

 9時から「教師論」の三コマ目。外国語活動と外国語科の違いを押さえた後、ある英語教師の生き様から教師を考える時間に。外国語学部生が多い講義であるので、「今までの中で一番感動した映像でした」という感想多し。

 休憩中に鈴木先生からいくつかの相談。良い提案に賛同。

 同講義室で、10時40分から「教育課程論」。逆質問で展開する「学校評価」の学び。資料をしっかり読み、鋭い質問する学生がいて、思わず「素晴らしい質問だ」と激賛。

 12時30分ごろ、研究室を出て、途中に昼食をとり、愛知県教育会館へ。余裕を持って移動できて、ほっとする。

 14時25分から1時間の講演。演題は「新学習指導要領を踏まえた校長のあり方」。私が校長なら教職員に、保護者にこう伝えるということを根底において話す。午後の講演は聴き手も辛い。笑いが生むように、ポイントがしっかり伝わるように、自分なりに工夫して話す。「より迫力が増しましたね」というコメントをもらう。拙著「校長の仕事術」をたくさん買っていただいたことにも感謝。

 会長など役員の方々と少々懇談。どの方もどこかでお世話になった方ばかり。懐かしい気持ちになる。

 会場を出て、16時30分頃帰宅。8月3日の碧南市教育講演の資料準備開始。プレゼンと配付データ完成で送付。8月4日は四日市で数学講演。新学習指導要領の数学解説を読み始める。

 研究室HP記事は2本。1本は江口さんの面接練習の記事。津島市立南小学校で開催された教採勉強会に参加したとのこと。指導者の皆さんに感謝。もう1本は2月27日、小樽市教育委員会の依頼を受けて行った「授業力向上特別セミナー」での野口芳宏先生と僕との授業とシンポジウムの記録。初めて野口先生に中学生相手の数学授業を見ていただけた。感激の1日の記録。


2016年07月12日(火) 授業と学び研究所で仕事&豊田市管理職研修会で講演
2015年07月12日(日) 原稿書きの1日
2014年07月12日(土) 市内大会1日目
2013年07月12日(金) 一所懸命の話
2012年07月12日(木) 拙著への感想届く
2011年07月12日(火) 待ち遠しいガジッという機械音
2010年07月12日(月) スクール55大西さんのコラム最終回
2009年07月12日(日) スクール55新コラム発信
2008年07月12日(土) 家庭教育シンポジウム
2007年07月12日(木) 愛知県学力学習状況検証改善委員会
2006年07月12日(水) 地域ふれあい学びフェス小実行委員会2
2005年07月12日(火) 研修二日目
2004年07月12日(月) 伝わっていたとは!
2003年07月12日(土) 今日も出校