三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2015年06月20日(土) フレンドシップ活動参観と愛される学校づくり研究会と味岡児童館つながり懇親会

 今日は大学では第3回目のフレンドシップ活動デー。学生が地域の子供約150人ほどと、農作業・理科工作・料理づくりなどを年間を通じて行う活動。人気の活動だそうで、参加の子どもも学生も抽選とのこと。僕は初の参観で大学へ出かける。

 学生にとっては学校現場で、すぐに役にたつ活動。企画から運営まで、1年生から4年生の学生がグループを組んで行う中で、様々な子供がいることを知り、子供への指示や関わりの難しさなどを年間を通して体感できるに違いない。子供に寄り添っている姿は、当然だが、講義で見る学生とは違った姿で頼もしくも思った。この様子を終日見て、最後に学生に助言をしなければならないが、午後の研究会のためにメモだけ渡して中座。

 愛される学校づくり研究会に出席。今年度は「一人一台の情報端末時代を見据えて」がテーマで、その2回目。豊福先生から北欧における学習形態からの提案。そして松阪市立三雲中学校の楠本先生をゲストに迎えて、一人一台端末が実現している三雲中の実際を様々な観点からお聞きする。真摯な発表で、とても好感が持てる。素晴らしい研究設計力とその推進力に、改めて感動と脱帽。

 僕の司会で1時間の討議。自らが一人一台情報端末活用を提案しなければならない立場で発言をと、少し負荷をかけて進行。とても良い話し合いとなったと自負。

 帰宅して、電車で小牧に向かう。味岡児童館を創る会つながりの皆さんが、僕の転身を祝う会を催していただいた。学校現場から大学へ移った今を伝え、皆さんと懇談とおいしい料理を楽しむ。強い(笑)お誘いをいただき、カラオケへ。こういう場には何十年ぶりと言ってもいいほどの久しぶり。教え子もいるが、参加者の年代がほぼ同じなので、かかる曲は馴染みのある曲ばかり。ここでも大いに盛り上がる。


2014年06月20日(金) 愛日小中学校長会某委員会で情報交換
2013年06月20日(木) ツール診断と職員会議
2012年06月20日(水) 出川小の変化
2011年06月20日(月) 中学校訪問
2010年06月20日(日) 原口総務大臣と孫ソフトバンク社長の対談から
2009年06月20日(土) 小牧落語を聴く会HP更新
2008年06月20日(金) 数学教育7月号
2007年06月20日(水) 県議会一般質問1日目
2006年06月20日(火) 木の香る学校づくり事業当選!
2005年06月20日(月) 社会科授業検討会で
2004年06月20日(日) 数学教育の原稿完成
2003年06月20日(金) ようやく晴れ間に