三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2015年10月21日(水) 教職実践演習と教授会とFD委員会など

 7時台に大学着。講義の準備などあれこれ。

 水曜日1時限は、例によって「教職実践演習」。演習内容は「地域・保護者対応・クレーム対応」。学生は異なるが、グループワークの様子を見ながら展開に工夫。

 柘植研究室に行き、依頼内容を具体的にお聞きする。研究室に戻り、さっそく動き始める。今日はこのことで何度か対応。

 避難訓練実施。別館で出火との想定。放送により中庭に学生、教職員集合。

 就職課長が来研。今年度の教採合格状況などをお聞きし、いくつかの相談。

 2年生に3年生から始まるゼミナールについての説明会が催された模様。「玉置研究室に興味を持ちました。話をお聞きしたいです」との学生が一人来研。メールで面談日時の問い合わせが2件。所属ゼミ決定までの流れを慌てて(笑)確認。

 教授会はいつもの通り報告事項と審議事項。教育学部FD委員会(ファカルティ・デべロップメントとは、教員が授業内容・方法を改善し向上させるための組織的な取組)で、鈴木教授からゼミ運営の実際についてお聞きする。多様な取り組みと発展性に大いに学ぶ。続いて教授のみで審査会。

 「初等算数」の講義準備。前期講義を振り返り、ネタを増やす。プレゼン修正。ワークシート作成&印刷。

 本日締切の業績報告書を仕上げて総合企画課へ送付。片付け物をして19時30分過ぎに大学を出る。

 研究室HPには、昨日から「教師力アップセミナー(野口芳宏先生)」関連記事を発信開始。ゼミ生学びの記事は「第5回教師力アップセミナーに参加して」や「野口芳宏先生に感謝」。先生との直接の出会いから何を学んだかがよくわかる。


2014年10月21日(火) 入学者選抜説明会&1年コーラス大会リハーサル
2013年10月21日(月) 3年生コーラス大会リハーサル参観
2012年10月21日(日) 第29回いきいき寄席は千朝、米平
2011年10月21日(金) 伸びようとする教師との出会い
2010年10月21日(木) 管理職のためのスクール・コンプライアンス
2009年10月21日(水) 県教育委員随行
2008年10月21日(火) 諸会議の準備
2007年10月21日(日) 野口芳宏先生ページ作成
2006年10月21日(土) Innovative Teachers Day 2006に参加
2005年10月21日(金) 講談授業最終日
2004年10月21日(木) 学校訪問終わる
2003年10月21日(火) 尾張教育研究会で助言