三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2006年06月20日(火) |
木の香る学校づくり事業当選! |
早朝に一仕事。出勤。窓から「校長先生、おはようございます」と明るい声。気分爽快。昇降口清掃。
今年度の市内小中学校の経営案が届く。さっそく各校の教育目標と現職教育を見る。正直、中学校の方が興味深い。各校の色がはっきり見える。特に応時中の経営案で刺激を受けた。応中プラン基本テーブル・フォローシートが斬新。 ■縦軸 「生徒の視点(教育効果)、教育活動、財務、人材」 ■横軸 「戦略、成功させる要因、評価の目安、2006年度(実態、アクションプラン、到達目標)、進捗と結果(7月、12月、結果)、中心担当」 このシートは3月末に応時中の校長室にデカデカと掲示してあった物。原本をもらおうと思っていただけに、経営案に入れ込んであったのはとてもうれしい。外部に公開すると言うことはそれだけ真剣であるということだ。
スクールガードさん来校。校区巡回の状況等をお聞きする。「学校ホームページをよく見ていますよ。頑張ってみえますね」と一言いただく。
知事からの文書が届く。見事、県事業「木の香る学校づくり体験校」に決定とのこと。県内10校のうちの1校。応募してくれた和田さんに感謝。愛知万博で使用された木材が我が校の廊下壁で活かされる。楽しみがまた増えた。
我が校が選ばれたのは、申請書に書き加えてもらったPR文「本校はHP毎日更新中。木の香る学校づくり体験事業も積極的に発信します」が効いたかな?いろいろな事業に応募するときに、このHP毎日更新は必ず書くようにしている。選ぶ側に立てば、同じ支援するなら積極的にPRしてもらえる学校を選ぶという判断だ!そういう意味でも「学校HP毎日更新」はけっこうインパクトがあるわけだ。もっともこれは僕の思いこみかもしれないけど(笑)。
ある生徒と個別相談。真剣に取り組もうとするのであれば、学校は応援できる。どうなのかと問いかける。ある約束をする。うまくいくことを祈る。
市教委から夏の研修チラシが届く。参加型研修が増えて内容も多岐にわたる。興味深いものばかり。
いつものように文書決裁。文書処理。スキャンスナップで文書デジタル保管。いくつかの相談。
夜は昨年度の教師力アップ最終セミナー樋口&横山HPづくり。ある程度できたところでトラブル。水の泡(泣)。振気HPに「授業図解シリーズ」更新。
2005年06月20日(月) 社会科授業検討会で 2004年06月20日(日) 数学教育の原稿完成 2003年06月20日(金) ようやく晴れ間に
|