三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年08月09日(金) 第4回愛・マッププロジェクトと懇親会

 目覚める。今日締め切りの原稿があることに気づく。我ながらこの感覚に驚く(笑)

 出勤。資料を整えて一気に原稿書き。1時間ほどで完了。

 10時からIT整備検討委員会。教育総務課から機器導入における変更点確認。9月配付のパンフレットの検討で1時間ほど。整備状況点検方法について検討。8月26日の説明会の内容と分担について協議。

 2時間30分ほどかかって無事終了。細かな点で詰めるべきことはあるが、順調に進んでいることが嬉しい。今回の様々なアプローチ(例:パンフレット作り)は、今後の導入に際しての大いなるモデルとなるはず。IT整備検討委員会として、やれるだけのことをやり尽くしている感覚を持っている。

 昼食後、評価シートに基づく教職員面談。もちろん、それだけで話が終わるわけはない。自分にとっては学校運営に際して、様々な意見をもらう会。貴重な時間。気づいたら16時30分で、愛マップ・プロジェクト開始時刻。

 多目的室に行くと、生徒が一人もいない(汗)。今日は中止?と思いきや、校舎に入れなかったということで、無事9名の参加。

 進行はすべて関西大学の城下先生。会を重ねるごとに生徒とのやりとりに磨きがかかってきて、上手なツッコミもあり。終始、楽しんで学んでいる空気が多目的室に生み出されている。

 今日は大学から2名の学生さんが参加。生徒に年齢が近いこともあって、グループ協議での活性化に大いに貢献。

 学生曰く、「いろいろな学校に行っていますが、このように大人(PTA)の方も入って一緒にやっている学校はありません。凄いことだと思います」。実によく分かっている学生コメント!

 2時間ほどで終了。PTAの皆さんの配慮で、運動場でお楽しみ花火大会。1時間ほど子どもも大人も楽しむ。帰り際、生徒には大人から「また来てねコール」。

 愛マップ・プロジェクトの歩みはゆっくりとしたもの。しかし、確実に高みに向かって進んでいる。校長先生が皆勤というのも凄い、と城下先生に誉めていただいたが、「大学+生徒+大人+大学生」で創り出している学びの空間にいられる喜びは参加を続けているからこそ味わえるもの。これからも万難を排して参加したい。

 20時ちょっと前から、愛マップ・プロジェクト大人の懇親会。赤い糸どころか、ロープで結ばれた(笑)大人の会話は実に楽しい。今日もおかげさまで幸せの1日。

 


2012年08月09日(木) 皆川先生の講演に脱帽
2011年08月09日(火) 小牧市夏季研修会と名古屋大学会場での学習会で
2010年08月09日(月) 福井県越前市で数学教育講義
2009年08月09日(日) 学習工学研究会資料づくり
2008年08月09日(土) モラロジー研究所第45回教育者研究会にて
2007年08月09日(木) 授業名人活用推進事業HP
2006年08月09日(水) 船井幸雄さんの語録を読む
2005年08月09日(火) 小学館から取材あり
2004年08月09日(月) 新チームづくりの苦労を思い出す
2003年08月09日(土) 台風10号