三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年11月08日(金) 岡崎市立額田中学校で飛び込み授業

 6時30分学校着。松井先生と額田中学校へ向かう。8時着。授業が始まる45分まで校長先生らと懇談。ちなみに松井先生は新任から4年間過ごした学校。

 1時間目、教師歴2年目(講師経験あり)の先生の数学授業を参観。比例・反比例の利用第1時。あとで指導助言をすることになっているので、気づくことをメモ。同時に2時間目に同じ授業の流れで飛び込み授業をすることになっているので、授業を見ながらの教材研究。途中から整理がつかなくなり(笑)、教材研究が主に。もちろん、授業終了時までに伝えておきたいことを5つに絞り、助言に備える。

 隣の教室に移動して飛び込み授業準備。心の中でつぶやく。「笑顔、生徒の考えを引き出す、誉めて発話させる、板書する、それをつないでゴールに向かう」と。

 一つ目の質問から反応がいい。これを大いに褒めて、一気に数学の世界へ。よくつぶやく生徒。表情豊かな生徒。これなら攻めても大丈夫という確信をもって、授業のゴールへ向かう。あっという間の50分。生徒と数学を創り楽しませてもらったというのが授業直後の感想。

 校長室へ移動して、数学科の先生方を前にして指導助言。松井先生からは子どもの姿から授業を語ってもらい、僕は授業づくりと授業技術について語る。学校へ戻らなければならない時刻になり退校。

 学校着。不在中の連絡等の確認。就学指導委員会に出席。理解できない情報を知り、委員会終了後、すぐに関係機関へ問い合わせ。判断は本当に正しいのだろうかという結論。こちら側も情報をしっかり把握してから対応すべきと考え、その指示。

 校長室で、ある教員とじっくり話し込む。思いをしっかり聞き、コメント。あっという間に1時間。退校21時。

 明日のPTA全委員会での校長講話のネタが決まらず。いつしか記憶なし状態(笑)。


2012年11月08日(木) 防災プロジェクトを2時間ほど協議
2011年11月08日(火) 学びと勉強
2010年11月08日(月) 子どもへの眼差し
2009年11月08日(日) 高等学校入学者数学学力調査
2008年11月08日(土) 読売新聞「中部の教育」でインタビュー掲載
2007年11月08日(木) 文部科学省サイトに学習指導要領のページ
2006年11月08日(水) 額田中へ指導
2005年11月08日(火) 校長会議&光ヶ丘小との交流会
2004年11月08日(月) かなり仕事がはかどった
2003年11月08日(土) 感激の米朝師匠との写真