三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2016年11月29日(火) 講義&弥富市立弥富中学校で指導

 昨日の仕事日記を書く。家内はかなり回復。いつもの喫茶店でモーニング。8時ごろ大学着。午前の講義準備。提出レポートチェック。

 1・2限は「教育課程論(中等)」。前半は生徒指導。後半は進路指導がテーマ。中学校教育実習を終えたばかりの3年生。体験をもとにした発言が続く。後半に見せた映像。何人も涙を流している。生徒の人生を左右したある教師の生き様。僕も何度見ても涙が流れる。

 研究室に戻り、片付けをして大学を出る。弥富市立弥富中学校へ向かう。14時頃着。ゼミ生の松井君、佐藤君着。

 14時20分から3年生道徳授業参観。ドナーカードの自己判断導入、映像、保護者からの手紙、話し合い、意見発表と続く、よく練られた授業。授業者の思いがしっかり伝わってくる授業。

 校長室でさっそく授業講評のためのプレゼンづくりに集中。研究協議会の時間になり、その会場でも作成を続ける。

 研究協議会に驚く。8つのグループに分かれ、立ち上がっての授業検討。実に活発。しかも飛び交う意見は良質。聞くところによると、少人数によるこうした授業検討会は、週に3回ほど行っているという。週に3回!!!まさに日常的に授業について語り合っているわけで、全員が集まった授業検討でもこうした活気があるわけだ。僕が話そうとしていた事柄の多くが、グループから出され、改めて話すことがない状態(泣)。なんと参加させていただいたゼミ生がグループ発表者に指名。貴重な体験をさせていただいた。大感謝。

 僕は20分ほどで、改めて道徳授業の目標の押さえ、今日の授業の価値付け。気づいた授業技術を伝授。温かい言葉と拍手を僕ばかりでなくゼミ生にもいただく。恐縮するばかり。

 校長室で貴重な学びをさせていただけた授業者と握手。学校を出て、軽食をとりながらゼミ生と振り返り。18時頃解散。

 母親の病院に向かう。毎日ほんの少しずつだが数値がよくなっていることで、気持ちが落ち着く。

 1期ゼミ生からは卒論指導依頼メール。2期生からは面接依頼メール。そのほか、いくつかの依頼メールが届き、嬉しい悲鳴。

 研究室HPには11月14日に訪問した尾張旭市立白鳳小授業参観の記録。堀江さん吉田君。ポイントを押させた授業感想と僕の講話のポイントをしっかりまとめていてくれる。僕にとっても貴重な記録。

 弥富中学校サイトには、すでに今日のことが掲載されている。ぜひここをクリックしてお読みください。



2015年11月29日(日) 授業と学び研究所会議
2014年11月29日(土) 第8回愛マップ・プロジェクト&光ヶ丘中25周年記念懇親会
2013年11月29日(金) 中学校地域コーディネータ&学校懇親会
2012年11月29日(木) 質の高い学校保健委員会開催される
2011年11月29日(火) 豊橋市教務主任秋季研修会にて
2010年11月29日(月) フィーチャースクール見学
2009年11月29日(日) 仕事日記をしばらくお休みします
2008年11月29日(土) 数学授業研究会2日目
2007年11月29日(木) いくつかの仕事が進む
2006年11月29日(水) 生と性のカリキュラム部会に参加
2005年11月29日(火) 動き出したITを活用した指導の効果等研究
2004年11月29日(月) 各種文書作り
2003年11月29日(土) 講演中止