三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2007年07月12日(木) |
愛知県学力学習状況検証改善委員会 |
朝1番の仕事は、文部科学省からの教育課程状況調査の依頼を各教育事務所へお願いすること。
そして午前中は「愛知県学力学習状況検証改善委員会」に事務局の一人として出席。この委員会は4月に行われた全国学力学習状況調査の結果を、県としてどう分析し、今後に活かしていくのかを検討する会議だ。
第1回目で決定されたことは、「愛知県版学力分析プログラム」を開発することと、「学力学習状況充実プラン」を提案することだ。今後、国から学校や市町村教育委員会へデータが提供され、それぞれがそのデータを使って、学力分析をすることになる。「愛知県版学力分析プログラム」はその作業を支援するために開発するものだ。検証改善委員会として、3月末に学力分析結果をまとめた分厚い冊子を各校に配付するより、各組織がそれぞれの実態に応じて作業ができるプログラムを提供した方が、ずっと喜んでいただけるはず。この委員会の思いが、しっかりと伝わるとうれしい。もちろん「学力学習状況充実プラン」も期待していただきたい。これまでこの種の委員会が提供してきた形と異なった形での配付が決まったからだ。
午後は、18日の「義務教育問題研究協議会専門部会」の要項印刷。30ページほどの要項が完成。各委員へ郵送作業。印刷、丁合、綴じ、郵送作業で3時間ほどかかる。これでも4月当初と比べれば、かなりの時間短縮。初めは丁合機があることも知らなかったし、封筒さえどこにあるのか分からなかったからだ。もっとも自分がやっていることがクリアになっていることが一番の時間短縮を生んでいる。よく分からないまま、とにかく作業をしていることは辛い。
続いて「人づくり委員会」へ提出する資料作り。自分の事業に関わって、いくつか課題をいただいたが、これも短時間で完了できた。
久しぶりに明るい間に電車に乗って帰宅。明日は小学校で飛び込み授業。送っていただいた座席表で名前を覚えたり、主発問を何度も繰り返して言ってみたり。いつもの授業イメージトレーニング。頭の中ではとっても楽しい授業ができている(笑)。
2006年07月12日(水) 地域ふれあい学びフェス小実行委員会2 2005年07月12日(火) 研修二日目 2004年07月12日(月) 伝わっていたとは! 2003年07月12日(土) 今日も出校
|