三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2017年05月08日(月) 連休明けの大学業務はフル満タン

 連休明けの大学。8時頃着。いつものルーティン。窓から見える新たな食堂棟建築。かなり進んでいる。講義準備。

 9時から吉田君グループ面接指導を1時間余、たっぷり、しっかり。研究室に戻り一息つく。

 11時頃から教育実習課へ行き、6月4日の「教育フォーラム2017」について実習課長と相談。やらなければならないことを確認。明確にしなければならないことが一気に増える。やるしかない!

 メールで指導依頼があった学生来研。内容を変更するように指示し、夕刻に再度来るように指示。ゼミ生・寺坂君来研。願書の最後のツメ。

 13時10分から、2期生ゼミ。情報交流の質がかなり高くなってきていることが嬉しい。ゼミ終了時に個別相談がいくつかあって、次の授業までギリギリの時間まで対応。

 14時50分から、5回目の「教育課程論」の一コマ目。生徒指導がテーマ。最後は森口さん主張の「スクール・カースト」を焦点にして展開。

 16時30分から、3期生ゼミ。最初のアクティビティが楽しい。学級経営上のちょっとしたネタを持つ意味でも意義あり。いつものように3人の発表。僕は野口芳宏先生の「小刻みなノート指導」をもとに全員参加の授業法を伝授。

 18時過ぎに研究室に戻ると、飛び込み学生2名。ゼミ生の佐久間君、白井さん来研。個別指導。すっきりした表情が嬉しい。

 20時過ぎまで出欠表に書かれた記述の読み込み。手応えあり。実習課との打ち合わせの中で、やらなくてはならないことが一気に判明して、今、抱えている業務を考えると、すでにオーバーフロー。気がもの凄く重くなり、21時ごろ大学を出る。

 帰宅して、夕食をとって、まずはいくつかのメールへの返信。追い込まれている仕事にかかるが、ちょっと横になったらそのまま。気づいたらとんでもない時間(大泣)。

 研究室HP記事は、1期生の牧野紘子さんからの投稿記事。新任1ヶ月の心境が生々しい。そして、学生時代から貫いている教師力アップセミナー講師の本を事前に読む習慣。教師になっても継続しようとしていることが、本当に素晴らしい。ゼミ生、必読記事。皆様にもお勧め記事。ぜひご一読を。


2016年05月08日(日) 教師力アップセミナー&堀尾顕彰会母の日講演
2015年05月08日(金) 小牧中PTA新旧役員懇親会に出席
2014年05月08日(木) 向さんと授業+2クラス授業参観
2013年05月08日(水) 始まりました!愛マップ・プロジェクト
2012年05月08日(火) 本校「PTAの部屋」での後方支援に注目を
2011年05月08日(日) 味岡児童館をつくる会運営委員会
2010年05月08日(土) 即戦力に頼る会社は必ずダメになる
2009年05月08日(金) TO DO メモ完了は気持ちいい
2008年05月08日(木) ようやく一つ
2007年05月08日(火) 学習チューター派遣事業起案
2006年05月08日(月) 日本教育新聞社取材
2005年05月08日(日) 教育情報配信プロジェクトキックオフ
2004年05月08日(土) 教師力アップセミナーの有田さん
2003年05月08日(木) たくみの会の新課題