三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2014年02月01日(土) |
木曽川中学校区で「しゃべり場」 |
土曜日。まずは学校HP記事更新作業。昨日の中教審分科会の報告。1月が終わったので、久しぶりに学校ホームページアクセス数を話題にする。
小牧駅へ向かい、PTA副会長の斎藤さんと母代の土屋さんと共に、木曽川中学校区で行われる「ゲーム機・スマホを知ろう!〜ネットおしゃべり広場in木曽川〜」を参観。
小牧で始めたこの取組があちこちでほぼ同様な内容で、PTAさんらが主体となって行われていることがとても嬉しい。もちろん、木曽川中学校区のPTAさんによる工夫も随所にあって、土屋さんや斎藤さんと「ここの工夫はいいね」「今度はこのようにしましょう」といった次回を意識した会話ができたことも嬉しい。木曾川公民館に向かう車中や昼食時に、今後の学校運営の思いを直接聞いていただき、意見をいただけたことも嬉しい。まさに「新しいことを始めるよ戦略会議」を開催したのと同じ。
新木曽川駅から名古屋、池下へ向かい、ルブラ王山へ。集合時刻の30分前に到着したのだが、すでに役員さんらで会場準備完了。15時30分までの開始まで随分と時間があり、いろいろと情報交換ができたのはなりよりだが、会を重ねるたびに皆さんが気を遣い、集合が早くなっているこの状況。次の会議での集合時間が怖い(笑)。
来年度に関わる内容の審議というよりは連絡が主の会議が終わり、17時から2時間の懇親会。午後からいろいろと思うことがあって、皆さんと懇談する気持ちが生まれず、どちらかと言うと、時間が過ぎるのを待っていたという状況。これだけのメンバーが集まっているのだから、懇親も大切だが、今、皆で知恵を出し合い、動き出さなければいけないのではないだろうか。急速な教育改革の波に、何もかも流されてしまうような危機感が僕を襲っている。
平安通駅で、演歌ライブを聞いてきた親父と出会う。電車に父と乗車したのは、何十年ぶりだろう。隣席で目にする父。駅から自宅まで、僕と変わらないスピードで歩く父。もうすぐ86歳とは思えないほど、元気でいてくれるのが嬉しい。
机に向かうが、午前に未来を拓く会話が続いただけに、午後からの気持ちの落ち込みは大きく、メールの返信をして、早々に横になる。こんな日もあるものだ。
2013年02月01日(金) 大阪・静岡から視察 2012年02月01日(水) 平成24年度新規採用者面接 2011年02月01日(火) 初任者事前打ち合わせ 2010年02月01日(月) ヤング・ジョブ・あいち運営協議会に出席 2009年02月01日(日) 米朝語録集め 2008年02月01日(金) 三楽日記を読んでいますよ 2007年02月01日(木) 第2期卒業生から励ましメール 2006年02月01日(水) 現職教育講師は・・・ 2005年02月01日(火) スキーの生活二日目 2004年02月01日(日) 愛知県ふれ愛ねっとフェスティバルで終日 2003年02月01日(土) 東京へ評価研修に
|