三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年02月15日(金) 神戸市中学校数学研究会で講演

 今日は先日の「スキーの生活」の勤務振替で休み。午前中は行きつけの床屋さんへ。マスターと「いつもの通りでよろしいでしょうか」。「はい、お願いします」というやりとりをするも、髪のボリュームが年々違ってきているので、難しいだろうな(笑)。

 すっきりして帰宅。角田先生に来年度の来校についてお願い電話。人材育成について感動的なお話を聞く。いくつかのメール返信をして、神戸へ向けて出発。新幹線の中で講演最終チェック。明日のフォーラムでの劇シナリオに目を通しながら一人作戦会議。

 神戸市総合教育センターへ到着。90名ほどの皆さんが参集。前半1時間は研究部の発表、指導主事の指導助言を聞き、僕の講演へ。

 演題は「玉置流・数学授業づくりの原則」。話の流れは以下の通り。

 1 私の授業づくりの根底・原則
 2 模擬授業ビデオで示す根底の実際
 3 学習指導要領「数学的な活動」
 4 再び私の授業づくりの原則
 5 原則が生かされた実際の授業ビデオ

 お見せしたビデオは、かつての読売教師力セミナーでの僕の模擬授業。途中で止めて、僕が数学授業づくりで大切にしていることを解説。研究部の発表ではお休みになって(笑)おられた方も顔が上がって、しっかり反応していただいていることを確認。久しぶりの数学講演。明日にでも数学授業がしたい!という思いになった!これは僕だけか(笑)。最後は拙著「スペシャリスト直伝!中学校数学科授業成功の極意」のPR。講師紹介の場面でも、部長さんが、本を紹介しながら、「この本を読んで玉置先生に来ていただきたいと思ったのです」と紹介していただき感激。

 17時過ぎに会場を出て品川から国際展示場駅へ。21時ちょっと過ぎにホテルへ着。学校HP記事承認とメールチェック。連載依頼メールなど、勉強の機会を与えていただけるメールに感謝。「中学校学級担任必携 通知表所見の文例集」の3刷決定との連絡メールも、北島康介言語であれば「超うれしい!」。ご購入いただいた皆さん、ありがとうございます。


2012年02月15日(水) 所員と面接開始
2011年02月15日(火) さすがに疲れを感じる
2010年02月15日(月) 思わず唸る
2009年02月15日(日) 映画「旭山動物園物語」
2008年02月15日(金) 担当会議終了
2007年02月15日(木) 「3年日記」審議
2006年02月15日(水) 小牧市文化振興推進会議
2005年02月15日(火) 本城さん来校
2004年02月15日(日) ゴミ拾いへ
2003年02月15日(土) 金沢教育フォーラム2003